[過去ログ] 【BSプレミアム】英雄たちの選択【木20歴史】part.2 (1002レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
805(1): 2019/04/27(土)15:01 ID:7FqDXWV2(1) AAS
>>803
共存するメリットもあるとは思うが、あとから来た弥生人のコミュニケーションスキルがよほど高くなければ
平和裏に共存できるとは思えないなあ
806: 2019/04/27(土)19:54 ID:SFcS4Oj6(2/2) AAS
>>805
いったいどういう関係だったんだろうね
交流や血縁関係があったのか、支配関係なのか、没交渉だったのか
現生人類には、わずかにネアンデルタール人やデニソワ人の血が混じってるいるらしいけれど、ホモ・サピエンスと原人との関係は想像するしかない
縄文人と弥生人の関係も想像するしかない
807: 2019/04/28(日)09:02 ID:u558HWF4(1) AAS
宇佐神宮や出雲大社の成り立ちをみると縄文弥生の色々がわかるんじゃなかったっけ
旧人は優しくて獰猛な新人類に滅ぼされたとか最近まで生き延びてたとかこっちも怪しい話が多いね
808: 2019/04/28(日)09:49 ID:UJ4jUlBE(1) AAS
伊勢神宮の外宮は古墳の上に成り立っているらしいけどなんなんあれは?
809: 2019/04/28(日)14:14 ID:jL5KcI5u(1) AAS
聖地が敬称されるのは世界的にありふれた現象
810: 2019/04/30(火)00:26 ID:G/VKoE8O(1) AAS
特定の人物はネタ切れであまりやらんのかな?
811: 2019/04/30(火)11:51 ID:NrMIrRc1(1) AAS
次は、ちゃんと英雄が選択する回にしてほしい
左上の番組ロゴ、消してほしい
812: 2019/04/30(火)12:57 ID:1dB0aeE2(1) AAS
そんなに英雄がたくさんいたわけでもないしね
藤原道長とか平清盛とか足利義満とか、わかりそうでわからない大権力者をやってほしいな
813: 2019/04/30(火)13:36 ID:ripIKR5m(1) AAS
梟雄たちの選択
第一回目の梟雄は松永久秀です
814: 2019/04/30(火)14:12 ID:hraT4sjB(1) AAS
村田英雄
815: 2019/04/30(火)15:01 ID:7vvdNHOd(1) AAS
野茂英雄の選択
816: 2019/04/30(火)15:24 ID:4q2TPRDn(1) AAS
の洗濯
817: 2019/04/30(火)17:06 ID:H9/apwgS(1) AAS
屋ケンちゃんの選択
818: 2019/04/30(火)18:29 ID:lJD/rxFc(1) AAS
auたちの選択
819: 2019/04/30(火)18:47 ID:1x9Af7jY(1) AAS
英雄どころか選択すらしない回もあるし、とりあえず選択はしてほしい
歴史秘話の選択でもいいからw
820: 2019/04/30(火)21:26 ID:ssX0/B5c(1) AAS
磯田の忖度
821: 2019/05/01(水)08:56 ID:AKi4YIhL(1) AAS
来週の光格天皇は楽しみだ
822(1): 2019/05/01(水)10:50 ID:W4eIPvbX(1) AAS
譲位つながりで光格天皇なのか
天皇号を復活させたりとなかなかバイタリティ溢れる人物なんだよな
823: 2019/05/02(木)13:57 ID:sHMOpwC0(1) AAS
選択によってその後の歴史がどう変わるかという
歴史のIFのコーナー復活希望
824: 2019/05/02(木)14:01 ID:T6BMwN4j(1) AAS
初期には番組の最後の方で磯田がそういうコーナーをイラスト付きでやってたよ
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 178 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.007s