【ゲド戦記】アーシュラ・K・ル=グウィン【闇の左手】 (20レス)
【ゲド戦記】アーシュラ・K・ル=グウィン【闇の左手】 http://next2ch.net/test/read.cgi/bookall/1377383820/
上
下
前
次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
1: 名無しさん@Next2ch [] 2013/08/25(日) 07:37:02.42 ID:W6A+W+fA アーシュラ・クローバー・ル=グウィン(Ursula Kroeber Le Guin、1929年10月21日 - ) 「闇の左手」「所有せざる人々」のような社会学・生態学・人類学的観点から切り込んだSF、《アースシー》(ゲド戦記)のようなファンタジー作品等々 『西の善き魔女』とも称されるSF界の女王、ル=グウィンについて語りましょう。 Wiki アーシュラ・K・ル=グウィン http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%A2%E3%83%BC%E3%82%B7%E3%83%A5%E3%83%A9%E3%83%BBK%E3%83%BB%E3%83%AB%EF%BC%9D%E3%82%B0%E3%82%A6%E3%82%A3%E3%83%B3 http://next2ch.net/test/read.cgi/bookall/1377383820/1
2: 名無しさん@Next2ch [] 2013/08/25(日) 07:38:17.08 ID:W6A+W+fA ◇代表作 《ハイニッシュ・サイクル》 ロカノンの世界 Rocannon's world (1966) 闇の左手 The Left Hand of Darkness (1969) 所有せざる人々 The Dispossessed (1974) 世界の合言葉は森 The Word for World is Forest (1976) 《アースシー》(ゲド戦記) 影との戦い A Wizard of Earthsea (1968) こわれた腕輪 The Tombs of Atvan (1971) さいはての島へ The Farthest Shore (1972) 帰還 - 最後の書 Tehanu: The Last Book of Earthsea (1990) アースシーの風 The Other Wind (2001) 《その他》 天のろくろ The Lathe of Heaven (1971) 風の十二方位 The Winds Twelve Quarters (1975) (短編集) オルシニア国物語 (Orsinian Tales, 1976) マラフレナ(Malafrena, 1979) 世界の果てでダンス Dancing at the edge of the world (1989) (評論集) 始まりの場所 The Beginning Place (1980) オールウェイズ・カミング・ホーム Always Coming Home (1985) 空飛び猫 Catwings (1988) ギフト Gifts (2004) ヴォイス Voices (2006) パワー Powers (2007) ラウィーニア Lavinia (2008) http://next2ch.net/test/read.cgi/bookall/1377383820/2
3: 名無しさん@Next2ch [] 2013/08/25(日) 07:45:07.41 ID:W6A+W+fA 「ハヤオさんが監督してくれるならアースシーのアニメ化をお願いしたい」との願いを バカ息子に権利を渡すことで裏切り、自分は別の作品を作った宮崎駿、 さんざんにアレな映画「ゲド戦記」に仕上げてル=グウィンをいたく失望させた宮崎吾郎。 この親子はマジで許せん http://next2ch.net/test/read.cgi/bookall/1377383820/3
4: 名無しさん@Next2ch [] 2013/08/26(月) 23:28:16.48 ID:qe7L6/4J 『所有せざる人々』は学生時代に何回も繰り返し読んだが 今の右寄りの声がでかい風潮の中じゃ 「ブサヨじゃん」って一蹴する人が多いんだろうなぁ http://next2ch.net/test/read.cgi/bookall/1377383820/4
5: 名無しさん@Next2ch [] 2013/09/01(日) 14:49:23.57 ID:3zt8OkzI http://www.ursulakleguin.com/GedoSenkiResponse.html 吾郎はこの映画を踏み台にして監督として成長したようだが 踏まれた方はたまったもんじゃない http://next2ch.net/test/read.cgi/bookall/1377383820/5
6: 名無しさん@Next2ch [] 2013/09/07(土) 17:44:17.10 ID:xQHhJGz1 闇の左手の日本語版のほうのウィキペディアおざなりすぎてワロタ 英語のThe Left Hand of Darknessの方の頁はさすがにぎっちり中身が詰まってるが TOEIC300点台の身には厳しい http://next2ch.net/test/read.cgi/bookall/1377383820/6
7: 名無しさん@Next2ch [] 2013/09/18(水) 00:43:11.20 ID:w+jILIBw ゲドのテレビドラマちらっと観たことがある 『こわれた腕輪』のパートだったか やっぱ原作のあの何とも言えない闇の圧力は出しようがない http://next2ch.net/test/read.cgi/bookall/1377383820/7
8: 名無しさん@Next2ch [] 2013/11/02(土) 03:19:56.37 ID:f2QEGZXk 暗喩が多いので 意外に映像化は難しい http://next2ch.net/test/read.cgi/bookall/1377383820/8
9: 名無しさん@Next2ch [] 2013/11/24(日) 15:28:35.37 ID:OY6f7hbY ゲド戦記 『テルーの唄』 http://www.youtube.com/watch?v=ETLsM9ya6Ms 映画のほとんど全てが気に入らなかったル=グィン女史だが この歌だけはいたく気に入ったとか http://next2ch.net/test/read.cgi/bookall/1377383820/9
10: 名無しさん@Next2ch [] 2013/11/26(火) 01:09:56.91 ID:Z92m/HiO Earthseaという美しいタイトルを 「ゲド戦記」とかのバカげた邦題にした時点でなんか間違えてしまっている http://next2ch.net/test/read.cgi/bookall/1377383820/10
11: 名無しさん@Next2ch [] 2013/12/14(土) 17:17:24.80 ID:8+P7X2d8 ゲドのなかでは、竜も綺麗だったとは言っている http://next2ch.net/test/read.cgi/bookall/1377383820/11
12: 名無しさん@Next2ch [] 2013/12/23(月) 15:43:57.07 ID:8lN91lBb ジブリ映画「ゲド戦記」に対する原作者のコメント全文 http://hiki.cre.jp/Earthsea/?GedoSenkiAuthorResponse http://next2ch.net/test/read.cgi/bookall/1377383820/12
13: 名無しさん@Next2ch [] 2013/12/27(金) 22:58:30.04 ID:+2EbuS+b 吾郎はこれからいい映画をたくさん創って世に送り出すことが ルグィンにというか、芸術に対する罪滅ぼし http://next2ch.net/test/read.cgi/bookall/1377383820/13
14: 名無しさん@Next2ch [] 2013/12/29(日) 11:28:40.33 ID:Y67+ZR8n 所有せざる人々 Wiki http://en.wikipedia.org/wiki/The_Dispossessed この、初版本のカバーのイラストは何なのだwww http://next2ch.net/test/read.cgi/bookall/1377383820/14
15: 名無しさん@Next2ch [] 2014/01/21(火) 22:50:45.44 ID:fqQOOg9E ティプトリーJr.を読んだ後に読むと、ちょっとのんびりし過ぎてるような感じはする http://next2ch.net/test/read.cgi/bookall/1377383820/15
16: 名無しさん@Next2ch [] 2014/01/22(水) 22:53:21.16 ID:3/fJHf/f SFのカテゴリに入るものなら何でもガツガツ読む友人も 闇の左手の氷原の描写で疲れきったと嘆いておったことよ http://next2ch.net/test/read.cgi/bookall/1377383820/16
17: 名無しさん@Next2ch [] 2014/01/30(木) 22:42:21.72 ID:3tlvS++s 今の彼女は熊さんみたいで可愛らしい御婆さんだが http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%95%E3%82%A1%E3%82%A4%E3%83%AB:UrsulaLeGuin.01.jpg この頃はちとカコエエ http://media-cache-ec0.pinimg.com/236x/2d/13/de/2d13deffc8b437044d71a5ac948adfc3.jpg http://media-cache-ec0.pinimg.com/236x/12/ff/2d/12ff2da7a3b082a902535233e7406265.jpg http://next2ch.net/test/read.cgi/bookall/1377383820/17
18: 名無しさん@Next2ch [] 2014/02/11(火) 06:29:50.01 ID:5vKmoZGX 初期のファンタジーも割と好き 「解放の呪文」とか・・・・あれは初期でもないか http://next2ch.net/test/read.cgi/bookall/1377383820/18
19: 名無しさん@Next2ch [sage] 2015/03/16(月) 18:54:58.26 ID:SqJrZP1G >>16 あれは疲れるw http://next2ch.net/test/read.cgi/bookall/1377383820/19
20: 名無しさん@Next2ch [sage] 2015/06/27(土) 09:36:59.91 ID:DRTJXFm+ >>9 あれゲド戦記に似た別のものだから見たらダメだよ原作者は http://next2ch.net/test/read.cgi/bookall/1377383820/20
上
下
前
次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
0.046s*