[過去ログ]
帯状疱疹ワクチン、来年度から定期接種へ 5年間は65歳以上対象 [少考さん★] (1002レス)
帯状疱疹ワクチン、来年度から定期接種へ 5年間は65歳以上対象 [少考さん★] http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1734494677/
上
下
前
次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索
歴削→次スレ
栞削→次スレ
過去ログメニュー
510: 名無しどんぶらこ [sage] 2024/12/18(水) 21:47:11.02 ID:qHf8A1JO0 ワクチンキチガイ http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1734494677/510
511: 名無しどんぶらこ [sage] 2024/12/18(水) 21:47:44.98 ID:GjbpppCP0 公明党が推進するワクチンです http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1734494677/511
512: 名無しどんぶらこ [sage] 2024/12/18(水) 22:02:14.25 ID:GjEY2U/R0 ワクチン乞食がいっぱい生まれてるな http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1734494677/512
513: 警備員[Lv.15] [] 2024/12/18(水) 22:06:49.00 ID:xFaqH6Ji0 >>504 高齢者の寝たきりに繋がると言われてるから、65歳以上が対象になるんだろうよ。 http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1734494677/513
514: 名無しどんぶらこ [] 2024/12/18(水) 22:14:35.65 ID:ept6LEGp0 ググった感じだと女のほうがかかりやすくて60代がやたら多いらしい。 だから65ていうのがちょっと中途半端だな。 でも年齢下げると費用がかかるしな。 http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1734494677/514
515: 名無しどんぶらこ [sage] 2024/12/18(水) 22:15:08.07 ID:r5I76R+T0 >>52 ヒント、寒暖差 http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1734494677/515
516: 名無しどんぶらこ [] 2024/12/18(水) 22:19:49.62 ID:UXKJxWNU0 これ生ワクチンなの? http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1734494677/516
517: 警備員[Lv.15] [] 2024/12/18(水) 22:25:54.12 ID:xFaqH6Ji0 >>516 両方使えて助成金に違いがあるってやり方かと。 http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1734494677/517
518: 名無しどんぶらこ [sage] 2024/12/18(水) 22:28:23.85 ID:VQGKpG8x0 いい感じに老齢者削減? http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1734494677/518
519: 名無しどんぶらこ [] 2024/12/18(水) 22:43:52.80 ID:sv3PJ05A0 >>513 介護、医療の支出減らしたいんだよな どっかの自治体で予防医学に予算つけたらトータルの出費減ったってあったような こういうことを国レベルでもっとやれば 目指すものはピンピンコロリ 病院が治療だけより予防でも儲けられるように保険適応改善すればいいのに http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1734494677/519
520: 名無しどんぶらこ [] 2024/12/18(水) 22:45:51.14 ID:sv3PJ05A0 >>509 予防に金かけた方がトータルで節約になるんだよね http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1734494677/520
521: 名無しどんぶらこ [sage] 2024/12/18(水) 22:46:42.14 ID:g8iPgG5X0 うちの両親は罹患せずに死んだので、罹患しない側3人に2人の方だったか。 その遺伝子を引き継いでるのだから、ワクチン要らんだろ。 http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1734494677/521
522: 名無しどんぶらこ [] 2024/12/18(水) 22:55:45.06 ID:QPgYYEtj0 >>25 帯状疱疹は大人の水疱瘡。治りが悪いと神経痛の万年病。治療費がかさむから発症予防の方がより経済的 http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1734494677/522
523: 警備員[Lv.38] [sage] 2024/12/18(水) 22:59:06.51 ID:cG14CEI60 コロナワクチン以前は全く聞かなかった 帯状疱疹 http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1734494677/523
524: 名無しどんぶらこ [] 2024/12/18(水) 23:02:35.41 ID:sv3PJ05A0 >>523 これに関しちゃ んなこたーない 前からあった http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1734494677/524
525: 名無しどんぶらこ [] 2024/12/18(水) 23:05:45.87 ID:ed9rNZYE0 >>523 皇后陛下が皇太子妃時代に帯状疱疹なったよ それから長期静養が始まったと記憶している 強いストレスでも発症するらしい http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1734494677/525
526: 名無しどんぶらこ [sage] 2024/12/18(水) 23:27:05.22 ID:jdPMWYgK0 町医者の主治医は安いのは死ぬまでokと言ってたが皮膚科の専門医は安いの駄目。来年高いの打ち直しなさいと言ってた。お前ら年末年始や盆に病気になったら死ぬぞ。死ぬ思いするぞ。医者はいないぞ。休んでるぞ。俺はインターンと耳鼻科医が診てくれた。しかし、抗ウイルス薬くれないぞ。あの時は絶望したなぉ… http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1734494677/526
527: 名無しどんぶらこ [sage] 2024/12/18(水) 23:28:41.11 ID:I7hOvkrE0 帯状疱疹の怖さって、なってみないと解らんのよな http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1734494677/527
528: 名無しどんぶらこ [] 2024/12/18(水) 23:32:51.46 ID:64kFesmn0 65歳以上に税金使うのやめろ http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1734494677/528
529: 警備員[Lv.11][芽] [sage] 2024/12/18(水) 23:39:44.87 ID:LVdH2o9H0 常在ウイルスに対して何をぶちこむの?マジで http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1734494677/529
上
下
前
次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
あと 473 レスあります
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
0.014s