[過去ログ] 【BSプレミアム】英雄たちの選択【水20歴史】part.3 (1002レス)
上下前次1-新
抽出解除 レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
リロード規制です。10分ほどで解除するので、他のブラウザへ避難してください。
15: 2019/06/22(土)11:08:24.88 ID:oU++wG97(1) AAS
>>13
外部リンク:matome.na**r.jp/odai/2155438792167219601
NGになるんで**=ve
NHKでの令和発表時は絶賛していたのに翌日の民放番組ではぼろくそに言っていたからだろ
俺もこいつが出ている番組はまず見ないわ
451: 2019/12/05(木)12:14:06.88 ID:MnLG65I1(1/2) AAS
タモリさんとも合わんでしょ
564: 2019/12/20(金)21:19:55.88 ID:MZTXH3no(1) AAS
この番組に限らずNHKなんて再放送ばっかじゃん
576: 2019/12/23(月)09:53:06.88 ID:RPmAOxyp(1) AAS
そんな大昔の事なんか知るかという奴がこの番組を見てることが不思議だ
縄文や弥生時代がテーマの回もあるのに
648: 2020/01/22(水)20:06:31.88 ID:XNskQN/d(1) AAS
「やりやす女」じゃなかったのかw
670: 2020/01/24(金)16:51:33.88 ID:I306L9s4(1) AAS
>>669
いや無理。大岩山に到達するには隘路を通らねばならず大軍が速やかに移動するには困難
少数の兵力と大軍の移動が同一にできると考えるのは間違い
左禰山砦には堀秀政、田ノ上山には羽柴秀長が大軍を布陣していてそんなところに大軍を進出すれば囲まれて脱出も困難秀吉が戻ってきたら全滅する
だから勝家は突出部を作らず盛政に早く撤退しろと五、六回使者を送ったが自分の手柄にこだわった盛政が無視
結局戻ってき秀吉軍に囲まれ戦線が崩壊それを見た利家が裏切った
戦線を維持して会戦をやればまだ互角だったのに手柄を焦った盛政のスタンドプレーで全て駄目になった
785: !ninja 2020/03/01(日)07:00:53.88 ID:xRiHdMXX(1/2) AAS
>>772
西園寺、戊辰戦争では三等陸将だったんだよな。大村益二郎が生きてりゃ、そのまま陸軍に居たかもしれない。
916: 2020/04/03(金)23:04:20.88 ID:Lf1yQJPq(1) AAS
お前ら千田先生を忘れるなよ
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.028s