[過去ログ] ダイヤ価格が暴落、業界大手とロシアの懐を直撃 [ごまカンパチ★] (803レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
1
(13): ごまカンパチ ★ 02/14(金)19:56 ID:kt1Qizr99(1) AAS
外部リンク:forbesjapan.com
 ダイヤモンド価格の暴落は、業界大手デビアスの販売に響いているだけではない。
ロシア経済への新たな打撃にもなっている。

ダイヤはロシアの主要輸出品で、西側諸国は昨年初めに対ロシア制裁リストにダイヤを追加した。
ウクライナでの戦争が長引く中、ロシア産の人工ダイヤや第三国で加工されたものも制裁対象に含めるなど、制裁は徐々に強化された。
だがロシアのダイヤ産業と同国最大手のアルロサにとっての真の打撃は、業界で広く見られるものと同じだ。
つまり、過去5年間で人工ダイヤの価格が75%近く下がり、天然ダイヤ価格の下落幅の8%をはるかに上回っているという実態だ。

なぜダイヤの価格は下がっているのか。
まず、天然ダイヤとより安価な人工ダイヤが市場に溢れていることが挙げられる。
込み入った要因もある。
省30
782: 名無しどんぶらこ 02/18(火)14:46 ID:FoNdR9AX0(1) AAS
>>715
カラーチェンジする石もLEDは苦手。
代表的なのロシアのアレキサンドライトだが
枯渇してるみたいだしな。
まあアレも人工的に天然よりも凄いの作れるが。
783: 名無しどんぶらこ 02/18(火)14:48 ID:l4YUYJzZ0(1) AAS
ウクあげロシアさげはusaidなんだけど
まだ報道には影響残ってるんだな
784: 名無しどんぶらこ 02/18(火)14:53 ID:x3dLvQXm0(1) AAS
>>776
天然石とか言っても、加熱処理とか含浸処理とかしまくってるだろ 人工の方がよくね?
785: 名無しどんぶらこ 02/18(火)14:57 ID:/j85Fz2d0(1) AAS
人口で作れるように立った時点で
価値がなくなくってるだろ
786: 名無しどんぶらこ 02/18(火)14:59 ID:fj0GNI+H0(1) AAS
中国のせい
787: 名無しどんぶらこ 02/18(火)15:20 ID:gHB4MFgC0(1) AAS
★北方領土に眠る、390兆円の資源価値。3億6千万トンの石油・天然ガス、レニウム。

北方領土には、石油換算3億6千万トンと推定される石油や天然ガス、世界の年間産出量の半分近い量のレニウムなどの豊富な地下資源が眠っている。また、タラ・カレイ・カニが豊富に捕れ、サケ・マスの産卵の場所にもなっており、世界3大漁場の内の1つに上げられるほど豊富な水産資源がある。

ロシア天然資源環境省によると、これら北方領土周辺の資源価値は2兆5000億ドル(390兆円)に上ると推計している。

軍事的側面では、国後・択捉間の国後水道(エカチェリーナ海峡)は、ロシア海軍が太平洋に出る上で凍る事のない重要なルートであるため、択捉島に3K96 リドゥートに代わる対艦ミサイルP-800地上発射型「バスチオン」を、国後島にKh-35地対艦ミサイル型3K60バルを配備した。

北朝鮮からアメリカに向かうICBMは、ロシア沿海州方面を北北東に飛翔する。ターミナル段階の初期に迎撃を行うためには、北海道より北東の地点から迎撃ミサイルを発射する必要性がある。択捉島が配備適地であることは、アメリカがイランの弾道ミサイルからヨーロッパを防衛するために設置しているイージスアショア(EPAA:European Phased Adaptive Approach)の配備地を見れば分かる。
省15
788: 名無しどんぶらこ 02/18(火)15:22 ID:QLcdGNT/0(1) AAS
ダイヤみたいな炭素の塊見ても幸せにならないんだよなあ・・・
やっぱりゴールドだよゴールド
789: 名無しどんぶらこ 02/18(火)15:30 ID:lDu2Jvfz0(1) AAS
ダイヤに価値なんか無いだろ
馬鹿だろ高値で買うやつ
790: 名無しどんぶらこ 02/18(火)17:23 ID:b3r62DPm0(1) AAS
ダイヤなんて工業的にいくらでも作れるって時点でもう終わってるんだ
人工物は色がくすんでいるとか言うのは勝手だが諦めろ
791: 名無しどんぶらこ 02/18(火)18:02 ID:JFBRh3hL0(1) AAS
宝石専門の通販番組会社のgstvとかブラウンダイヤとかしか売ってないもんな
もう終わりだと思うわ
792: 名無しどんぶらこ 02/18(火)18:13 ID:HQhJnBrR0(1) AAS
じょわいおくちゅーるまき
793: 名無しどんぶらこ 02/18(火)23:46 ID:wsup4gGU0(1) AAS
何だよ。先月イエローハットで四輪とも入れ替えたの早すぎたか
794: 名無しどんぶらこ 02/19(水)00:15 ID:cHFFO1RO0(1) AAS
★ 「ロシア革命はユダヤ人解放運動である。」米国ウッドロー・ウィルソン大統領

親ユダヤ主義者であったアメリカのウィルソン大統領は1919年に「ロシア革命はユダヤ人が指導した革命である」と言った。ロシア革命で政権を握った政治組織の85%、革命の中心メンバー50人中44人がユダヤ人であった。世界最大のユダヤ人口を抱えていたロシアにおいて、反ユダヤ主義を掲げるロマノフ王朝を倒す、ロシア革命とはユダヤ人解放運動であった。これは否定できない事実である。

アメリカのユダヤ人社会はロシアの革命家たちに多大な資金を提供してロシア革命運動を支援した。例えば、ヤコブ・シフは1917年にレーニンとトロツキーに対してそれぞれ2000万ドルの資金を提供した。

レーニンはユダヤ人である。レーニンを継いだスターリンはグルジア人であると言われるが、スターリンはユダヤ人である。その根拠の1つとして、彼の本名が挙げられる。

彼の本名は「ヨシフ・ヴィサリオノヴィチ・ジュガシヴィリ」。「ジュガシヴィリ」とは「ジュウ(ユダヤ)の子孫」という意味で、彼はそれを嫌ってスターリン(鉄)というあだ名を正式の名にしてしまった。
省12
795: 名無しどんぶらこ 02/19(水)00:40 ID:ua8FTsNo0(1) AAS
ダイヤの価値は固い以外に何かあるのか?
796: 名無しどんぶらこ 02/19(水)02:15 ID:nZiL3vyt0(1) AAS
★北東アジアの原住民と非スラヴ諸民族連合体のイスラム教国家、ロシア。

ロシアの前身、モスクワ公国は宗主タタール人キプチャク=ハン国(正式名称ジョチ・ウルス)から独立する1480年まで、【イスラム教を信仰し、フィン語】を話す、北東アジア起源の原住民と非スラヴ諸民族の連合体のイスラム教国家であった。スラブ語を使い【ロシアがスラブ化したのは16世紀】から。

i.imgur.com/FN2V8Z4.jpeg
i.imgur.com/cUgzQ90.jpeg

ジョチ・ウルス衰退後、ピョートル1世が1703年に建設着工した帝政ロシアの首都【サンクトペテルブルグには、タタール人を中心とする多数のイスラーム教徒が入植】した。彼らは商人や職人、陸海軍人、護衛、学者など多分野で発展に貢献した。町には次第に【「イスラーム教区」が発達し、ムアッジンやムッラーは公的役職】となった。帝政ロシアの支配階級や貴族階級は、ジョチ・ウルスの【タタール人豪族がキリスト教に改宗】した改宗貴族の末裔であった。1913年には初めて、町の中心ペテロパブロフスク要塞の直近に当時最大のモスクが完成する。

ロシア語には、「ロシア人」を意味する語が二つある。国籍的ロシア人 "россияне" とはロシア連邦を構成する【100以上の多民族集合体】であり、民族学的・遺伝学的ロシア人"русские" とは【スラブ化したタタール人、スラブ化したペルシャ人、スラブ化したユダヤ人ercの末裔。】ロシア民族と言うのは存在しない。
省16
797: 警備員[Lv.6][新芽] 02/19(水)09:26 ID:lL2fo70q0(1) AAS
>>456
逆だぞ。
798: 名無しどんぶらこ 02/19(水)09:50 ID:6Fijszzk0(1) AAS
100均にもあるダイヤモンド
799: 名無しどんぶらこ 02/19(水)10:51 ID:jWbCFzsg0(1) AAS
>>1
ロシア通貨のルーブル急騰、閉鎖された両替所も…停戦交渉で制裁緩和の期待
2025/02/17 17:13
外部リンク:www.yomiuri.co.jp

 【ロンドン=中西梓】ロシアの通貨ルーブルの対ドル相場や株価が急騰している。ウクライナ侵略を巡って米露トップが停戦交渉の開始で合意したため、ロシアに対する経済制裁が緩和されるとの期待が高まっていることが背景にある。

 金融情報サービス・リフィニティブのデータによると、ルーブル相場は13日、一時1ドル=88ルーブル台まで上昇し、2024年9月上旬以来の高値水準となった。米国のバイデン前政権下での対露制裁強化や、ウクライナ侵略の長期化による財政赤字などが懸念され、ルーブルは下落傾向にあったが、国際情勢の変化を受けて上昇に転じた。

 ロシアの独立系英字紙モスクワ・タイムズによると、露国内の銀行にドルの交換を求める人が多く訪れたため、閉鎖された両替所もあるという。

 株価も上昇している。ロシアの代表的株価指数「MOEX」は14日に一時、24年5月以来の高値水準をつけた。ロイター通信によるとガス大手の国営ガスプロムや銀行最大手ズベルバンクなどが買われたという。
省1
800: 名無しどんぶらこ 02/19(水)11:00 ID:F9QRUg/m0(1) AAS
ダイヤなんて言い値だったからちょうどいいどでもいい
801: 名無しどんぶらこ 02/19(水)11:33 ID:w07k2jMG0(1) AAS
★「ロシアとウクライナ、一つの国」はソビエト共産党民族浄化政策のプロパガンダ。建国・発展の経緯、民族、文化etc全てが異なる別の国。

【ウクライナの母体キエフ大公国】
882年、ロロ王の庶子、イギリス王室開祖ノルマン朝ウィリアム1世と同族『スウェーデン系ノルマン人バイキング、オレフ大公』がスカンジナビア半島からドニエプル川を南下し、キエフにキエフ大公国を建国。

【ロシアの母体モスクワ大公国】
13世紀『モンゴル帝国ジョチ・ウルス(キプチャク=ハン国、首都モスクワ)の臣下、アレクサンドロヴィチ大公』がツァーリ・バトゥ(バトゥ皇帝)支配から脱却し独立。

【キエフ大公国】のオレフ大公の後継者ウラディミル1世はコンスタンティノープルまで軍隊を南下させてビザンツ帝国と出会い、スカンジナビア半島からビザンツまで交易ルートを結びキエフに拠点を建設、キエフ大公国として繁栄する。

【モスクワ大公国】はモンゴル帝国バトゥ皇帝の遠征によって建国された、ジョチ・ウルス支配下の属国でモンゴルからの自立と領土拡大を遂げ、ロシア国家の発展の基礎となる。住民についてもキエフ大公国の住民ではなく、周辺現地人、タタール人、トルコ人馬賊、山岳ユダヤ人、フィン・ウゴル語族の融合した独自の民族・文化・社会慣習を持つイスラム教国だった。
省13
1-
あと 2 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.105s*