[過去ログ] 【BSプレミアム】英雄たちの選択【木20歴史】part.2 (1002レス)
前次1-
抽出解除 レス栞

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
リロード規制です。10分ほどで解除するので、他のブラウザへ避難してください。
55
(2): 2018/05/18(金)07:35 ID:cQ7AD9Md(1) AAS
航空レーザー測量で新たに陣城が山に築かれてたのはよくわかったけど
あれが=尼子の陣とする根拠って何よ
毛利側が作ってた可能性もあるんじゃないのと思った
いかに尼子側が士気が高くなくても命令されて動員されているわけで大軍ならば吉田郡山城を囲む陣地に移動すると思うけどな
58: 2018/05/18(金)12:38 ID:MoJ96Qi/(1) AAS
>>55
尼子の陣なら、築城中に毛利が妨害しないのかとも思った
尼子方の土豪がやる気あったら毛利は負けちゃう
59: 2018/05/19(土)18:37 ID:49SUOjdU(1) AAS
大内義隆が吉田郡山城の戦いの頃に文治体制に溺れていたような放映を
していたが、義隆が文治に溺れたのは、吉田郡山城の戦いが終わって2年後、
月山富田城の戦いの後じゃなかったっけ?

>>55
兵力差からして、そう推測したんじゃない?
あそこに毛利の支城を置くには、兵力差があり過ぎる。
とは言え、あそこに毛利の支城があったとしたら、確かに尼子が吉田郡山城を
囲むことができない理由にはなる。
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.029s