[過去ログ] 【BSプレミアム】英雄たちの選択【木20歴史】part.2 (1002レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
677: 2019/03/24(日)18:42 ID:ObHAucb5(1) AAS
磯田先生じゃけえおもろいんじゃ
678(1): 2019/03/24(日)19:01 ID:Mh3YZMQO(1) AAS
>>674
日本語ではそれをぼやかすんだよ
679: 2019/03/24(日)20:28 ID:RLrND7sK(1) AAS
そろそろ昭和の選択をやってよ
680: 2019/03/25(月)10:34 ID:RiygUcx2(1) AAS
磯田の企画で出来た番組だろ
磯田無しでは成立しない
ガキ使から松本を抜くようなもんだ
681: 2019/03/25(月)12:33 ID:zMBcLn8e(1) AAS
>>678
スレタイや番組名はわかるか?
頭の悪い言い訳しかできないんだな
682: 2019/03/25(月)19:07 ID:fAh81KsH(1) AAS
ネタ切れだね
今年度で終わるんじゃないかと思っていた
683: 2019/03/26(火)07:24 ID:M/9NFOdC(1/3) AAS
俗物コメンテーターが一切出てこない、にっぽん!歴史鑑定のほうが良質番組
684: 2019/03/26(火)08:18 ID:TuxL9AGp(1) AAS
ああいうバラエティ向けっぽいの好きになれん
685: 2019/03/26(火)11:16 ID:zjUdoxWi(1) AAS
お前見たことないだろ
686: 2019/03/26(火)12:29 ID:yZZlBFXs(1) AAS
にっぽん歴史鑑定つまんなくて途中で消した
687: 2019/03/26(火)12:50 ID:GQ2nLM3s(1/2) AAS
あの枠はナンバー2とかライバルとか
井沢や童門を重宝してるいい加減な枠だな
688(1): 2019/03/26(火)13:01 ID:M/9NFOdC(2/3) AAS
司会の俳優?は素人だが自説を展開することもなく進行役に徹していて不快感はない
まあ毎回一人出てくる学者(歴史作家の場合も)の話を史実のように扱ってる感はあるが(あくまで一説として扱うべき)
とはいえオトモダチ学者や科学者wが居酒屋感覚で談笑してる番組よりは見応えがある(磯田の選択および知恵泉)
689: 2019/03/26(火)13:23 ID:GQ2nLM3s(2/2) AAS
>>688
お前の意見でいいからそっちの番組だけ見て
このスレを荒らすな
690: 2019/03/26(火)13:30 ID:M/9NFOdC(3/3) AAS
そうするよ予約も消した
この番組の元ファンとして愚痴ってしまった
スレ穢しすまんな
691: 2019/03/26(火)20:17 ID:Bt/ZdurS(1) AAS
BS日テレで放送していた「片岡愛之助の解明!歴史捜査」には若干バラエティぽさがあったけど、
歴史鑑定には感じないな
いずれにせよ英雄たちの選択やヒストリアも含め、全て楽しんでますよ
素人の感想を聞かされるザ・プロファイラーと知恵泉は駄目
692: 2019/03/26(火)22:09 ID:FkyCfv2L(1) AAS
磯田がビートたけし化してるから
明治の鉄道敷設の回で、投資家の人が磯田に反論した場面は良かった
693: 2019/03/26(火)23:35 ID:ouAVvDkv(1) AAS
番組内容にレスしたことないくせに、どうでもいいアンチ活動には熱心だな
おまいらは
694: 2019/03/27(水)08:39 ID:SvyWx9mG(1) AAS
出演者は番組内容だし不満は感想だろう
当然のことながら
695: 2019/03/27(水)08:40 ID:0p2YXsQ2(1) AAS
来週から水曜日に放送だな
696: 2019/03/28(木)10:44 ID:QQLg90MU(1/4) AAS
磯田が江戸時代は自由に議論できたんです素晴らしかったんですと江戸時代ユートピア論
ナレで幕府はオランダ語の学習を厳しく監視していたと逆の説明
いつものパターン
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 306 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.012s