[過去ログ]
【千原ジュニア】超絶 凄ワザ! Part2【池田伸子】 [無断転載禁止]©2ch.net (1002レス)
上
下
前
次
1-
新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索
歴削→次スレ
栞削→次スレ
過去ログメニュー
118
:
検証家
2016/07/04(月)15:38
ID:zHalJV47(1/2)
AA×
[
240
|320|
480
|
600
|
100%
|
GIF
|
べ
|
レス栞
|
レス消
]
118: 検証家 [sage] 2016/07/04(月) 15:38:24.98 ID:zHalJV47 ペットボトル氷結偏怪説 条件が曖昧で大きさはいいとしてAC100Vだけとはナンなのだ。電力の上限がない。冷えは単純には効率X電力で決まる。 両者とも1〜2Kwぐらいは逝ってそうだ。 大きく分けてダイキンは通常のコンプレッサ型、オームはペルチェだ。ベルチェは放熱で決まるといってもいい。 素子自体は表裏面の温度差は30度あるので放熱側を充分冷やすと吸熱側も比例して冷える、ということになっているが そうは問屋が卸さない。 素子の電流を上げていくと、放熱側の熱いヤツが吸熱側に移っていき、私の経験では素子1枚あたり5A〜10A流したときより 3Aの方が冷えた。しかし充分でなく結局2枚を重ねて(カスケード)解決したことがある。 プロに聞くと段ごとに素子の大きさを変え、それぞれの電流値を最適化しないとよく冷えないそうだ。 http://nhk2.5ch.net/test/read.cgi/nhk/1462905032/118
ペットボトル氷結偏怪説 条件が昧で大きさはいいとしてだけとはナンなのだ電力の上限がない冷えは単純には効率電力で決まる 両者ともぐらいは逝ってそうだ 大きく分けてダイキンは通常のコンプレッサ型オームはペルチェだベルチェは放熱で決まるといってもいい 素子自体は表裏面の温度差は度あるので放熱側を充分冷やすと吸熱側も比例して冷えるということになっているが そうは問屋が卸さない 素子の電流を上げていくと放熱側の熱いヤツが吸熱側に移っていき私の経験では素子枚あたり流したときより の方が冷えたしかし充分でなく結局枚を重ねてカスケード解決したことがある プロに聞くと段ごとに素子の大きさを変えそれぞれの電流値を最適化しないとよく冷えないそうだ
上
下
前
次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
あと 884 レスあります
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
ぬこの手
ぬこTOP
1.819s*