[過去ログ] 宮沢税調会長が出した123万円、財務省が考えて打ち合わせで言ってきた数字だった ★3 [お断り★] (899レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
27: 名無しどんぶらこ 12/18(水)10:38 ID:zV7gFYSF0(1) AAS
残念だけど日本人はすぐ忘れる
28: 名無しどんぶらこ 12/18(水)10:38 ID:qIfM43gj0(1/4) AAS
なんかやたらゴルフで例えてロングボールだの言ってたけど
いきなりダブルボギーです
29
(2): 名無しどんぶらこ 12/18(水)10:38 ID:z8T+EC1L0(1/9) AAS
・基礎控除+10万、給与所得控除+65万
・地方税は含めない

最終的にこうなると思う
これだと全然大した減税じゃないんだけど
表面上は178万を達成したように見えるから
国民民主がドヤれば馬鹿な支持者たちは騙される
30: 名無しどんぶらこ 12/18(水)10:39 ID:q1tabxIG0(1) AAS
石破はよ更迭しろ
宮沢と心中したいか?
31: 名無しどんぶらこ 12/18(水)10:40 ID:bZFRYTui0(1) AAS
>>23
まず、控除される額が 75 万円増えたことを考えてみましょう。103 万円から 178 万円まで増加した場合、増加額は **75 万円** です。

次に、税率を考慮する必要があります。日本の所得税税率は複雑ですが、簡略化すると、控除される額が増加すると、手取りが増加することが多いです。

手取り増加額を計算するには、増加した控除される額を税率で割ります。ただし、具体的な税率や計算方法はわからないので、詳しく知りたい場合は、税関や税務弁護士に確認してください。

ただし、一般的には、控除される額が増加すると、手取りが増加することが多いです。年間の額については、具体的な計算が必要ですが、控除される額が増加した場合、手取りは増加する可能性があります。

よく分かんないってさ
32: 名無しどんぶらこ 12/18(水)10:41 ID:Gxg6yHHh0(1/3) AAS
もう自由財務党って名前にしたらいいのではないだろうか
33: 名無しどんぶらこ 12/18(水)10:43 ID:u4t/syAc0(1/14) AAS
宮沢クビだろw
マジで選挙で勝てなくなるぞ自民党さんよw

そもそも自民党の本部は何してんだ?
34
(1): 名無しどんぶらこ 12/18(水)10:43 ID:BpGoK/V/0(1) AAS
財務省は口出すなよ
35: 名無しどんぶらこ 12/18(水)10:43 ID:Csh0D5De0(2/2) AAS
岸田で力蓄えまくったな財務省
自民の中でも止められる人はいない
36: 名無しどんぶらこ 12/18(水)10:45 ID:oXNMA4BY0(1/3) AAS
>>26
税額控除ではなく所得控除なので減税額がどのくらい減るかは所得による
所得税は累進課税なので減税額も累進的になるはず
37
(1): 名無しどんぶらこ 12/18(水)10:45 ID:zO76wspk0(1) AAS
宗教法人税はよ
38: 名無しどんぶらこ 12/18(水)10:45 ID:VautHygI0(1/2) AAS
財務省の犬、SM野郎
39
(1): 名無しどんぶらこ 12/18(水)10:45 ID:6K2zHtM00(1/20) AAS
>>1
110万も123万も同じ、バカなのか
40: 名無しどんぶらこ 12/18(水)10:46 ID:u4t/syAc0(2/14) AAS
庶民の感覚
自民党本部 麻生派、安倍派
自民党別部隊 岸田派、石破隊
41: 名無しどんぶらこ 12/18(水)10:46 ID:HrW3vZ5a0(1) AAS
財務省の話をそのまま出してくるならこいついらないじゃん
財務省のやつ直接連れてこいよ
42: 名無しどんぶらこ 12/18(水)10:46 ID:hLzvXsSt0(1) AAS
社会保険料「やあ」
43: 名無しどんぶらこ 12/18(水)10:47 ID:WaFRGmKw0(1) AAS
そらそうだろ
このクソ爺いが財布の中身把握してるはずない
ただのスピーカー
地元の奴は責任もって殺せよ
44: 名無しどんぶらこ 12/18(水)10:47 ID:xHvLQX7z0(1) AAS
自公政権は日本を没落させ混乱させて喜んでいる
45
(2): 名無しどんぶらこ 12/18(水)10:48 ID:VvhwFPeV0(1/7) AAS
>>1
国民民主党のやり口は民主党政権の時から変わっていないよ。

存在しない財源(埋蔵金)を基に減税できるかのように有権者をだます。

国民民主党のような財源議論なき減税は、いつかどこかで増税になるだけで、国民負担は減らないよ。

玉木さんが選挙で語っていたのは社会保障を削減して財源とするはずだった。

玉木さんが社会保障削減の議論から逃げ出したいま、現役世代の負担は結局減らず
省2
46
(2): 名無しどんぶらこ 12/18(水)10:48 ID:VvhwFPeV0(2/7) AAS
>>1
令和3年度の国の決算で、
税収および印紙収入が約64兆円
社会保障関連費が約55兆円

つまり税収印紙収入の86%が社会保障関連費に使われている。

日本は人口の三分の一が社会保障で生活を支えられている65歳以上の高齢者で
障碍者や未成年を含む二人で一人の高齢者の生活を支えているから
現役世代の負担が増えていくんだよ。

社会保障費を大幅に削減しないと減税はできないよ。
無理矢理減税しても、いつかどこかで増税になって国民負担は減らない。
省1
1-
あと 853 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.091s*