[過去ログ] 【八潮市道路陥没】運転手の救出活動を再開…作業用スロープが完成し重機でがれきの撤去始める ★4 [Ailuropoda melanoleuca★] (1002レス)
上下前次1-新
抽出解除 レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
725(2): 名無しどんぶらこ 02/01(土)19:38 ID:rWLn219X0(16/32) AAS
>>630
トラック車両はフレーム構造体に架装している構造なので
4点吊りすることが常識
その常識を知らないのは確かに素人
743(1): 名無しどんぶらこ 02/01(土)19:39 ID:3KMcG4Yy0(2/4) AAS
>>725
できる状況だったらやるだろ
降り注ぐ土砂やガレキを無視して作業できる状況だったらな
942(1): 名無しどんぶらこ 02/01(土)19:57 ID:HVpkepM20(3/6) AAS
>>725
山が来て頭からトラックが半分ぐらい埋もれる状態になって急遽無理を承知で牽引フックにワイヤーかけて吊ったんじゃないかな?
で、ワイヤーが切れたわけではなくてフックのほうが破断
一本吊りってみんな言ってるけど二本吊りで、先に別のワイヤー掛けてる、でそのワイヤーは切れてない
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.266s*