[過去ログ] ■ NHK受信料・受信契約総合スレッド 261■ (1002レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
524(2): 2017/12/08(金)22:32 ID:dmwv1D4t(3/14) AAS
通常は,受信設備設置者が原告に対し
受信設備を設置した旨を通知しない限り,原告が受信設備設置者の存在を速やかに
把握することは困難であると考えられ,他方,受信設備設置者は放送法64条1項
により受信契約を締結する義務を負うのであるから,受信契約を締結していない者
について,こ
れを締結した者と異なり,受信料債権が時効消滅する余地がないのも
やむを得ないというべきである
受信設備を設置した旨を通知しない限り,原告が受信設備設置者の存在を速やかに
把握することは困難である
ちゃんと通知しろよ
省1
525(2): 2017/12/08(金)22:33 ID:+VP3rUfq(18/34) AAS
>>521
ああ、はいはい完全黙秘ね
裁判ではNHKの調べた日時が採用されるだろうなあ
526(1): 2017/12/08(金)22:33 ID:dmwv1D4t(4/14) AAS
この裁判は受信機設置を認めた乞食の裁判だから
認めてないあるいは嘘をついた奴の判例ではない
で、それに落ち度がある根拠は最高裁が>>524で認めている
527: 2017/12/08(金)22:35 ID:+VP3rUfq(19/34) AAS
>>524
法律行為である契約の要件に対して
事実隠蔽の可能性まで出てきちゃったか…
528: 2017/12/08(金)22:35 ID:dmwv1D4t(5/14) AAS
通知した → 払え+その日が設置日の根拠
通知しない → 法的落ち度
嘘をつく → 重大な法的落ち度(詐欺)
NHKに穴はないな
問題は通知しても契約しない奴に対する手間賃回収の話だから
529(1): 2017/12/08(金)22:37 ID:TPZ5QRz7(6/16) AAS
>>526
おお、たまにはいいことを言うな
つまりは未契約者は現状何ら変わらずNHK受信目的?の受信設備を設置?自覚した時だけ申告すればいいということだな
530(1): 2017/12/08(金)22:38 ID:dmwv1D4t(6/14) AAS
>>529
またつまらない屁理屈こねてるよこいつ
社会常識でわかるからそんなもん
531(1): 2017/12/08(金)22:39 ID:dmwv1D4t(7/14) AAS
以前ここでも話したことあるけど
NHKが把握できないのは弱点でもあり
反撃の要素であると
532: 2017/12/08(金)22:41 ID:TPZ5QRz7(7/16) AAS
>>530
お前の常識(屁理屈)は空中以外は設置だったか
流動的だな、おいw
533: 2017/12/08(金)22:43 ID:LL7mtX4h(5/17) AAS
>>525
あのー、NHKに証明責任がある事は黙秘権とは関係ないですよ?理解できますか?
>裁判ではNHKの調べた日時が採用されるだろうなあ
その証拠を確保できればいいですね ^^
534(1): 2017/12/08(金)22:46 ID:LL7mtX4h(6/17) AAS
>>525
それと調べた日って、元レスからすれば製造年月日〜前日まで設置された可能性がある日に幅があるのに、
どうやって特定するんですかね?あ、可能性があるから最も古い製造年月日が設置日とかはダメですよ?
535(2): 2017/12/08(金)22:50 ID:+VP3rUfq(20/34) AAS
>>534
>>513
後はまあ賃貸なら購入以降の越してきた日時とかは有力だろう
536: 2017/12/08(金)22:51 ID:a1A0sykc(2/3) AAS
派遣契約業務受託員は頭おかしすぎるw
537: 2017/12/08(金)22:51 ID:P0NmnLSH(18/19) AAS
>>531
>NHKが把握できないのは
NHK公式「経産省所管通知書ねーーーーーーーーーーーーーーーーーーーよ」wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
538(1): 2017/12/08(金)22:53 ID:LL7mtX4h(7/17) AAS
>>535
その日に設置されたとは限らないですよ?
まあ集金人が現地を訪れて、設置とNHKが受信できていることを確認できた日を設置日とする程度でしょうね。
勿論、確認させてもらえるとは限りませんが(笑)
539: 2017/12/08(金)22:53 ID:LdGNKoOi(3/3) AAS
今まで通り、不退去で通報でいいのかな?
540(1): 2017/12/08(金)22:54 ID:TPZ5QRz7(8/16) AAS
>>535
もうどこから突っ込んでいいのかわからんな
状況証拠にもならない印象タラレバ迄飛び出しているぞ
少し休め
541: 2017/12/08(金)22:58 ID:cjIBDiY2(2/2) AAS
>>490
NHK信者の勝手な妄想の押し付けはうざいだけなんで、本気でそう思うのなら裁判所に訴えればいい。こちらは最高裁の判決出るまで従う気も無いしな。
542(4): 2017/12/08(金)22:58 ID:dmwv1D4t(8/14) AAS
引っ越しやに伝票残ってるからアウト
一番は配送屋
あとアンテナ
テレビ見てないのにアンテナつけてるバカはそうそう居ないから
だからやろうと思えばできるのに、NHKがクソなだけ
543(2): 2017/12/08(金)23:01 ID:LL7mtX4h(8/17) AAS
NHK自身は「自己申告による」って言ってるんだけど、製造年月日云々とかの話なんて出てきてないんですがw
【朝日新聞】「TV20年前設置なら、さかのぼって受信料」 NHK
外部リンク[html]:www.asahi.com
> 一方で、「基本的にはお客様から設置の日を確認して契約を締結する」と話し、期間は視聴者の申告を基準にする考えを示した。
NHKさえ言ってない事を、さも代弁しているかのように発言するのは、いかがなものか。
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 459 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.132s*