[過去ログ] 【千原ジュニア】超絶 凄ワザ! Part2【池田伸子】 [無断転載禁止]©2ch.net (1002レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
725: 【20m】 2017/05/30(火)18:36 ID:/cDoske9(1) AAS
>>724
お主、NHK職員だろう
726(2): 2017/05/30(火)22:18 ID:TikdZlri(1) AAS
くるみ割り器、未だにそういった製品がなかったことに意外な驚き
割り方自体は理に適っているようだから、後は機構を単純化したら
ほどほどのコストの製品が量産化できないかね
油圧は強力だけどちょっと機構としては大仰だと思う
割る時の力は、人間が起動ポイントをハンマーで叩くことで生み出し、
同時に力加減も行うようにしたらどうだろう?
人間、使っているうちに「この大きさならこのくらい」って力加減、
結構正確に見積もれるようになるもんだし
727: 2017/05/30(火)23:32 ID:nvzX2nAV(1) AAS
氏名クルミ
かわええw
728: 2017/05/31(水)00:56 ID:HjKs+L9O(1) AAS
>>726
数も少なく加工に向かない鬼クルミに対する需要がなかったのでくるみ割り機がなかったんでしょうね
故郷の名産品でお婆ちゃんがやるから付加価値で売れるだけで、普通なら輸入物の洋クルミ十分だった。
コクがあって美味いとか言われてるのであんなに簡単に剥けるなら地域の名産品として鬼クルミも普及するか?
729: 2017/05/31(水)08:58 ID:yr1wKpnT(1) AAS
工具メーカーの執念に脱帽。
実を破壊せずに取り出せるなんてw
そこまで頼んでなかったと思うけど。
730: 2017/05/31(水)09:42 ID:Z+34hGqU(1) AAS
フィンスイミングってのも知らなかったもんでびっくりした
見た目だけだと「イルカになり切りごっこ」に見えるw
国内メーカーが器具を作ってないって、よほど競技人口少ないジャンルなんだろうなあ
731: 2017/05/31(水)10:20 ID:qIbylcS1(1) AAS
>>726
ハンマー使う時点で大した改善にならないんじゃ?
てこの原理でロッドを伸ばしてつま先軸でかかとでじわっと踏む感じなら油圧じゃなくても楽に力をかけられそう
732(1): 2017/06/01(木)12:57 ID:UPjz4QLi(1) AAS
鬼ぐるみ割り器の動作が「ニギニギ」するラチェット?式で、お婆ちゃん達の握力が心配になった。
腱鞘炎とかになっちゃうんじゃないかな?
733: 2017/06/01(木)14:34 ID:rmj9gSYz(1) AAS
近所のA−COOPで鬼クルミが売ってたんで、アメリカ産のと比較してみた
確かに鬼クルミの方が香りが強いね
アメリカ産のは、良くも悪くもマイルドな感じ
734: 2017/06/01(木)16:49 ID:XfTU+MgV(1) AAS
>>732
油圧式だったはず
735: 2017/06/02(金)05:53 ID:oyidpQ03(1) AAS
ロブテックスって、他社の作ったもんを売る所って聞いたけど、そこに依頼するんで良かったんかな?
なんか製品としての完成度がイマイチな気がする
そもそも、機械化でオートで割れそうなのに、手動の時間かかる奴しか開発出来ないってのはなぁ
綺麗に割れるのはいいんだけど、煮詰め方が甘いように思う
結局、おばちゃんの所で大量導入ってなってないんじゃ、今までの方法のがいいって話になっちゃう訳で
全自動剥き器作るくらいの勢いの所に頼んだほうがよさげ
736: 検証家 2017/06/02(金)10:26 ID:uuLLh16M(1/2) AAS
フィン偏
最適化は上手くいったようだ。この形状と弾性係数は複雑な相関があり、人間との相性も含め最適解を得るのは容易ではない。
最高記録者のフィンを中級者が使うと逆効果もありうる。慣れとフィンのチューニングで更なる進展が見込める。
定量的に開発を進めるには、水流のある水槽内で装置を使って機械的な揺動運動をさせ推進力を測るのが望ましい。
しかしコストもかかるし収録期間の問題から番組内で進めた手法しかなかった鴨しれないが、本来はシミュレーションを多用すべき。
これらの変数でやっかいなのは人間の疲労である。自転車でいうなら疲れたら一段ギヤを落とした方が速くなると同じで
疲労がでたとき(筋力が落ちたとき)の最適な弾性係数は違ってくる。
結局は官能試験的に実際に泳者当人で最適化するしかない。タイムという比較対照があったので客観的でよかった。
737: 2017/06/02(金)16:16 ID:EAYNE5Mo(1) AAS
腰を痛めそうな競技だな
738(1): 検証家 2017/06/02(金)21:36 ID:uuLLh16M(2/2) AAS
クルミ割偏
完成度は低かったが刃の使い方としては概ね正しいと思う。
本格的に作業に使うなら足踏みを動力源としたほうがいい。疲労も少なく両手が空きクルミのセットに専念できる。
つまりは昔ながらのプレス作業の形態が作業性や力学の理に適っておりそれを踏襲したほうがいい。
作業性は良いとは言えず完成度が低いのは熟成させる期間もなくプロトタイプだからだ。
かといって市場は狭くハンマーひとつのコスパと比して機械化は分が悪い。
トグル機構で圧力増強を図るか、油空圧変換(空気圧を油圧に変換)してシリンダでアシストすれば簡易に推力が得られ
疲労もなく効率もいい。コストもさほど掛からない。
刃をどこに差し込むかのノウハウ以降は多種の動力機構から選択すればいい。動力化すれば数倍速くなる。
省9
739: 2017/06/02(金)23:40 ID:u0TvP+FO(1) AAS
自動で剥けたらおばあちゃん達が職を失う本末転倒
740: 2017/06/03(土)06:23 ID:lf2pz6o/(1) AAS
キーエンスなら自動で剥いで
選別までして出て来そうだけど
2桁億かな
741: 検証家 2017/06/03(土)14:25 ID:3doD7FVT(1) AAS
自動化と動力化は違う。動力化は人手の疲労を軽減させるもので人減らしではない。
結果として効率的になると省人化に繋がるが、この2つは分けて考える必要がある。
せっかくだから自動化を考えてみる。
まずクルミに衝撃を与え実と殻のスキマの固着を減らす(大きな槽の中でプロペラが高速で回り槽内の突起に当てる)
インデックステーブル(割り出し盤)にクルミ受けカップを設け、作業者は一定の方向で置く (この画像処理が難しいので人でやる)
切り込み刃の箇所を2,3箇所設け刃を入れる
カップからの取り出しは自動だが、殻から実を出すのは人手で行う
殻と実が混在するので(殻の破片が混入しやすい)液中に投入し比重差を利用して選別する
もし比重差が小さければ液体ごと回転させ遠心力を利用して比重差を拡大し分離を効率化する
タクトは3秒 2名を配置 1日7000個から1万個ほど処理ができる
省1
742: 2017/06/03(土)16:19 ID:P53QGMIM(1) AAS
>>738
う〜ん頭悪そうだね
743(1): 2017/06/04(日)11:14 ID:l20eQ/ze(1) AAS
電動歯ブラシはオムロン一択
744: 2017/06/05(月)12:06 ID:y914FdRn(1) AAS
>>743
西ドイツ時代はブラウンだったけど
統一後は品質低下が著しいのでパナソニック
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 258 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.014s