[過去ログ] NHKアナウンサー・キャスターラウンジスレ ★52 (1002レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
829: 2018/03/12(月)21:51 ID:Yp28QsAJ(3/3) AAS
>>828
東京住みながら東京勤務、千葉住みながら東京勤務、東京住みながら千葉勤務、千葉住みながら東京勤務の4つとも経験ある俺の主観からすると千葉住みながら東京勤務は楽勝
830: 2018/03/12(月)21:56 ID:YEFmciHx(1) AAS
県域テレビ放送の有無の話じゃないの?
831(1): 2018/03/12(月)21:56 ID:2cXtD/Vs(1/2) AAS
静岡福島なら新幹線で通える距離
832(2): 2018/03/12(月)21:59 ID:hnNo2iXI(1) AAS
旅行や鉄道が趣味だと地方勤務も多少は苦痛が少なそうだな
833: 2018/03/12(月)22:03 ID:XzYgC5OQ(1) AAS
>>831
NHK関係ない話だけど
逸見政孝の息子の逸見太郎は東京から新幹線で郡山まで通い
福島放送の夕方ワイドの司会やってる
834(1): 2018/03/12(月)22:04 ID:gOs0qB8F(1) AAS
>>832
福岡勤務時代の正育あたりは
エリア内の出張で鉄旅をむしろ楽しんでたような
835: 2018/03/12(月)22:07 ID:2cXtD/Vs(2/2) AAS
>>832
近田は沖縄以外なら歓迎だろうな
初任が青森というのがなんとも
東北では一番鉄道に魅力が無い
836: 2018/03/12(月)22:10 ID:WnQJABfr(1) AAS
糸ようじや塚原も地方満喫派だな
837(1): 2018/03/12(月)22:18 ID:J86c+3jR(1/3) AAS
>>759
あさひの実家は農家?
>>773
こっちの内藤は?
画像リンク[jpg]:blog-imgs-46.fc2.com
838(1): 2018/03/12(月)22:19 ID:J86c+3jR(2/3) AAS
>>774
給料高いくせに仕事少ないおばはんは合理化のためどんどん辞めてほしい
839: 2018/03/12(月)22:20 ID:J86c+3jR(3/3) AAS
>>779
肉食系なんだねw
840(2): 2018/03/12(月)22:20 ID:pWSFWPJs(1) AAS
近田は初任地は静岡
鉄ヲタは青森時代に再燃したらしい
古い列車や夜行列車が多かったとかで
841: 2018/03/12(月)22:31 ID:j4GhKoJO(2/2) AAS
>>837
あさひの親は船大工
842: 2018/03/13(火)00:27 ID:IlP3X69k(1) AAS
二郎がダーウィンのナレをやるのか
Twitterリンク:nhk_darwin
843: 2018/03/13(火)02:40 ID:lc9iY+2H(1/2) AAS
>>804
おまえがキチガイだよ(*σ´ェ`)σ
844: 2018/03/13(火)03:10 ID:5SkmbI7A(1/3) AAS
初任地とか新人時代に地方に行くのは許容できるけど
一度東京に来てから再び地方に行くのは堪える人は多いとかいう
それでも女子アナはまだ基幹局とか故郷とか東京からの通勤距離圏内だから恵まれてる
845: 2018/03/13(火)03:12 ID:5SkmbI7A(2/3) AAS
川端義明アナもブログで東京行きが決まった時は本当に嬉しかった
みんな東京を目指してるとか書いてるけど あの時代の話で今も皆そんな感じかは不明
846: 2018/03/13(火)03:16 ID:5SkmbI7A(3/3) AAS
千葉、さいたま、神奈川って民放でも関東広域圏としてキー局で一括放送されて
アナの出番ないし 独立してない感じだもんな
847(1): 2018/03/13(火)07:11 ID:5Z/MjGMv(1) AAS
ほんとうは神戸や京都のように県域局を設けたかったが
どうみても東京タワーから流せばことは足りるだろという費用対効果の結論に達して
横浜・千葉・浦和の県域放送化は頓挫したと聞く
848(1): 2018/03/13(火)07:14 ID:4jJvwFqf(1) AAS
>>838
仕事をしてなあおじさん辞めなくていいのかよ
頭が昭和で止まってる男尊女卑ガチガチのおじいさん?
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 154 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.109s