[過去ログ] 【BSプレミアム】英雄たちの選択【水20歴史】part.3 (1002レス)
前次1-
抽出解除 レス栞

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
65: 2019/07/02(火)13:09:19.65 ID:NCygffEx(1) AAS
秀次の粛清が抜けてる
119: 2019/08/12(月)14:29:05.65 ID:FCJoGItm(1) AAS
ねえよ。
343: 2019/11/07(木)16:56:52.65 ID:Xuz4rozj(1) AAS
再現ドラマ使いまわししすぎ
376: 2019/11/14(木)10:47:29.65 ID:7U6o6rGk(1) AAS
先生方が全てを賞賛するんじゃなくて大塩の行動に理解できない部分があるというスタンスだったのは良かったな
しかし知行合一ってとらえかたによっては超過激な考えだね
陽明学が革命家を産む思想だというのも納得した
520: 2019/12/14(土)23:05:42.65 ID:+UrUSwpC(2/2) AAS
>>516
それと、日銀の三重野な。
平成の鬼平とか言われていい気になって、バブル退治だとか喚いて
狂気のごとく金利を引き上げ金融を絞り上げた。
アホや。全くのアホやw
あの時、既にバブルは弾けていた。彼がやるべきことは、金融引き締めではなく
ソフトランディングをさせるため、むしろ、少し、金融を緩和することだった。
しかし、彼はそんなことしたら、またバブルが再燃するとかなんとか周りから
言われ、鬼のように金融を引き締めたわけだw正真のアホやw

そりゃあ、日本経済はガタガタになるわな。
省10
702: 2020/01/26(日)15:21:39.65 ID:mzaIHy5h(1) AAS
家康を英才教育した「今川義元スゴイ」
義元を英才教育した「大原雪斎スゴイ」が最近のトレンド
813: 2020/03/07(土)16:21:53.65 ID:1xzX1uLT(1) AAS
道三も信虎も時代的に早すぎたんだろうな
その次の世代、信長はもちろん謙信、元就も国衆の統制に成功してる

信玄は性格的に強権ができなかったがそれなりに国の強化には成功した
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.034s