[過去ログ] 中学生が修学旅行中に大地の芸術祭の作品を壊した問題 新潟市が674万円の賠償金を支払うことで和解 [七波羅探題★] (1002レス)
上下前次1-新
抽出解除 レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
540(2): 名無しどんぶらこ 12/03(火)19:42 ID:C1X9qBq90(25/39) AAS
>>528
何か分かりやすい判例を出してくれないか?あなたが美術館側になって私を訴えてみて。私は全部その訴えに関して裁判で決着をつけましょうって返すから
基本やった本人に請求するのが筋だと思うよ なぜあなたは中学生を擁護する。そういう判例を作っちゃうと、課外授業中にあんたの家族が中学生で殺されても中学校に訴えるのかね?それはありえないだろう?この美術館での破壊行為は凶悪な犯罪なんだよ
553(1): 名無しどんぶらこ 12/03(火)19:51 ID:WiCktwJQ0(2/8) AAS
>>540
修学旅行メッカでは昔から大変よくある話だが普通は裁判まで行かない
>奈良市の東大寺三月堂(法華堂)の前にある重要文化財「石燈篭」(鎌倉時代)の装飾を修学旅行生が誤って落とし、破損していたことが29日分かった。
東大寺によると、28日午後3時半ごろ、修学旅行で訪れた東京都内の公立中の男子生徒(15)が記念撮影しようとしてさくを乗り越え、高さ約2.6メートルの石燈篭に手をかけた際、1番上にある装飾「ぎぼし」が落ちたという。
ぎぼしは直径約20センチで球形だが、約8センチ四方にわたって欠けた。生徒が元の位置に戻して教師に報告。校長と担任が同寺に謝罪した。
東大寺の上野道善執事長は「意図的ではないと思うが、せっかく歴史を学んで、本物を見に来ていただいたのに残念だ。文化庁と協議して修理を進めたい」と話した。
603(1): 名無しどんぶらこ 12/03(火)20:10 ID:dGBu3Mh80(14/22) AAS
>>540
それこそいじめ裁判なんかも学校(を管理する自治体)が訴えられているでしょう
今回、学校行事中の事件ってことで学校側に監督責任があることは明白、なので公立学校なら自治体が訴訟対象となる
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 1.339s*