[過去ログ] ■ NHK受信料・受信契約総合スレッド 267 ■ (1002レス)
上下前次1-新
抽出解除 必死チェッカー(本家) (べ) レス栞 あぼーん
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
リロード規制です。10分ほどで解除するので、他のブラウザへ避難してください。
646: 2018/02/04(日)09:30 ID:ZqKhgrRh(1/4) AAS
yahooニュースで見たけど、
先月受信料新規契約増えて、
先日の採光しあ判決が影響しているんだってな。
やっぱり裁判所って影響力大きいな
判決文を読めば怖がることないのに、
そのポイントを正確に伝えるメディアの重要性も改めてわかった事例。
651(1): 2018/02/04(日)10:15 ID:ZqKhgrRh(2/4) AAS
>>647
>さらに契約は双方の合意が原則であり、
これな。
ネットでは集金人の撃退法法とかテレビの有無とか的外れなこと言ってるやつ多いが、
この理由を言うだけで十分で、むしろこれを受信料契約結ぶ際の確認事項として一般化すべき。
NHKが一方的に決めた契約内容を受け入れる必要はない。
契約内容を協議したいのでNHKと打ち合わせしたい、連絡くれ、と集金人に言えばいいだけ。
俺はこれを20年以上言ってるし、NHKのサイトにも何度もこのこと言ってるけど、
一度もNHKから連絡きたことがない。
契約は義務なのにそれを怠ってるのは明らかにNHK。
省2
675(1): 2018/02/04(日)14:02 ID:ZqKhgrRh(3/4) AAS
>>652
いままで10人以上の集金人に話してきたけど
さすがにそこまでのバカは一人もいないぞ
集金人は件数増やることしか頭にないから、
ちゃんと正論を話してNHKの人と議論したいと言えば
それ以上突っ込んでこない。突っ込んでも無駄だから
絡まれるのはお前の受け答えがアホだからだよ
689: 2018/02/04(日)17:46 ID:ZqKhgrRh(4/4) AAS
>>684
だからお前の対応が糞だったからだよ
ちなみに集金人が法律を知ってるかどうかなんて関係ない
知らなくても別にok
払う意思があるけど条件を確認したいからNHKの担当部署と議論したい
と言えばいいだけ。
集金人にはそれを議論する権限もなにもないんだから
それ以上しつこく付きまとい理由がない
その時点で論破されてるわけ
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.031s