[過去ログ] Microsoft 365の約45%の値上げテストを一部の国と地域で実施中 [少考さん★] (271レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
1
(9): 少考さん ★ 01/15(水)12:09 ID:bCjTiD0A9(1) AAS
MicrosoftがMicrosoft 365の約45%の値上げテストを一部の国と地域で実施中 - GIGAZINE
外部リンク:gigazine.net

2025年01月14日 10時47分

MicrosoftがWordやExcel、Outlookなどを含むサブスクリプションサービス「Microsoft 365」の価格を一部の国で値上げするテストを実施していることが報告されています。

Microsoft testing 45% M365 price hikes in Asia-Pacific • The Register
外部リンク:www.theregister.com

Aussies push back against Microsoft 365 price hikes | Information Age | ACS
外部リンク[html]:ia.acs.org.au
省4
252: 名無しどんぶらこ 01/17(金)00:17 ID:9Ay8e0660(1/4) AAS
>>250
業務における普段遣いなんだが

いったいどんな使い方をすれば、MSオフィスでしかだめで、LibreOfficeがつかえないことになるの??

どんな特殊なことやってるのか?
LibreOfficeをはなから使う気もない人に何を言っても駄目だな

宗教と同じで、どうせMS教を信望してんでしょ
253: 名無しどんぶらこ 01/17(金)00:20 ID:9Ay8e0660(2/4) AAS
>>251
同意
PDFフォーマットで送るべきだよね
電子帳簿保存法の観点からも、オープンなフォーマットで保存したほうがよいよな
254: 名無しどんぶらこ 01/17(金)00:21 ID:GOlt3gLH0(1) AAS
そんなに上げたら皆買いきり版買うだろ
255: 名無しどんぶらこ 01/17(金)00:31 ID:ROQD7BL80(1) AAS
>>222
殆どの大学が E1以上の有料プランで契約してる
十年前は 600万円/年ぐらいの見積が今では半額以下で契約できる
USD130円ぐらいの話なんで、今年の更新は値段跳ね上がるかも?
256
(1): 名無しどんぶらこ 01/17(金)00:33 ID:9Ay8e0660(3/4) AAS
>>1
LibreOfficeが使用する標準ファイル形式は、オープンドキュメント形式(ODF)である。

ODFは、構造化情報標準促進協会(OASIS)が文書規格を策定し、国際標準化機構(ISO)、国際電気標準会議(IEC)、日本産業規格(JIS X 4401:2014)が認定する国際標準規格である。

オープンであり、国際規格になっているLibreOfficeこそ使われるべき。閉鎖的なMSオフィスは時代にそぐわない。iPhoneですら、タイプCになったというのにな。
257: 名無しどんぶらこ 01/17(金)00:36 ID:80ZTaE860(1) AAS
excel → Libre Calc
PowerPoint、Word → Adobe Indesign ( or Illustrator)
258: 名無しどんぶらこ 01/17(金)00:52 ID:WuI1+DnD0(1) AAS
世界がスタグフレーション
259: 名無しどんぶらこ 01/17(金)06:41 ID:DcEnK6OM0(1) AAS
値上げ前に更新しておくか。
260
(1): 名無しどんぶらこ 01/17(金)08:14 ID:RmjZpZWw0(1) AAS
日本でももう値上げしてるじゃねーか
つぎは永続版廃止だろうな
261: 名無しどんぶらこ 01/17(金)10:17 ID:zIgLVev30(1) AAS
>>251
エクセルそのもので送ったら見積の原価がバレてしまうもんな
262: ハンター[Lv.423][UR武+15][SSR防+15][苗] 01/17(金)12:38 ID:NdDXfxr00(1/2) AAS
14200円引かれててなにごとかと思った
263
(1): ハンター[Lv.423][UR武+15][SSR防+15][苗] 01/17(金)12:40 ID:NdDXfxr00(2/2) AAS
>>256
MSとの互換性をもっと担保しないと無理だぞ
絶対普及しない
うちの会社4年間それ使った
264: 名無しどんぶらこ 01/17(金)12:42 ID:IBno4Rkp0(1) AAS
外部とやり取りするときだけMSOffice起動するわ
Libreで基本事足りるしな
265: 名無しどんぶらこ 01/17(金)12:49 ID:qNYKOIjz0(1) AAS
困るのはエクセルくらいでしょ
意地でもスプレッドシートで済ますわ
266
(1): 名無しどんぶらこ 01/17(金)13:16 ID:9Ay8e0660(4/4) AAS
>>263

そういう側面ばかり追っていてもでは駄目だと思う。
過渡期における使い分けを行い、ユーザーの賢い運用が求められる。
せーの!で、切り替えようとするよりも、
LibreOfficeを社内で使っていくところから始めれば良い。
他社に送る文書はPDFを使う。

MSオフィスは、閉じた独自路線を走るから、いたちごっこになってしまう。

MSオフィスがオープンにならない限りは使わないようにすることが必要だ。

一部の機能のMSオフィスに、使うべきOSまでWindowsに束縛されるなんておかしいと思うべきだ。
省1
267: 名無しどんぶらこ 01/17(金)18:26 ID:S9rp+sPn0(1) AAS
クソみたいなゴミ人工無能を無理くり突っ込んで6000円値上げとかwwwwww
268: 名無しどんぶらこ 01/17(金)19:10 ID:DIfOIJ0T0(1) AAS
>>266
取引先とかアライアンスや下請けとxlsxやxlsmでやり取りする場面がある企業は少なくない
269: 名無しどんぶらこ 01/17(金)21:15 ID:2bp99SIP0(1) AAS
Androidのアップデータ早速変わっとる
270: 名無しどんぶらこ 01/18(土)00:54 ID:lS7nd4/L0(1) AAS
俺には今でもOffice2000でじゅうぶんすぎるな
エクセルも好きじゃないからあんまり使わないし
271: 名無しどんぶらこ 01/18(土)03:56 ID:Dl/x9fUN0(1) AAS
>>260
買取版のことか? ローカルで動作するソフトウエアが必要な人はいるはず これは残ると思うよ、昔からある商品形態だし
1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.105s*