[過去ログ] 【コメ】備蓄米最大21万トン放出へ 農水省、24年産米中心 [ぐれ★] (1002レス)
1-
抽出解除 レス栞

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
1
(22): ぐれ ★ 02/13(木)18:54 ID:asDS5kZv9(1) AAS
※2/13(木) 18:19配信
共同通信

 農林水産省がコメ価格の高騰に対処するため、最大21万トンの政府備蓄米を放出する方針を固めたことが13日分かった。初回は15万トンとし、流通状況を調査して2回目以降の量を決める。放出するのは現在主に流通している2024年産米を中心とし、23年産米も加える。流通の円滑化を目的とした初めての試みで、流通量が増えれば店頭価格が下がる可能性がある。

 一方で値崩れを防ぐため、原則1年以内に同量を買い戻すことを条件とする。

続きは↓
外部リンク:news.yahoo.co.jp
3
(3): 名無しどんぶらこ 02/13(木)18:55 ID:5bU7WfaA0(1) AAS
>>1
日本の新米を海外に大量に売って日本人には古米を食べさせる
農水省なんか潰れてしまえ
39: 名無しどんぶらこ 02/13(木)19:00 ID:UQg8SLkO0(1/27) AAS
>>1
新米じゃねえかwww
60: 名無しどんぶらこ 02/13(木)19:04 ID:I5WR/0EL0(1/3) AAS
>>1
遅い

農水大臣を更迭しろ
71
(1): 名無しどんぶらこ 02/13(木)19:06 ID:LynjD6Tf0(1) AAS
>>1
1キロ辺り200円で放出します
と言えば良いんだよ
昨年の2割増以上だから
農家への負担も無いでしょ

買占めのゴミカスを抹殺するつもりは無いのか?
253
(1): 名無しどんぶらこ 02/13(木)19:43 ID:tG5XZayg0(1) AAS
>>1
国民は古米食えってか
304
(1): 名無しどんぶらこ 02/13(木)19:53 ID:2d2o3yx30(1/7) AAS
>>1
自民党は仲間の卸が高値で売り抜けてからの備蓄米放出だろ?
323
(1): 名無しどんぶらこ 02/13(木)19:57 ID:LtzrOwAv0(1) AAS
>>1
相手は投機(バブル)なんだからハッタリでも良いから全量出すって言うべきだろ
バブルは早めに潰すのが鉄則だよ
339: 名無しどんぶらこ 02/13(木)20:00 ID:30F13YgN0(1/4) AAS
>>1
おせーよ、去年の9月にやれ
369: 名無しどんぶらこ 02/13(木)20:06 ID:fdQYZrQu0(1/2) AAS
>>1
これで参院選は自民党の勝ちだな。
比例の投票先 自民党=22% 国民民主=10%
時事通信の調査だけど決まりだろう。
452: 警備員[Lv.7][新芽] 02/13(木)20:28 ID:ylFLvepC0(1) AAS
>>1
それを買い占める転売ヤーによってスタックの繰り返しが起きるんじゃねーの
もう無料で各家庭に配れよ
コロナの時にアベノマスク配っただろクソ布マスク
545
(4): 名無しどんぶらこ 02/13(木)20:51 ID:OlC8YVX20(1/3) AAS
>>1
なんで誰も堂島コメ指数が去年の8月上場に触れないのか不思議なんだが

コメ指数先物の取引開始 堂島取引所、価格リスク軽減
2024年8月13日

コメ指数先物の初値は1万7200円だった
堂島取引所(大阪市)は13日、コメの値動きに連動する指数先物「堂島コメ平均」の取引を始めた。コメの生産者や流通業者などに対してコメの価格変動リスクをヘッジ(回避)できる機会を提供する。決済時にコメの現物の受け渡しがないため、個人投資家も取り込んで取引を活発にしたい考えだ。
559: 名無しどんぶらこ 02/13(木)20:56 ID:yETnIT2N0(1/7) AAS
>>1
少ない
今月中に50万トン放出しろ
18万トン多く収穫して21万トン少ないんだから最低でも39万トン放出するべきで
買い占めたバカ懲らしめるためには50万トン以上の放出が必要だ
572: 名無しどんぶらこ 02/13(木)21:01 ID:LGwdSPj30(1) AAS
>>1
去年の秋に新米出回ったら落ち着くんじゃなかったのか糞農林水産省
国民の主食さえまともに管理出来ない世界一無能の農林水産省
さっさと辞めろカス
651: 名無しどんぶらこ 02/13(木)21:23 ID:WAI9wVm00(1) AAS
AA省
681: 【東電 %】 真日本の保守派 ◆/V7CGJSSmle1 02/13(木)21:30 ID:GPP5Tj4A0(1) AAS
AA省
908: 名無しどんぶらこ 02/13(木)22:33 ID:BldWwSvn0(1/7) AAS
【日本経済新聞】 「消えたコメ」茶わん26億杯分 在庫分散、国も把握できず ★3
2025.1.31 /newsplus/1738305360

>>1
いま衆議院予算委員会(安住淳(←朝鮮人という話)が糞エラそう)、立憲の酒井なつみっていうのが、
夫婦別姓で「私は女兄弟で、夫の姓になりましたが、元の姓がなくなるのが悲しく…」とかやってたが、
その元の姓も父親の元姓じゃないのか。その姓を、母親は嫌ってたのか? 都合のいい話ばかりするな
937: 名無しどんぶらこ 02/13(木)22:42 ID:sdUUp2Qy0(1) AAS
農協が集荷したお米をどこかに隠して値段を吊り上げているんじゃないの?

農協ってたしか投資に失敗して5000億円の損失をだしているよね。>>1
963: 名無しどんぶらこ 02/13(木)22:52 ID:AEjRdqJ20(1) AAS
>>1
あと10年で日本米が消えるかもしれません。[三橋TV第977回] 水野清重・三橋貴明・菅沢こゆき
youtu.be/INFbYcMZO30

今回のコメ価格上昇には、様々な要因があります。

そもそも、長年の減反政策(今は、多少マシなものになっていますが、実質的な減反は続いている)と高齢化、そもそも「赤字産業」であることから、供給能力が落ち込んできた。
震災等で家庭が備蓄を始めた。
インバウンドによるコメの需要拡大。
大需要家(外食企業など)がコメ確保に走った。結果、最強のコメ商社である全農に「タマ」が無くなってしまった。
全農にタマが無いといった情報が知れ渡り、各卸商社が買い占めに走った。

生産の問題、流通の問題、需要の問題。全てが絡み合っている。
省3
995: 名無しどんぶらこ 02/13(木)23:10 ID:BldWwSvn0(4/7) AAS
【フジ産経】国民民主・玉木氏、ポスト103万円の壁は就職氷河期世代対策 「政治が責任とる」(2025.1.6

>>1
>(役職停止中)は6日夜のBSフジ番組で所得税が発生する「年収103万円の壁」の引き上げ実現後に訴える政策を問われ、就職氷河期世代対策を挙げた。「政治が作り出した一つの世代だ。政治が責任を取らな

なんかベクレ裏金組みたいなこと言い始めたなと思ったら、アベパヨMMT創価朝鮮人山本ベクレ反日(反沖縄)主義者も前原玉木糞党に居たんだな(笑
1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.038s