[過去ログ] 【千原ジュニア】超絶 凄ワザ! Part2【池田伸子】 [無断転載禁止]©2ch.net (1002レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
798
(1): 2017/08/02(水)00:19 ID:vKOmCIhj(1) AAS
パワー落とさずに下向きファン付けて下降させるといいのに
799
(2): 2017/08/02(水)10:58 ID:0GoavNyW(1) AAS
>>798
そうするなら可変翼の方がまだやりやすい気が。
800
(1): 2017/08/02(水)20:47 ID:eF/QSFkJ(1) AAS
>>799
直線翼の方が安定していないか
実機も無人機はは直線翼
コンベア XFY-1式だな
801
(1): 2017/08/02(水)23:24 ID:/vfULo9W(1) AAS
>>800
目的が違うだろ
802: 2017/08/03(木)00:03 ID:vHrGt11a(1) AAS
>>801
ドローンだったら固定翼でも構わんのでは
プロペラ縛りでも有ったのか
803
(1): 2017/08/03(木)00:33 ID:vtKob5A1(1) AAS
再放送

超絶 凄(すご)ワザ!「強風でも落ちずに飛べ! 究極のドローン対決」

8/4 (金) 1:30 〜 2:20 (50分)
NHK総合・東京(Ch.1)
804: 2017/08/03(木)03:23 ID:0cjG4j3f(1) AAS
>>799
パワー落として下降させるより
上向きパワー強いまま強引に下げた方が
風には強そうだけどな
805: 2017/08/04(金)00:00 ID:Xi/fOIWd(1) AAS
>>803
再放送 時刻変更
2:08〜2:58
806
(1): 2017/08/04(金)14:25 ID:YmOSMOIp(1) AAS
ラジコンの操縦技術に大きく左右されてそうで残念
もっと、自動安定化装置、とかどんな乱気流でも静止していられる機構とか見たかった
大学チームは学生のレベル低すぎ
807: 2017/08/04(金)17:15 ID:6rfXNObE(1) AAS
>>806
大学チームはなぁ、体の良いただ働きで
研究というかブラックガテン系だし..
808: 【31.4m】 2017/08/05(土)22:34 ID:HZhm1wgq(1) AAS
検証家マダー?!
809: 【17.3m】 平和祈願 2017/08/06(日)15:50 ID:VjFf/ILn(1) AAS
消えてたのか
810: 検証家 2017/08/07(月)02:42 ID:Y7JXmxTW(1) AAS
しばらく書いていなかった。理由は他のスレに書き込もうとしたらNGワードが含まれているとかで拒否られ
書く意欲を失ったからだ。ここなら大丈夫かもしれない。

ドローン対決の大学側の敗因はチューニング不足だ。高級な制御はバグが取れるまで時間がかかる。デバッグと操縦の習熟にあと1ヶ月は欲しかった。
短期間で実現するのもスキルのうちなので企業側がその意味では優位だった。

先日Maker Feireに行ったらこの大学も出展していて本件について少し語った。やはり上記のことを言っていた。

ルールで解せないのは最後の上昇気流ファン追加で着地台から大きく後方へ流されたとき、上昇ファンを避ける軌道でアプローチしたことだ。
それが許されるなら上昇ファン設置の意味が無い。実際に大学側は最後には着地台に滑り込むような感じで乗り上げた。
つまり台までの軌道規制は曖昧で、視聴者には「アレ? あの軌道でもOKなの?」と釈然としない。

プロペラによる姿勢制御は難しい。実際に姿勢が変化するまでタイムラグがあり空気を媒体にしている機構の宿命だ。
自動制御が見たかったが壊してしまって残念。
省8
811: 乙! [age] 2017/08/07(月)14:45 ID:8S37EpWL(1) AAS
他も知りたいなー
812: 【15.5m】 2017/08/07(月)21:37 ID:F6c3P/PQ(1) AAS
同感!
813: 【櫻】 [←] 2017/08/08(火)01:09 ID:A4BDBFvK(1/2) AAS
これ、やるから早よ教えてちょ
814: 検証家 2017/08/08(火)02:22 ID:vKHpk6Up(1/3) AAS
巨大UFOの画像をUPした
外部リンク:whitecats.dip.jp
アップローダーに不慣れなのでパスワード設定が必要だった  PWは326598

周囲の車や人と比較して大きさが分かると思う。撮影日は1986/3/7で映画「未知との遭遇」の後なので
山奥で組んでいる現場に夜着いて作業用の下からのライトアップは映画に入り込んだようだった。

エンジン4基の推力を加減し、水平方向に動かすのは今のドローンと同じ。

画像4は制御部で当初二人の搭乗し二人で操作するはずだったが、重量オーバーで一人になった。
一人で各エンジンの推力調整ボタン8個を操作して上昇下降前後左右をするはめになった。

これでは操作が複雑すぎて飛ばすのは無理と判断し、ジョイスティックだけでそれを操作する機構を急遽作った。
時間がないので東京へ戻り秋葉原で部品を集め、なんとか形になったとき電話が入った。
省9
815: 検証家 2017/08/08(火)03:21 ID:vKHpk6Up(2/3) AAS
なぜ作業性の悪い奥深い山中で組んだのか。これにはワケがある。

飛ばす予定地は平和島競艇場。ここは羽田空港に近く航空管制区域になり飛行が制限される。
このUFOは飛行機ではなく浮遊物との認識だった。つまり巨大なゴミ扱いなのだ。(高度は30m内まで)

それを認可するのにゴミ扱いとは言えなんらかの縛りはある。米で実績がある飛行体を輸入するならOKで
日本で設計製造したものは認可しないとのこと(うろ覚えだがそういうニュアンスだ)

そこで組立てているのがバレないように関西の山奥になったということ。(そこは山まるごと某有名人の私有地)

私が着いたときは皆徹夜の連続で疲弊し、もし飛ばなかったら誰が責任と取り補償するかなどの緊迫感が漂っていた。
フライトが延び延びになり、疑心暗鬼になり沈む泥船から自分だけは先に逃げようとする殺伐さがあった。
協力的でなくなっていて、改造するにも道具がない。最も近い工場に飛び込み「工具と材料を使わせてほしい」と懇願したがダメ。
省8
816: 検証家 2017/08/08(火)03:59 ID:vKHpk6Up(3/3) AAS
スレチなのでそろそろ止めるが、当事者しか知らないこと。

平和島競艇場で飛ぶということは競艇界のドン笹川良一氏が依頼主である。(実は上の私有地は同氏のもの)

氏は小型飛行機(セスナとは言いたくない あれは社名)のライセンスを持っており
UFOを操縦したいとの申し出があったそうだ。テストフライトさえ上手くいってないのにもし乗って事故でも起こせば
一大事どころではない。もちろん丁重に断ったとのこと。

飛ぶ予定が飛ばせなかったら笹川氏はたぶん金を払わないだろう それどころかメンツが潰れたと大騒動になるのは必至
それがタマタマ当日強風で飛ばせる状況でなかった  神風といった理由が分かっただろう  強風に救われたが好天なら自殺者が出た鴨

本件は脚色はしてないが、最後の幕で呼ばれたので全容は把握していない。多少の誤差はあるとは思う。  以上UFO顛末
817: 【大吉】 おー!! 2017/08/08(火)13:44 ID:A4BDBFvK(2/2) AAS
素晴らしいストーリー。
あの対決、競艇場でやってほしかったなあ
1-
あと 185 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.012s