[過去ログ] 【千原ジュニア】超絶 凄ワザ! Part2【池田伸子】 [無断転載禁止]©2ch.net (1002レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
792: 【27.7m】 [age] 2017/07/31(月)13:36 ID:tnXOldEc(1) AAS
今夜だぞ
793: 【1.2m】 2017/07/31(月)21:38 ID:hLjFkDz4(1) AAS
燃えるやつ久しぶりだな
794: 2017/08/01(火)20:26 ID:c44zDpwo(1) AAS
今回の対決は、競う点とその意義が明確で良かったと思う
しかし、やはりテレビならではのツクリくささというか、余計な演出臭がするんだよなあ
おもりをつけるか外すか程度の作業量なら、両方試して比較し、結論だせばいいじゃないか
そして事実、それをやっているはずなのだ
それを少年マンガじみた「仲間うちの意見対立」を演じさせようとするから臭くなる
大学チームは新しい事を盛りこみすぎたね
挑戦の姿勢は嫌いじゃないけど、欲張りすぎとも思う
795: 【大吉】 [age] 2017/08/01(火)21:38 ID:DFaFXmOK(1) AAS
次はスピードとかやればってな
796(1): 2017/08/01(火)22:29 ID:/mWo4OG1(1) AAS
墜落しても部品が壊れないようにガードを付けるとか
一番壊れそうな部品の予備を持ってないとか勝負事ナメてんのって感じ
797: 2017/08/01(火)23:15 ID:rQVmJXE3(1) AAS
>>796
大学とか研究機関ってそんな物じゃ無いか
以前の研究施設も製作は全部アウトソース
798(1): 2017/08/02(水)00:19 ID:vKOmCIhj(1) AAS
パワー落とさずに下向きファン付けて下降させるといいのに
799(2): 2017/08/02(水)10:58 ID:0GoavNyW(1) AAS
>>798
そうするなら可変翼の方がまだやりやすい気が。
800(1): 2017/08/02(水)20:47 ID:eF/QSFkJ(1) AAS
>>799
直線翼の方が安定していないか
実機も無人機はは直線翼
コンベア XFY-1式だな
801(1): 2017/08/02(水)23:24 ID:/vfULo9W(1) AAS
>>800
目的が違うだろ
802: 2017/08/03(木)00:03 ID:vHrGt11a(1) AAS
>>801
ドローンだったら固定翼でも構わんのでは
プロペラ縛りでも有ったのか
803(1): 2017/08/03(木)00:33 ID:vtKob5A1(1) AAS
再放送
超絶 凄(すご)ワザ!「強風でも落ちずに飛べ! 究極のドローン対決」
8/4 (金) 1:30 〜 2:20 (50分)
NHK総合・東京(Ch.1)
804: 2017/08/03(木)03:23 ID:0cjG4j3f(1) AAS
>>799
パワー落として下降させるより
上向きパワー強いまま強引に下げた方が
風には強そうだけどな
805: 2017/08/04(金)00:00 ID:Xi/fOIWd(1) AAS
>>803
再放送 時刻変更
2:08〜2:58
806(1): 2017/08/04(金)14:25 ID:YmOSMOIp(1) AAS
ラジコンの操縦技術に大きく左右されてそうで残念
もっと、自動安定化装置、とかどんな乱気流でも静止していられる機構とか見たかった
大学チームは学生のレベル低すぎ
807: 2017/08/04(金)17:15 ID:6rfXNObE(1) AAS
>>806
大学チームはなぁ、体の良いただ働きで
研究というかブラックガテン系だし..
808: 【31.4m】 2017/08/05(土)22:34 ID:HZhm1wgq(1) AAS
検証家マダー?!
809: 【17.3m】 平和祈願 2017/08/06(日)15:50 ID:VjFf/ILn(1) AAS
消えてたのか
810: 検証家 2017/08/07(月)02:42 ID:Y7JXmxTW(1) AAS
しばらく書いていなかった。理由は他のスレに書き込もうとしたらNGワードが含まれているとかで拒否られ
書く意欲を失ったからだ。ここなら大丈夫かもしれない。
ドローン対決の大学側の敗因はチューニング不足だ。高級な制御はバグが取れるまで時間がかかる。デバッグと操縦の習熟にあと1ヶ月は欲しかった。
短期間で実現するのもスキルのうちなので企業側がその意味では優位だった。
先日Maker Feireに行ったらこの大学も出展していて本件について少し語った。やはり上記のことを言っていた。
ルールで解せないのは最後の上昇気流ファン追加で着地台から大きく後方へ流されたとき、上昇ファンを避ける軌道でアプローチしたことだ。
それが許されるなら上昇ファン設置の意味が無い。実際に大学側は最後には着地台に滑り込むような感じで乗り上げた。
つまり台までの軌道規制は曖昧で、視聴者には「アレ? あの軌道でもOKなの?」と釈然としない。
プロペラによる姿勢制御は難しい。実際に姿勢が変化するまでタイムラグがあり空気を媒体にしている機構の宿命だ。
自動制御が見たかったが壊してしまって残念。
省8
811: 乙! [age] 2017/08/07(月)14:45 ID:8S37EpWL(1) AAS
他も知りたいなー
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 191 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.013s