[過去ログ] Microsoft 365の約45%の値上げテストを一部の国と地域で実施中 [少考さん★] (276レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
195: 名無しどんぶらこ [Virgin's high!] 01/16(木)06:19 ID:7Y/exuvz0(3/7) AAS
>>88
今の市長がそこに居ったらしいですわ
その前には家が銭を貸していた主要取引先の伊藤忠商事ですわね
家の資本も案外役立っているようにい思える
196: 名無しどんぶらこ [Virgin's high!] 01/16(木)06:21 ID:7Y/exuvz0(4/7) AAS
>>190
文書作成はこれで決定ですね
承知いたしました
どうも親切に用意してくださってご丁寧に皆様のお知恵をお借りすることが出来て誠に光栄であります
197: 名無しどんぶらこ [Virgin's high!] 01/16(木)06:23 ID:7Y/exuvz0(5/7) AAS
ドイツのお友達というのはアタシの所属しているここの掲示板です
Download-Ticker - ComputerBase
外部リンク:www.computerbase.de
198: エスパー魔美 ◆Akina/PPII ハンター[Lv.1065][N武][SR防][初段林] [Virgin's high!] 01/16(木)06:24 ID:7Y/exuvz0(6/7) AAS
> 17 名前:名無しどんぶらこ[sage] 投稿日:2025/01/15(水) 12:20:53.21 ID:mDvZ84Dt0 [1/3]
> みんなでせーのでLibreOfficeに移るべきやな
>
> 66 名前:名無しどんぶらこ[] 投稿日:2025/01/15(水) 13:01:54.07 ID:jXUk32od0
> 個人用はもうLibreofficeでいいわ
>
> 83 名前:名無しどんぶらこ[sage] 投稿日:2025/01/15(水) 13:16:55.42 ID:45poQxXe0 [1/2]
> 個人の普段使いならLibreOfficeで十分
>
> 139 名前:名無しどんぶらこ[] 投稿日:2025/01/15(水) 16:13:26.54 ID:z3U2hzmH0 [1/2]
省17
199(1): 名無しどんぶらこ 01/16(木)06:24 ID:amzDr0g/0(1) AAS
ウイルスに匹敵のoffice
200: 名無しどんぶらこ 01/16(木)06:24 ID:nbqgm6jY0(1) AAS
>>121
やりたい放題だな
201(1): エスパー魔美 ◆Akina/PPII ハンター[Lv.1065][N武][SR防][初段林] [Virgin's high!] 01/16(木)06:28 ID:7Y/exuvz0(7/7) AAS
>>199
これは凄い言葉の兵器だ
さて食事して煎茶の濃いめを飲んで朝一番で機密文書として郵便局から速達で送ります
少し書き足せば済むくらいには書き立てました
最後の〆にその言葉で終幕にして職員の反応を試します
市長にも同じように送ります
Bach, Capriccio (from Orchestral Suite in G minor, BWV 1070) but not THAT Bach ...
動画リンク[YouTube]
外部リンク:inv.nadeko.net
Capriccio
省2
202: 名無しどんぶらこ 01/16(木)06:30 ID:fHdVvSUf0(1) AAS
>>125
日本だってクレカのセキュリティコード保存してて流出する事あるよね
203(1): 名無しどんぶらこ 01/16(木)06:33 ID:8ZLUzAtH0(1/2) AAS
個人ではLibre使ってるけど仕事ではMicrosoft使ってるので慣れの問題で微妙に使いづらいLibre
204: 名無しどんぶらこ 01/16(木)06:35 ID:FQEZRwVc0(1/2) AAS
ワンドライブはマジでいらん。頃しても油断をするとシャシャリ出てくる
205: 名無しどんぶらこ 01/16(木)06:35 ID:8ZLUzAtH0(2/2) AAS
>>68
そんなことはない
減らそうとしてシステムを入れるけど結局痒いところに手が届かないし即時性がないのでEUC作ってしまう
担当者が変わると業務のやり方変わるし
206: 名無しどんぶらこ 01/16(木)06:40 ID:FQEZRwVc0(2/2) AAS
ワードの最終ページが空白でどうしても消えないとか、
相互参照が高頻度でバグるとか。罫線表がぶっ壊れるとか
エクセル表の画面と印字がズレるバグなどをずっと放置してこのぼったくりデスカ?
207: ゆうぽむ運営 ベン中村 01/16(木)06:45 ID:JRtZ1Mmk0(1) AAS
ボッキチンポ症候群だな
208: 名無しどんぶらこ 01/16(木)06:47 ID:WOkFGnz60(1) AAS
とっくの昔にOffice互換ソフトに乗り換えているから問題無い
209: 警備員[Lv.8][新芽] 01/16(木)06:52 ID:44bCv8M20(1) AAS
Libreでええやん
210: 名無しどんぶらこ 01/16(木)06:52 ID:TAxee3g+0(1) AAS
マイクロソフトのテナント依存してる間抜けな企業は苦しいだろうな
経営センスを疑う
211: 名無しどんぶらこ 01/16(木)06:54 ID:cj7T9G7Y0(1) AAS
スプレッドシートでよくね?
212: 名無しどんぶらこ 01/16(木)06:56 ID:cTyaMgvo0(1) AAS
libreは使い物にならないな
割り切ったgoogleのがマシ
まあ100円だしええわ
213: 名無しどんぶらこ 01/16(木)07:08 ID:u65Y0hR90(1) AAS
>>173
スパイ機能はiOSとWindowsで大差ないんじゃないかな
選択肢にするなら*BSDかLinuxのどちらか
214: 名無しどんぶらこ 01/16(木)07:42 ID:zbVEUJ1s0(1) AAS
Web版のLibreOfficeは開発が止まってるね。
pythonが走るWebブラウザとWeb版のLibreOfficeを公的機関が開発すればいいんだよ。アカウントも公的機関が管理する。
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 62 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.023s