[過去ログ] 【BSプレミアム】英雄たちの選択【水20歴史】part.3 (1002レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
159: 2019/08/24(土)14:55 ID:bmbyM5Wq(1) AAS
お前を一般化するな
160: 2019/08/24(土)19:15 ID:pKQX9stu(1) AAS
ワシは元学校の先生だが、全然おもしろくなかったぞw
赤い鳥運動とか、生活綴り方運動とか、大学の教職課程では習ったが
学校現場ではそんなの死語だったわw
教師の誰も興味がないし、若い教師なんて、そもそも知らないw
取り上げるなら、斎藤喜博とか林竹二とかの戦後教育活動家の方が面白い。
灰谷健次郎なんかもおもしろいと思う。
161: 2019/08/25(日)14:13 ID:sfXKNSEB(1) AAS
これは一応歴史番組なんだが。磯田の漫談入りの。
162: 2019/08/28(水)18:39 ID:uaA3aErK(1) AAS
大正教育の回良かった。
NHKは大河ドラマで近代教育史をやってくれないかな。
福沢諭吉から始めて
163: 2019/08/28(水)18:46 ID:pvNV52Ty(1) AAS
物好きな教師以外誰も見ないだろ
164: 2019/08/29(木)20:35 ID:GpmncMW1(1/2) AAS
「謙信VS.信長」、再放送で2回目の視聴だけど、戦国時代の話は面白い
今回は、謙信が、女性っぽい性格で、信長につれなくされたって話になってて
脳科学者が珍しく活躍してたように思う
あと、いつもの「いゃーすごいな」って連発する千田先生がせっかく七尾城とかの
現地レポしてるのに、スタジオの人、全員スルーしてて、ちょっとかわいそうだった
165(1): 2019/08/29(木)20:56 ID:Qu1HHLpC(1) AAS
七尾城、デカすぎだな
義とか関係ない信長がいいな
謙信配下も乱取りしまくりだったろ
166: 2019/08/29(木)21:15 ID:GpmncMW1(2/2) AAS
>>165
七尾城、百名城に選定されてすぐぐらいに訪れたけど
惣構えもあって、あんなに大きな山城だったんだ
167(1): 2019/08/30(金)21:58 ID:dnurxG7l(1) AAS
あの城大好き先生の解説はめちゃポジティブなエネルギーにあふれていて好きだわw
城には興味ないけど
168(1): 2019/08/30(金)22:03 ID:4hYhNgtS(1) AAS
春風亭昇太が「日本人は戦国時代が好きなのに城のイメージは江戸時代のものだ」と言ってたな
確かに城というと一般的には天守に石垣のイメージなんだよな
169: 2019/08/31(土)08:22 ID:+2/5iQQp(1) AAS
>>168
平和時の平山城や平城ばかりで昔のはそりゃ残ってないしな
土塁などを再建しても補助金も下りないだろうし観光客も来ないだろうし
山城とかの堀切や障子堀とかも歴史番組を見てかなり後になってから知った
「選」だったから見なかったがスレが盛り上がってるようだから再放送録画しとくか
170: 2019/08/31(土)15:46 ID:Xq1kUxCA(1/2) AAS
人間が殺し合いをした場という意識が希薄なんだろ
171: 2019/08/31(土)15:58 ID:BnWtV+32(1) AAS
それなりの規模の都市ならそこら中で焼夷弾で死んでるからな
城くらいでそんなセンチメンタルな気分にはならないだろ
江戸期の城なら戦いで死んだなんて戊辰戦争や西南戦争くらいだろう
172: 2019/08/31(土)16:02 ID:Xq1kUxCA(2/2) AAS
センチメンタルとかじゃなく城の施設の設計意図の問題
173(1): 2019/09/03(火)09:27 ID:0vTYAURB(1) AAS
>>167
千田先生可愛いよね
174: 2019/09/03(火)10:14 ID:p3gB3Prv(1) AAS
>>173
あれほど一筋に打ち込めるテーマがあるのはうらやましいw
俺なんか何やってもすぐにあきる。
何やっても中途半端だから、結局、なにやっても無駄だと思うようになり
何もしなくなったw
凡人と才人の違いだなあw
175: 2019/09/04(水)09:45 ID:kHK+MHFO(1) AAS
今朝再放送の手取川見損ねた!
見た人どうだった?
176: 2019/09/04(水)14:49 ID:CGYn8Jks(1) AAS
4回目の放送なのに、なにを言ってんだ?
177(1): 2019/09/05(木)12:37 ID:y5TD3AE9(1) AAS
渋沢栄一、福祉事業家でもあって
養育院に長くかかわったって話、ためになった
90歳過ぎても、貧困者の救済に尽力したエピソードも
けっこう感動した。新一万円札の肖像楽しみ
あと、今回の巨乳対決、脳科学者の水色の服が目立ってた
だんだん派手になってきてる印象
178: 2019/09/05(木)12:48 ID:1nNuD5IF(1) AAS
惰民
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 824 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.182s*