[過去ログ] 【将棋】「棋譜」再現動画の即時配信は「違法」ユーチューバー敗訴…控訴審判決「自由競争の範囲逸脱」 [七波羅探題★] (785レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
730
(1): 名無しどんぶらこ 01/31(金)23:12 ID:8VMLkq9Y0(1/3) AAS
>>719
音符のドレミファソラシドで作曲した楽譜も著作権はある

詰め将棋もパズルの一種で著作権がある

だから将棋の棋譜も著作権がある
731: 名無しどんぶらこ 01/31(金)23:14 ID:T0qzJXqn0(1) AAS
>>698
むかしからプロ棋士とスポンサー(新聞社、出版社、放送局など)で独占契約を結んで棋譜を発表してきた長い歴史も知らんのかいな。主催者ってのはそういう意味やで。
それがあるから取材しているほかのマスコミは棋譜情報を知り得ても勝手に盗んで発表するような真似はしなかった。

自由競争というのならユーチューバーが主催者となってカネをプロ棋士に出してその棋譜を配信すればいいだけの話。
732
(1): 名無しどんぶらこ 01/31(金)23:17 ID:FjEn9b9R0(1) AAS
連盟は棋譜配信してるユーチューブを片っ端から訴えるべき
733: 名無しどんぶらこ 01/31(金)23:17 ID:8VMLkq9Y0(2/3) AAS
>>695
江戸時代に剣豪がどういう太刀さばきで相手に勝ったかは動画がないから分からないが、将棋や囲碁は棋譜をみれば勝敗の過程が分かる
734: 名無しどんぶらこ 01/31(金)23:18 ID:ZkfKn+M50(1/2) AAS
「棋譜」も対局者や主催者による著作物だよな?
そうしないとプロなんて存在し得なくなっちゃうわ?
735: 名無しどんぶらこ 01/31(金)23:22 ID:ZkfKn+M50(2/2) AAS
勝手に二次配信して利益を得てたとか
逆に訴えられる側よな?
736: 名無しどんぶらこ 01/31(金)23:25 ID:XoIAd6wT0(1) AAS
たとえば回転寿司みたいなビジネルモデルを創業会社以外の使用形態を全否定してるような判決なのでリアルタイム盤面配信が一般的になればこの判決は無意味になる
737: 名無しどんぶらこ 01/31(金)23:26 ID:Rn0IVuI+0(1) AAS
まあどっちにしてもこんなので小銭稼ごうなんてのが低俗すぎるな
738: 名無しどんぶらこ 01/31(金)23:27 ID:WZWPy4Q50(1) AAS
コイツ配信消されたから逆に金寄越せだからな。
コイツのせいで配信完全アウトのお墨付きがでてしまった。
739: 名無しどんぶらこ 01/31(金)23:30 ID:8VMLkq9Y0(3/3) AAS
3代将軍徳川家光は剣道が得意で、柳生新陰流免許皆伝だが、本当にそんなに強かったかは動画がないから分からない

10代将軍徳川家治は将棋が得意で、七段の段位が当時認定されたが、棋譜をみれば七段の実力はないことが分かっている。要は上様へのご機嫌取りの七段だ。

だから家光の柳生新陰流免許皆伝の実力も怪しいもんだ
740: 警備員[Lv.6][新芽] 01/31(金)23:37 ID:JCmXyiVm0(1) AAS
他の競技やゲームだと現地の映像なけりゃ全然面白くないけど、将棋はあの盤面の画さえあれば十分だもんな
あと本家の実況解説が絶望的につまらんのもあってか
741
(2): 名無しどんぶらこ 02/01(土)00:04 ID:2vJFqw5N0(1) AAS
これは意味不明だわ
広告つけなければいいってこと?
めちゃくちゃな判決すぎる
742: 名無しどんぶらこ 02/01(土)00:23 ID:GK084sxn0(1) AAS
>>741
>>1の文面通りなら広告つけなくても営業妨害でアウト
まあ当たり前の話だわな
743: 名無しどんぶらこ 02/01(土)00:25 ID:hpYNmrbj0(1/2) AAS
>>577
だいたいのタイトル戦は棋譜と解説を無料でライブ配信してる
対局中のライブ映像やプロの解説もアベマやYouTubeで無料で見れることが多い
744: 名無しどんぶらこ 02/01(土)00:32 ID:NeD3bO430(1/2) AAS
>>31
それな
将棋連盟や棋士や棋戦スポンサーから
将棋ユーチューバーとか害悪だと思われてそうだよね
「他人の棋譜を利用して金儲け乞食行為すんな」って
将棋の棋譜なんて棋士の命だろ?(´・ω・`)
将棋ファンからしても将棋ユーチューバーなんて腹ただしい存在
745: 名無しどんぶらこ 02/01(土)00:34 ID:UKOZz+mE0(1/2) AAS
だいたい汗水たらして勝負してる棋士より配信垂れ流しの寄生虫が儲けるのはおかしいわな
746: 名無しどんぶらこ 02/01(土)00:41 ID:6kggOsum0(1) AAS
趣味で対局してる将棋配信するなら何も問題ないし
その棋譜を勝手に誰かに盗まれたら激おこだろうに
理屈としてはそれと一緒なんだがな
747: 名無しどんぶらこ 02/01(土)00:42 ID:NeD3bO430(2/2) AAS
>>732
将棋連盟に棋戦スポンサーに新聞社みんなで訴えて
将棋ユーチューバーに損害賠償を請求したほうが良いね
棋士の指した棋譜を利用して配信で金儲けとかさ
こんなことが許されたらダメじゃない?
何のために囲碁将棋チャンネルが金を出して放映してんのかと
748: 名無しどんぶらこ 02/01(土)01:59 ID:Apv28Y7e0(1) AAS
去年は囲碁将棋チャンネル390円くらいだったから当該棋戦の時は加入してたけど今年見ようと思ったら1400円になってたから将棋ファンやめた
749: 名無しどんぶらこ 02/01(土)02:34 ID:Nq4wBN6O0(1) AAS
そりゃタダ乗りで儲けようとする馬鹿が怒られるのは当然だろ
1-
あと 36 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.009s