[過去ログ] 斎藤知事定例会見で異例の注意喚起「度を超えた発言に対する対応を行っていく」「誹謗中傷や侮辱やめて」 [どどん★] (546レス)
上下前次1-新
抽出解除 必死チェッカー(本家) (べ) レス栞 あぼーん
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
312: 名無しどんぶらこ 01/30(木)08:54 ID:uxEESW7j0(1/4) AAS
ヤフコメ
本人の証言をまずは信じ、主観的に判断せずに重要な事であればしっかりと第三者から調査をしてもらうなど手順を踏んでから対応するというスタンスなのであれば、そもそもの告発文書問題もここまで大きくならなかったのでないかと思うが… 大事だと思う事が自分都合でコロコロ変わる人だなぁって印象。県の対応を司る立場であるなら、どんな事でもブレずに対応する事が大事なんじゃないかな
313: 名無しどんぶらこ 01/30(木)08:55 ID:uxEESW7j0(2/4) AAS
ヤフコメ
これだけ証言が出てきたら第三者委員会を待たずにあらためて事実関係を確認すべきなのに、元局長の処分と比べて事案としてもはるかに重大なこの件にはずいぶん悠長ですね。 自分の関心事にはあれだけ報告を求める人ですから少なくとも元総務部長のこの動きを知らなかったと言うことは無いんだろうと思ってます。むしろ自分を守るためには強引な方法も厭わない印象ですので、元局長の個人的評価を貶めるために齋藤知事の指示で動いた可能性もあるかと。折田さん、元広報担当、元総務部長、口止め先がこれだけ増えきて、齋藤知事としてはそろそろ次の(口を割られた時の)自衛抗弁のストーリーを考えてる頃かもしれません。
314: 名無しどんぶらこ 01/30(木)08:55 ID:uxEESW7j0(3/4) AAS
ヤフコメ
文書を漏洩したことについて、元総務部長から見せられたとする複数の県議の証言がある。一方、元総務部長は百条委で否定もせず、証言を拒否していることから、どちらに信憑性があるかは凡そ推測はつく。ただ、食い違いがあるので再度知事から本人に確認すれば済む話だろう。何でいちいち第三者委員会の検証を待たねばならないのか、子供じゃあるまいし。 百条委員会は、調査の結果、元総務部長が文書を漏洩したことに確証が持てるなら遠慮なく刑事告訴に踏み切るべきだ。 第三者委員会といってもフジTVのようにメンバーの公開もせず、なんだか怪しい。時間の引き延しや隠れ蓑に使われていると言えなくもない。第三者委員会の結果が出てからでは刑事告訴もしにくいだろうから、刑事告訴も併行的に行っておくべきだと思う。元総務部長か2名の県議のどちらかに虚偽があるのは確実なのだから。
315: 名無しどんぶらこ 01/30(木)08:56 ID:uxEESW7j0(4/4) AAS
ヤフコメ
昨日の会見では「心ここにあらず」な瞬間が増えたような気がします。もう自身で何を解決しなければならないのかも、何を封じ込めなければならないのかも分からなくなっているのでしょう。会見冒頭の悪あがきからも見て取れます。 いずれにせよ(斎藤氏が意味もなく使う言葉)県で起きている重大インシデントについて「把握していない」を繰り返すことからも、この人が知事に相応しくないことが改めて証明されました。第三者委員会の要項について把握しないまま設置し調査が始まったことだけ発表し、それについて聞かれるとまるで他人事のように「適切にやっている」と逃げる。 県政の停滞どころか悪化していますよ、この人に投票した兵庫県の皆さん。
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.023s