[過去ログ] 【将棋】「棋譜」再現動画の即時配信は「違法」ユーチューバー敗訴…控訴審判決「自由競争の範囲逸脱」 [七波羅探題★] (785レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
1
(21): 七波羅探題 ★ 01/31(金)09:51 ID:pZ3Tj9oP9(1) AAS
読売2025/01/31 06:53
外部リンク:www.yomiuri.co.jp

将棋の指し手を記録する「棋譜」を再現した動画を即時配信していた男性ユーチューバーが、動画の削除を申請されて損害を負ったとして、対局中継などを有料配信する事業者「囲碁将棋チャンネル」(東京)に338万円の賠償などを求めた訴訟の控訴審判決が30日、大阪高裁であった。森崎英二裁判長は、請求の一部を認めた1審・大阪地裁判決を取り消し、配信は違法だとして男性の訴えを棄却した。

判決によると、男性は2020年9月~23年1月、同社が配信した将棋の棋戦の棋譜を再現した動画を、ユーチューブなどでライブ配信。同社が配信元に削除申請し、男性の配信が一時削除された。

昨年1月の1審判決は、棋譜は公表された客観的な事実で自由利用できると判断し、同社に118万円の支払いを命じていた。

これに対し、森崎裁判長は、棋譜は棋戦の主催者である日本将棋連盟と新聞社などが管理し、許諾を受けた囲碁将棋チャンネルなどが有料配信するビジネスモデルが成立していると言及。ユーチューバーによる動画配信が繰り返されれば、「現状の規模で棋戦を存続させることを危うくしかねない」と指摘した。その上で、男性の配信は自由競争の範囲を逸脱し、同社の営業上の利益を侵害しているとして、不法行為にあたると結論付けた。
省1
766: 名無しどんぶらこ 02/01(土)07:33 ID:HxMhU3Ur0(1) AAS
今日からYoutube中継はなくなるんかな?
767: 名無しどんぶらこ 02/01(土)07:45 ID:ilcom2Ec0(1) AAS
>>765
映像を中継する意味が無いな
棋士というおっさんをどう配信するか
有名おっさんユーチューバーにでもプロデューサーになってもらったほうがいいんじゃね
768: 名無しどんぶらこ 02/01(土)08:11 ID:bD5If8vZ0(1) AAS
棋譜で充分って言っちゃうと
プロ棋士さん涙目だろw
769
(1): 名無しどんぶらこ 02/01(土)08:24 ID:X2/jG1GB0(1) AAS
>>730
楽譜自体は著作権の保護対象でない
それと同じ
去年東京高裁でバンドスコア事件と呼ばれてるのかある
770: 名無しどんぶらこ 02/01(土)08:37 ID:4HwjI5J60(1) AAS
AI様の棋譜を丸暗記してる棋士は大丈夫なのか
771: 名無しどんぶらこ 02/01(土)08:44 ID:jZuQVJbo0(1) AAS
>>769
法律の不備で今回の判例やバンドスコア事件の判例を機に明記されるよ
772: 名無しどんぶらこ 02/01(土)08:48 ID:W7yz0Sdh0(1/2) AAS
>>754
YouTubeが勝手に消す権のもありに同意のうえで契約してる

>>755
削除しないといけないわけでなく削除は事業者判断
削除しないと共犯扱いの恐れ、削除すれば免責(=これが責任制限)なのでリスク回避としてとりあえず消す

>>763
これも勝手に中継すれば同じだがそうではない
773: 名無しどんぶらこ 02/01(土)09:09 ID:kdpmhiuW0(2/2) AAS
将棋なんてオワコンとっくに
774: 名無しどんぶらこ 02/01(土)09:18 ID:Onh0Fwub0(1) AAS
君が寿命で死んだ後も遊び続けられてる遊戯にオワコンとかアホやろ
775: 名無しどんぶらこ 02/01(土)09:19 ID:So75kQan0(1) AAS
銭ゲバ乞食ユーチューバーとか
この裁判以前にぶち殺してほしい
776
(1): 名無しどんぶらこ 02/01(土)09:38 ID:vmCkLxQN0(1) AAS
棋譜=事実の記録であってそれ自体は権利の対象となり得ないが、
「棋譜管理権」とでも言うべき権利を棋戦主催者が保持しており、
今回はそれを侵害したからダメ、みたいな構成かね。中々苦しそうだ
777: 名無しどんぶらこ 02/01(土)09:54 ID:JXp6MB5P0(1) AAS
許可無しで他人の褌で稼ぐ乞食はドンドン訴えられりゃいい
778: 名無しどんぶらこ 02/01(土)09:57 ID:bDTVLzHd0(1) AAS
>>741
今まで黙認状態だったのをこのアホが逆に訴えて、きっちりルール作られた。
779
(1): 名無しどんぶらこ 02/01(土)09:59 ID:bzOQkhID0(1/2) AAS
コレが合法なら、討論番組や講演、授業を文字出しするなら無許可で流せる事になるからね
780
(1): 名無しどんぶらこ 02/01(土)10:07 ID:W7yz0Sdh0(2/2) AAS
>>779
別物
番組は製作が著作権持つ
講演は著作権認められた例がある
781: 名無しどんぶらこ 02/01(土)10:15 ID:AQWuL9Tt0(1) AAS
放送内容の無許可書き起こしと思えば、そりゃ違法になるわな
782: 名無しどんぶらこ 02/01(土)10:21 ID:bzOQkhID0(2/2) AAS
>>780
イヤ、映像を基盤のCGだけに変えて「合法」ってるんだから
講演を文字出しすれば、上記の例からして著作権からは外れる」と主張出来るだろ
だから、今回非合法化の判決だろ
783: 警備員[Lv.16][苗] 02/01(土)10:26 ID:+fVyOAiE0(1) AAS
棋譜を、お互いの主張を通す通さないのせめぎ合いの記録と考えると
講演ではないが討論会みたいなものにも思えてきた
案外著作物性あるのかもね
784: 名無しどんぶらこ 02/01(土)10:35 ID:3IbI72p30(1/2) AAS
>>754
一時的に配信停止しただけで削除はしてない
785: 名無しどんぶらこ 02/01(土)10:41 ID:3IbI72p30(2/2) AAS
>>776
その「棋譜管理権」とやらが書いてある規約にYouTuberは同意してないから法的効力は発生しない
って裁判所が判断してる
1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.636s*