[過去ログ] 【BSプレミアム】英雄たちの選択【木20歴史】part.2 (1002レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
768
(1): 2019/04/19(金)21:48 ID:Wo+yaXEs(1/4) AAS
孝明帝のせいで混乱したんだよ 早く亡くなってくれたおかげで…

磯田氏は戦後三代目となる次の天皇が天皇制の正念場とか言ってたな
一般的には三代目がつぶすとはよく言われている
769
(1): 2019/04/19(金)21:56 ID:ipJCx4X1(1/2) AAS
>>768
亡くなって→×
殺されて→○

でも、明らかに三代目が潰すかどうかの瀬戸際、って言いたかった感じだよね

鎌倉幕府は三代目で滅亡した
徳川幕府は三代目で戦国大名から官僚政府に移行した
象徴天皇はどうなるのか
770
(1): 2019/04/19(金)22:57 ID:Wo+yaXEs(2/4) AAS
>>769
研究者で孝明帝が殺されたと思っているのはいない
771: 2019/04/19(金)23:02 ID:ipJCx4X1(2/2) AAS
>>770
もし本当にそうなのだとしたら、同調圧力ってやつだな
772: 2019/04/19(金)23:03 ID:Wo+yaXEs(3/4) AAS
暗殺というなら論破してみればいいんじゃない
773: 2019/04/19(金)23:05 ID:Wo+yaXEs(4/4) AAS
龍馬暗殺の薩摩藩黒幕説も研究者によるとありえないと言われている
774: 2019/04/20(土)00:45 ID:4vrbn/IF(1) AAS
杉浦は肌がさすがに劣化してきてるのに喋りは新社会人みたいだからなあ
775: 2019/04/20(土)15:49 ID:crdo1LWm(1) AAS
中学生じみた磯田の相棒にピッタリだな
776: 2019/04/20(土)22:08 ID:7j8VGmnD(1) AAS
>>1
元々木や20でスレタイ検索なんかも
ほとんどの奴がしなかっただろうし
タイトルに「木20」はウザいな
777: 2019/04/21(日)09:38 ID:w0Ejfp+V(1) AAS
ゲスト枠が一人減ったよね
778: 2019/04/22(月)17:27 ID:GQ/p+VE0(1) AAS
小説家枠要らない
779: 2019/04/22(月)18:28 ID:K76vwWb3(1) AAS
もうヒストリア方式で司会一人でいいよ
780: 2019/04/24(水)14:00 ID:LbhQUksM(1/3) AAS
ヒストリアは前のアナになって期待したけど
遊びのないおとなしい番組になって、つまらなくなった気がする

こっちも最近ずっとイマイチ続きで
最近も将門など興味あるテーマもあったけどダメ
歴史(番組)自体に興味なくなってきたのかも
初期の放送を見たらやっぱり違うのかな
781: 2019/04/24(水)14:05 ID:LbhQUksM(2/3) AAS
初期の中で明智光秀は再放送するだろうね
あと関ヶ原好きでこれだけは録画集めてるから
家康(vs石田じゃない方)、毛利回の再放送希望
782: 2019/04/24(水)14:13 ID:OG6z0JTm(1) AAS
忍者や刀とか特定の人物を取り上げていないから面白くないのかも
783: 2019/04/24(水)14:13 ID:LbhQUksM(3/3) AAS
連投すまん、最近の例で後鳥羽上皇と承久の乱がわかりやすい
同じ乱を幕府(北条政子)側から取り上げた過去の名作回との落差
784: 2019/04/24(水)15:16 ID:Vk75tFCc(1) AAS
今日も弥生人と土器がテーマで誰が何を選択するんだろう
弥生人の心の内にわけいってみるのか?
785: 2019/04/24(水)15:51 ID:NOySvzJ5(1) AAS
小説家と研究者のバトル番組に変えてほしい
786: 2019/04/24(水)20:32 ID:277OrOJZ(1) AAS
刀を見てゾクゾク 土偶見て涙とか杉浦アナは感覚がするどいのか?
787: 2019/04/25(木)00:38 ID:4tcp9yJB(1) AAS
来週つまんなそうだな。なんだよ、大正の広告のヤーツw
1-
あと 215 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.009s