[過去ログ]
【BSプレミアム】英雄たちの選択【水20歴史】part.3 (1002レス)
【BSプレミアム】英雄たちの選択【水20歴史】part.3 http://nhk2.5ch.net/test/read.cgi/nhk/1560942663/
上
下
前
次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索
歴削→次スレ
栞削→次スレ
過去ログメニュー
352: 名無しさんといっしょ [sage] 2019/11/08(金) 14:07:51.70 ID:VT1PlRWq >>349 イッテQに出てたタレント思い出したわ 河上麻由子と河北麻友子 名前もよくにてるし顔もちょっと似とる http://nhk2.5ch.net/test/read.cgi/nhk/1560942663/352
353: 名無しさんといっしょ [sage] 2019/11/08(金) 14:32:30.55 ID:JdMtglnE 中国が久々に統一されるという一大事だからな http://nhk2.5ch.net/test/read.cgi/nhk/1560942663/353
354: 名無しさんといっしょ [sage] 2019/11/08(金) 14:40:14.70 ID:WrKFYsiO 中野先生を裏切るのか http://nhk2.5ch.net/test/read.cgi/nhk/1560942663/354
355: 名無しさんといっしょ [sage] 2019/11/08(金) 15:24:55.27 ID:Lfo2YE1L >>351 300年ぶりに大陸に統一帝国ができて膨張政策をとってるんだから日本列島存亡の危機だろ 黒船が来た時と同じ それに対する列島民の対応も同じだった 超大国の体制の猿真似をして対抗し呑みこまれないようにするというもの http://nhk2.5ch.net/test/read.cgi/nhk/1560942663/355
356: 名無しさんといっしょ [sage] 2019/11/08(金) 15:42:16.14 ID:1AdCPng5 古代はなあ。史料が限られてるから、スッキリはしないんだよなあw 日出ずる国の記述の解釈にしたって結局、その研究者の受け取り方だけだから http://nhk2.5ch.net/test/read.cgi/nhk/1560942663/356
357: 名無しさんといっしょ [sage] 2019/11/08(金) 22:46:30.83 ID:MgQmv3ZC >>354 正直、中野先生と河上先生を比べたら、骨格でレベルが違うからな http://nhk2.5ch.net/test/read.cgi/nhk/1560942663/357
358: 名無しさんといっしょ [sage] 2019/11/08(金) 22:54:47.14 ID:MgQmv3ZC >>355 民というより上層部の反応だよね 厩戸先生の行動は、今から見ると厨二くさい 厩戸だけに(ドヤっ 恐露病って言葉があったけど、外圧前提の政治への反感から、子孫が非業な目にあったのかもしれない アタマの中の理想と民衆の実感の乖離 http://nhk2.5ch.net/test/read.cgi/nhk/1560942663/358
359: 名無しさんといっしょ [sage] 2019/11/09(土) 07:03:18.72 ID:sKExq3AV アホか? 近代化は金かかるんだよ! 民は重税なくて楽かも知れんが国は未開のママ やがては強国の植民地になる 隋か唐か、明治の西洋列強か http://nhk2.5ch.net/test/read.cgi/nhk/1560942663/359
360: 名無しさんといっしょ [] 2019/11/09(土) 15:32:11.67 ID:TETN/B8B 脳内がゆっくりとした近代化してるヤツがいるんだろ http://nhk2.5ch.net/test/read.cgi/nhk/1560942663/360
361: 名無しさんといっしょ [sage] 2019/11/11(月) 21:46:26.00 ID:h0w6gHLi 日本は外圧が無いと、変わらないんだな。 変わり方も、そのまま真似るだけ。 古代も、明治も、今も。 http://nhk2.5ch.net/test/read.cgi/nhk/1560942663/361
362: 名無しさんといっしょ [sage] 2019/11/11(月) 22:20:47.06 ID:cYqnsNwm 宮崎哲弥が言ってた黒船ドクトリンというやつだね 白村江の回でも言われてたな http://nhk2.5ch.net/test/read.cgi/nhk/1560942663/362
363: 名無しさんといっしょ [sage] 2019/11/12(火) 00:17:13.23 ID:rAkmDz+a >>361 外圧が無ければ変わる必要が無いからな 変わる必要が無いのに変わろうと浮かれるのは頭のおかしい人 必要があるならいずれ変わる http://nhk2.5ch.net/test/read.cgi/nhk/1560942663/363
364: 名無しさんといっしょ [sage] 2019/11/12(火) 14:09:26.45 ID:Hqb9L7lm この番組のゲストの2大汚点は 宮崎哲弥 八幡和郎 http://nhk2.5ch.net/test/read.cgi/nhk/1560942663/364
365: 名無しさんといっしょ [] 2019/11/12(火) 14:20:07.92 ID:Aa+z8GLN 日本史に詳しい百田センセイはなぜ呼ばれないの? http://nhk2.5ch.net/test/read.cgi/nhk/1560942663/365
366: 名無しさんといっしょ [sage] 2019/11/12(火) 21:28:49.84 ID:zqXrm9hZ 外圧があるから変わらなきゃ みたいな言葉に騙されないようにしないとな http://nhk2.5ch.net/test/read.cgi/nhk/1560942663/366
367: 名無しさんといっしょ [sage] 2019/11/12(火) 21:43:43.30 ID:+3GRU50h 変わるにしても極端なんだよ http://nhk2.5ch.net/test/read.cgi/nhk/1560942663/367
368: 名無しさんといっしょ [sage] 2019/11/12(火) 22:18:09.31 ID:x8cPqi4m 何事も中庸って難しい アメリカやヨーロッパの移民難民問題も同じだ http://nhk2.5ch.net/test/read.cgi/nhk/1560942663/368
369: 名無しさんといっしょ [] 2019/11/13(水) 04:51:16.39 ID:Gr51TlPH テレビ東京の所さんの番組で磯田・千田さんが安土城に、磯田さんが千田さんとのコラボで舞い上がってた。 http://nhk2.5ch.net/test/read.cgi/nhk/1560942663/369
370: 名無しさんといっしょ [sage] 2019/11/13(水) 07:22:08.53 ID:DxqqTv+G 外圧で豹変を批判するけど、マジに豹変しないと滅亡の危機あったからな 聖徳太子のときはそうでもないけど、白村江と明治維新のときは近代化しないとマジヤバかった http://nhk2.5ch.net/test/read.cgi/nhk/1560942663/370
371: 名無しさんといっしょ [sage] 2019/11/13(水) 08:40:24.39 ID:jJEvVwN6 外から来る物や思想は素晴らしいという信仰に近いものがあると司馬遼太郎は書いてたな でも何を取り入れても良くも悪くも日本流になってしまうんだよな http://nhk2.5ch.net/test/read.cgi/nhk/1560942663/371
上
下
前
次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
あと 631 レスあります
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
0.008s