[過去ログ] 【BSプレミアム】英雄たちの選択【水20歴史】part.3 (1002レス)
前次1-
抽出解除 レス栞

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
リロード規制です。10分ほどで解除するので、他のブラウザへ避難してください。
64
(1): 2019/07/02(火)12:34:57.16 ID:mX5JjFdL(1) AAS
・本能寺の変が起きなければ
・本能寺の変で信忠が脱出していれば
・天正地震が起きなければ
・豊臣秀長が秀吉の前に死ななければ  
・鶴松が成人していたら
・家康が長生きしなければ
歴史にたらればはないけど、上記の1つでもなければ徳川幕府の繁栄はなかったはず
サイコロを6回振って全部同じ目が出るようなものだと思う
92: 2019/07/15(月)21:57:31.16 ID:+b+ZWuA7(1) AAS
>>91
男性視聴者は見てる視点が同じだなw
前は高椅子に座らされていたから、スカートが段々とめくれ上がり、
限界まで来たところで番組が終了すると言う流れだったw
どこまで行くかを見るのが楽しみだったのだがw
181: 2019/09/07(土)10:45:01.16 ID:CxedyrPm(1) AAS
次は河井継之助か!
これは録画しなくては
228
(1): 2019/10/03(木)22:06:00.16 ID:Dp89/RN2(1) AAS
>>227
7月頃の紫式部とオタク菅原道真がテレビマンユニオン製作の知恵泉
今回のはまだ見てないが録画見るか
見ないで消すかで迷ってます
410: 2019/11/28(木)16:52:41.16 ID:3ndYTJ9r(1) AAS
中野って薄い事しか言わないからもう外せ
501: 2019/12/12(木)20:56:08.16 ID:i1PBpMsD(1) AAS
アメリカの金融資本がねえ。
749
(1): 2020/02/12(水)11:00:01.16 ID:gwg/j1TB(1) AAS
江戸時代って今で言う所得税・法人税・消費税の類、
即ち町人から直接に税を徴収するシステムって存在しなかったのかな
歴史詳しくないからそこ気になった
まあ多分そういう仕組みが無かったから
綱紀粛正や奢侈禁止つった極端な改革に突っ走れたんだろうと想像したけど
769: 2020/02/28(金)22:44:51.16 ID:D8JxMPFS(2/3) AAS
大衆社会の到来
共産主義の浸透
アメリカの台頭etc.
維新の元勲にも対処は難しかったろう
まして最後に残ったのが山縣のような人間では
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.031s