[過去ログ]
【サタデースポーツ】 副島萌生アナ 【サンデースポーツ2020】 Part10 (1002レス)
【サタデースポーツ】 副島萌生アナ 【サンデースポーツ2020】 Part10 http://nhk2.5ch.net/test/read.cgi/nhk/1528671913/
上
下
前次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
抽出解除
必死チェッカー(本家)
(べ)
レス栞
あぼーん
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索
歴削→次スレ
栞削→次スレ
過去ログメニュー
344: 名無しさんといっしょ [sage] 2018/06/24(日) 11:48:05.63 ID:u2l0UV9v >>342 >副島のミスとドジでバカ騒ぎしてMLを叩いてストレス発散したいだけでしょ 大きな代償伴うのに馬鹿な奴らだね 嫁さんの職場(予定)になってよほどアメリカの国益にも資すると納得ある説明でも 受けない限り、俺はNHKの報道、教育Sectionとその他のSectionの整理統合と分離民営化を 日本政府にアメリカ資本への放送映像通信市場の市場開放と共に求める進言をトランプ大統領に送る まっトランプ大統領やアメリカ商務省が決めることだし、俺が交渉の前面に出ることもないだろうが、 外資の参入後の革新的な事業構想になら、機会があったら携わるかもしれんが 日本のインターネットは5Gで世界に取り残される ttp://jbpress.ismedia.jp/articles/-/53393 アメリカ政府も、日本の放送業界が既得権益を維持するためにホワイトスペースの解放を拒否し、 日本の産業競争力に著しいダメージを与えると、閉鎖的な市場の弊害を指摘し、日本政府の成長戦略や 国民にも資すると、放送通信行政・事業の改革と共に市場開放を迫れば、アメリカの市場開放要求は 日本の国益や国民の利益にもなると支持を得られ、スムーズにアメリカ資本の参入が叶うと思いますし、 放送局だけでなく、CATVや携帯キャリアといった幅広い業種で買収などを通じて市場参入できるはずです 今の日本の放送通信市場に必要なのは、国内外のプレイヤーによる公正な競争による価格競争や、 新しいサービスの開発競争なのです 上記した基地局の整備ができれば、米日で共通の調達ができコストダウンにも 繋がります 対日貿易赤字を年間200億ドル程度は、コンスタントに減らせる可能性があるのではないでしょうか もしアメリカ政府の方々がご覧になっていたら、ご検討頂けたら幸いです http://nhk2.5ch.net/test/read.cgi/nhk/1528671913/344
上
下
前次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
0.546s*