[過去ログ] 【BSプレミアム】英雄たちの選択【水20歴史】part.3 (1002レス)
上下前次1-新
抽出解除 レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
リロード規制です。10分ほどで解除するので、他のブラウザへ避難してください。
3: 2019/06/19(水)21:00:57.85 ID:tkyeWH6+(1) AAS
松重さんもスタジオに来ないかな
95: 2019/07/20(土)16:21:06.85 ID:dUIcF5q9(1) AAS
この番組かどうかは覚えてないけど、磯田が結婚まで童貞だったみたいな発言をしてたな
149: 2019/08/18(日)14:18:47.85 ID:F9uQI5cn(1) AAS
特別の思い入れがあろうと城攻めの図なんかにするかよ
286: 2019/10/20(日)15:54:31.85 ID:/eIVau0N(1) AAS
2、3ヶ月後
398: 2019/11/22(金)02:22:10.85 ID:p8ebHyyl(1/2) AAS
>>397
大衆のエネルギーを当てにするプロレタリアート革命、というのは、右も左も同じで、
つまりどちらも幻想であって、一度もそんなことなんか起こったことがない、とは思う。。
まあ大塩の場合は、中野も言ってしたように、小学校の歴史の教科書にも載っているのはなぜか、
ってことで、
言ってしまえば数ある一揆のひとつなのに、なんでこんなに有名なのか、
と言うと、マルクス史観に適合するもので、そして学会はマルクス史観の影響が強かったから、
と思う
504: 2019/12/13(金)23:59:24.85 ID:EqdWQp/k(1) AAS
磯田が言うみたいに
日露戦争で日本が得た、中国大陸の領地を
全部放棄して、日本列島に閉じこもれば、太平洋戦争は起きなかったのにな
519: 2019/12/14(土)21:45:52.85 ID:3XcJbgJy(1) AAS
今日のブラタモリ(姫路城回)に千田先生出てたな
磯田さんよりフィットしてた気がする
589: 2019/12/24(火)12:07:51.85 ID:+m29iNl3(1) AAS
後の人が考えらむか記紀の編者にとっても理解不能なこともそう伝わってる話は取り敢えずそう書くしかない
610(1): 2020/01/04(土)21:03:28.85 ID:Vk93q5BU(1) AAS
百人一首の回も良かったなあ〜
高橋和也の演技が素晴らしかった。
後鳥羽上皇役の人も良かった。
あまり関心の無いテーマだったけど見て良かった。
619(1): 2020/01/09(木)02:10:53.85 ID:x8bHnrov(1/2) AAS
>>617
本当に必要なら養子取るよね?
そもそも家光入ったところで途切れているし
835: 2020/03/15(日)18:13:52.85 ID:lvsDiTOK(1) AAS
原城こそ英雄で取り上げるべきテーマだな
幕府軍12万5千人相手に農民軍が長期に渡って対等に戦ったなんて、世界史上の奇跡だろ?
902(1): 2020/04/03(金)00:56:19.85 ID:jRrbxPHA(1) AAS
正直、歴史の事より杉浦さんの事が
気になって番組の内容が頭に残らない。
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.034s