[過去ログ]
【BSプレミアム】英雄たちの選択【木20歴史】part.2 (1002レス)
【BSプレミアム】英雄たちの選択【木20歴史】part.2 http://nhk2.5ch.net/test/read.cgi/nhk/1524274577/
上
下
前
次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索
歴削→次スレ
栞削→次スレ
過去ログメニュー
260: 名無しさんといっしょ [sage] 2018/08/09(木) 17:57:58.13 ID:xaMmINBl >>257 大村が長生きしたらその後の政府と陸軍の関係が変わっていた? 事実上の後継者とされる山形と違い政治家タイプではないようだから、どうだろう http://nhk2.5ch.net/test/read.cgi/nhk/1524274577/260
261: 名無しさんといっしょ [] 2018/08/09(木) 20:58:49.18 ID:2qcr7cIA 録画ためてて今日4月の見たらアナウンサー変わってるやん 今さらだけどショックだわ それにどうして磯田と同じ系統の声を選ぶんだよ ヘッドホンで見てるからあの声は耳痛い http://nhk2.5ch.net/test/read.cgi/nhk/1524274577/261
262: 名無しさんといっしょ [] 2018/08/10(金) 15:27:02.35 ID:a+kR/NJR >>258 磯田先生がサブで、スポーツ番組やってたオッパイがメインの不思議な回だった。 http://nhk2.5ch.net/test/read.cgi/nhk/1524274577/262
263: 名無しさんといっしょ [sage] 2018/08/10(金) 17:47:48.40 ID:H9zyFpch >>260 天才的な軍人なのは確かだから、戦争では活躍しただろうな 西南戦争では、薩摩軍は熊本城すら取れなかったかもしれん しかし、その後の流れはどうだろうな まさか日清戦争まで現役じゃないだろうし 結局は山縣が総理になって、教育勅語が出た気がする http://nhk2.5ch.net/test/read.cgi/nhk/1524274577/263
264: 名無しさんといっしょ [sage] 2018/08/10(金) 23:26:50.55 ID:wbof8i2X 桑田は沢村が他人と思えなかっただろうな 「あなたは早稲田の進学をやめるために、巨人にいくら積まれましたか」と誰か聞かないかとヒヤヒヤしたわw そんな昔から読売のやってることも、アマを抱え込んでる朝日のやってることも変わらないのね http://nhk2.5ch.net/test/read.cgi/nhk/1524274577/264
265: 名無しさんといっしょ [sage] 2018/08/10(金) 23:35:55.87 ID:wbof8i2X 今から見ても沢村のフォームはきれいで、下半身が強そう。 大リーガーたちは上半身だけで打ってて、そんなんでええんかい、と言いたくなる それでも実績のあるのは、汚いフォームでデタラメに打ってる方だったりするんだけど 沢村はフォームがきれいすぎて、大リーグに行っててもそんなに活躍できなかったかもな、とは思う まあ黒人は大リーグに行けなかった時代だし、東洋人は実際どうなんかいね 大リーグに行ける可能性はあったんだろうか? 中国人ならアメリカ本土にもたくさんいそうだけど http://nhk2.5ch.net/test/read.cgi/nhk/1524274577/265
266: 名無しさんといっしょ [sage] 2018/08/10(金) 23:43:01.83 ID:wbof8i2X 沢村を三度も徴兵したのは、戦意高揚のための人寄せパンダだろうな 陸軍上層部には今でいう電通みたいな部署があって、情報を操作してたんだろう つか、むしろ電通が陸軍の生き残りとか http://nhk2.5ch.net/test/read.cgi/nhk/1524274577/266
267: 名無しさんといっしょ [sage] 2018/08/10(金) 23:49:59.69 ID:wbof8i2X >>261 まああの女子アナはあんまり評判は良くなさそう 声はともかく、あんまり歴史に興味なさそうなのが致命的w その点、今回は良かったな スポーツには興味ありそうだから http://nhk2.5ch.net/test/read.cgi/nhk/1524274577/267
268: 名無しさんといっしょ [sage] 2018/08/10(金) 23:59:29.48 ID:wbof8i2X 磯田が銭湯の下駄箱の数字を好きな野球選手の背番号にしたとか、全く信じられんよねw 年齢的にも、そこまでガチガチの野球世代とは思えんし まあ岡山だったら、カープ熱がけっこう熱かったりするんだろうか? http://nhk2.5ch.net/test/read.cgi/nhk/1524274577/268
269: 名無しさんといっしょ [sage] 2018/08/11(土) 07:32:56.89 ID:22t2znGo 黒人だとサチェルペイジって伝説的なのがいる。大リーグとの交流戦で22奪三振完封 戦後大リーグ入りして46歳で12勝 http://nhk2.5ch.net/test/read.cgi/nhk/1524274577/269
270: 名無しさんといっしょ [sage] 2018/08/11(土) 08:23:25.53 ID:DtDdSXQH 野球選手とか、冒険家とか 学者や文化人以外からの出演者がいるのは 多角的な意見が聞けて、すごく良いね http://nhk2.5ch.net/test/read.cgi/nhk/1524274577/270
271: 名無しさんといっしょ [sage] 2018/08/11(土) 11:39:49.53 ID:eRDAjKSO 詳しくないから何とも言えないけど 野球が頭を使うようになったのはノムさんの「ID野球」の時代だろ? 沢村の時代って来た球ただブンブン振り回すだけのイメージ http://nhk2.5ch.net/test/read.cgi/nhk/1524274577/271
272: 名無しさんといっしょ [sage] 2018/08/11(土) 12:07:56.99 ID:jGM2izD4 >>256 (物理) http://nhk2.5ch.net/test/read.cgi/nhk/1524274577/272
273: 名無しさんといっしょ [sage] 2018/08/11(土) 12:12:08.59 ID:jGM2izD4 >>257 大村はフランス式の軍学者で 明治2年に陸軍はフランス式を採用したけど普仏戦争でドイツ式に変更した模様 http://nhk2.5ch.net/test/read.cgi/nhk/1524274577/273
274: 名無しさんといっしょ [sage] 2018/08/11(土) 12:34:26.70 ID:q2VOnWIW >>271 詳しくないなら黙っとけ http://nhk2.5ch.net/test/read.cgi/nhk/1524274577/274
275: 名無しさんといっしょ [sage] 2018/08/11(土) 12:39:54.58 ID:YGfktXVP >>271 ID野球に先行するのは、広岡の管理野球で、広岡は「V9巨人の戦法を復活させる」と言っていた そして、V9巨人の川上が教科書にしたのが「ドジャースの野球」 当時の日本は、戦法もアメリカに学ばざるを得なかった http://nhk2.5ch.net/test/read.cgi/nhk/1524274577/275
276: 名無しさんといっしょ [sage] 2018/08/11(土) 12:53:09.24 ID:yDZ4pbDA 陸軍の川上も天才と言われてたね 天才と言われると秋山真之、黒島亀人、辻正信とか短期的に優秀でも長期で見ると奇人レベルが多くて大村も長生きしても大成しなかったと思う 東條ではなく統制派の永田鉄山が長生きしてたらどうだったかなという気はする http://nhk2.5ch.net/test/read.cgi/nhk/1524274577/276
277: 名無しさんといっしょ [] 2018/08/11(土) 14:40:55.39 ID:5D6RFqLf 大村は発達障害の傾向がある http://nhk2.5ch.net/test/read.cgi/nhk/1524274577/277
278: 名無しさんといっしょ [] 2018/08/11(土) 17:34:02.94 ID:78swLD5t >>267彼女はオッパイを鑑賞してもらうために出てる。 http://nhk2.5ch.net/test/read.cgi/nhk/1524274577/278
279: 名無しさんといっしょ [sage] 2018/08/11(土) 18:32:44.59 ID:+ikTo96U >>277 いかにも理系って感じがするけどな 正しいけど身も蓋もない言い方をする感じも http://nhk2.5ch.net/test/read.cgi/nhk/1524274577/279
上
下
前
次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
あと 723 レスあります
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
0.011s