[過去ログ] 【BSプレミアム】英雄たちの選択【水20歴史】part.3 (1002レス)
上下前次1-新
抽出解除 レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
リロード規制です。10分ほどで解除するので、他のブラウザへ避難してください。
27(1): 2019/06/24(月)10:56:23.14 ID:RXyZIStl(1) AAS
ペトラの回ようやく見れた
ゲストが軍事の小谷さんと中東の専門家の大山さんが来たのだから、脳の中野さんも呼べば完璧だった
中原って名前の人がいたらその人でもいいけど
111: 2019/08/03(土)23:10:31.14 ID:olAtooTe(1) AAS
>>110
今と違って日本海は古代においては主要な交易ルートで、日本海側こっそが
表日本だったんだと、ドヤ顔で語っておられたが、そんなことは日本史やってる
人からしたら当たり前のことで、今更何をおっしゃるのて感じなのにねw
なんか、この人、痛いよね。
見てて痛いわw
227(1): 2019/10/03(木)21:59:31.14 ID:AWQFYUjk(1/2) AAS
今回の菅原道真は、再放送ではなかったっけ?
ヒストリアか何かでも見かけた話なのか、どうも見たような気がするし
そうでもないような…
今回、杉浦アナは、着てる服が良かったのか、なんか魅力的に感じた
彼女は、見る回によっては、どうもふてくされたような、全然かわいくない回もあるけど
あれは、化粧とかのせいなのかな
脳科学者は、赤い服に、これまた真っ赤な口紅
脳科学的に、そういう服装をするのがどういう意味なのかを問いたい
前頭前野が、美術と善悪の判断が近いって話は、けっこう他の参加者に受けててよかったね
夢枕獏さん、あなたの小説はいくつか読んだけど、なんか、まともな話をしててほっとした
省2
289: 2019/10/20(日)22:34:29.14 ID:tJPBDNuN(1) AAS
↑
コイツ、バカじゃねーの
294(1): 2019/10/22(火)21:23:51.14 ID:P8DIyBuz(1) AAS
磯田ちゃんNW9に出てる
356: 2019/11/08(金)15:42:16.14 ID:1AdCPng5(1) AAS
古代はなあ。史料が限られてるから、スッキリはしないんだよなあw
日出ずる国の記述の解釈にしたって結局、その研究者の受け取り方だけだから
358: 2019/11/08(金)22:54:47.14 ID:MgQmv3ZC(4/4) AAS
>>355
民というより上層部の反応だよね
厩戸先生の行動は、今から見ると厨二くさい
厩戸だけに(ドヤっ
恐露病って言葉があったけど、外圧前提の政治への反感から、子孫が非業な目にあったのかもしれない
アタマの中の理想と民衆の実感の乖離
488: 2019/12/11(水)10:12:34.14 ID:p9W5eVKB(2/3) AAS
じゃあどうすれば良かったんだよ(小澤治三郎)
709: 2020/01/27(月)19:22:37.14 ID:1CQmcI8a(1) AAS
>>708
京都嫌いの著者が言ってたように京、大坂で派手に遊び倒して楽しみつくしたんだから
それはそれで人生と言えばそれまでなんだろうな
884: 2020/03/28(土)16:29:39.14 ID:vJ7q8lLf(1) AAS
北条氏は優秀な人物が多いけど短命も多いんだよな
それだけ自分達よりも家格が上の武士達をまとめるのが激務だったのもあるんだろうけど
894: 2020/04/01(水)06:49:49.14 ID:LyVF6yB8(1) AAS
それより疫病で死んだ有名人取り上げて欲しい
聖徳太子、用明天皇、藤原4兄弟とか…
ついでに殯も詳しく
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.033s