[過去ログ] オーストラリアとフリゲート艦共同開発へ 中谷防衛相 “オールジャパンで” [香味焙煎★] (579レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
217
(2): 名無しどんぶらこ 2024/12/14(土)18:13 ID:CnwcSaY40(1) AAS
オーストラリアと共同開発する利点って何?
218: 名無しどんぶらこ 2024/12/14(土)18:14 ID:zG7oRF7h0(2/6) AAS
それを見込んで日本の製鉄メーカーがAUの鉄鉱山の権利を買ってくれればAU的には外貨獲得なわけで
USスチールの買収みたいにご破算になったらなぜか日本側が何百億円も取られるようなアホな契約に引っかかりませんように
219: 名無しどんぶらこ 2024/12/14(土)18:14 ID:wXKAZRR80(13/24) AAS
>>217
否定する理由も無いかと
220: 名無しどんぶらこ 2024/12/14(土)18:14 ID:yfeB8P9N0(8/14) AAS
>>217
共同開発ではないよ
オーストラリアが仕様要求を伝え 日本側がもがみを仕様に合わせて改良して設計することを共同開発というならそう
221: 名無しどんぶらこ 2024/12/14(土)18:15 ID:iRj7hBag0(1) AAS
オールジャパンとか何のメリットも無いわけだが、そういう言い方止めたらいいのに
222: 名無しどんぶらこ 2024/12/14(土)18:15 ID:QplLLwzM0(1) AAS
なんだかんだ言って安倍の思惑通りに軍事増強と中国潰しが着実に進んでいるな
223
(1): 名無しどんぶらこ 2024/12/14(土)18:16 ID:2SLN5XGW0(1/2) AAS
何でこんな事で喜んでるの?
これは腹立たしいことだろ
貴重な開発労力とか防衛情報をタダでくれてやるようなもんだろ
それにオーストラリアなんて信用できない国だし
224: 名無しどんぶらこ 2024/12/14(土)18:16 ID:kYASoIXC0(1) AAS
>>23
フリケードw
225: 名無しどんぶらこ 2024/12/14(土)18:17 ID:mTai3ZQs0(1) AAS
三菱がやってれば大抵の仕事はオールジャパン扱いされる
226
(2): 名無しどんぶらこ 2024/12/14(土)18:17 ID:yfeB8P9N0(9/14) AAS
>>223
船体は技術移転して現地で作るとしてもレーダーやソナー、武器システムは日本やアメリカ、エンジンはイギリスからお取り寄せだろうから船体さえちゃんと作れれば問題は出ない
227: 名無しどんぶらこ 2024/12/14(土)18:18 ID:G/7rvMA20(1) AAS
言葉の意味はわからんがとにかく凄い自信だ
228: 名無しどんぶらこ 2024/12/14(土)18:19 ID:Chc6N4IJ0(1) AAS
決まったのかと思った、来年後半てw
229: 名無しどんぶらこ 2024/12/14(土)18:19 ID:wXKAZRR80(14/24) AAS
>>226
バルバスバウだけは、日本製造でw
230: 警備員[Lv.1][新芽] [sega] 2024/12/14(土)18:19 ID:Q54iu4tA0(1) AAS
>>8
下町ボブスレーの
連中が乗っかってきそう

大田区町工場総動員で
231: 名無しどんぶらこ 2024/12/14(土)18:19 ID:O6JC5w2d0(1) AAS
オーストラリアはシナに浸食されてるから機密が漏れるぞ
って思ったが日本も人のこと言えないことに気づいた…
232
(1): 名無しどんぶらこ 2024/12/14(土)18:20 ID:GJ6MsFNX0(2/6) AAS
コルベット→攻撃型の中型艦
フリゲート→守備型の中型艦
デストロイヤー→中型艦を絶対に殺す艦
クルーザー→デストロイヤーに殺されない大きさの中型艦
233
(1): 名無しどんぶらこ 2024/12/14(土)18:21 ID:wXKAZRR80(15/24) AAS
>>232
勉強になるなぁ

ありがとう
234
(1): 名無しどんぶらこ 2024/12/14(土)18:22 ID:yfeB8P9N0(10/14) AAS
主機
MT30ガスタービンエンジン×1基(英ロールスロイス社)
MAN社12V28/33D STC ディーゼルエンジン×2基(ドイツMAN AG社)

電源
MTUディーゼル発電機×3基 (英ロールスロイス社)

だから元々もがみ型の機関は日本製じゃない
235: 名無しどんぶらこ 2024/12/14(土)18:22 ID:4GmLsCn50(1) AAS
オーストラリアも政権によって政策がブレる印象があるけどねそれと普通に中韓人が定着してしまってる
まあ日本国内も似たような状況だから余りシビアに情報流出を懸念しても意味が無いのかも知れないけどね
武器を輸出するという事は基本的にある程度の機密も必ず漏れると覚悟する必要があるのかも知れない
輸出推進しようとするメーカーや政治家は自衛隊員と違って機密漏洩で直接被害を被る人間ではないから
その辺りもアバウトなのかも知れないな
236: 名無しどんぶらこ 2024/12/14(土)18:22 ID:zG7oRF7h0(3/6) AAS
試行錯誤して作るより、既に出来上がったものをパクるほうが効率いいし、
ウクライナみたいにソ連からもらった軍艦を鉄くず扱いで中国に売る国もいる
余所の国に軍艦を売るのは全然いいことじゃない
1-
あと 343 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.012s