[過去ログ] 【BSプレミアム】英雄たちの選択【水20歴史】part.3 (1002レス)
上下前次1-新
抽出解除 レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
リロード規制です。10分ほどで解除するので、他のブラウザへ避難してください。
38: 2019/06/26(水)20:28:51.90 ID:DRmAcCsL(1) AAS
番組名に 選 とあったら再放送
NHKの番組のパターン
45: 2019/06/27(木)18:31:40.90 ID:D4hxpGiI(1) AAS
信長は何度も裏切りに遭っているのに
まさに、油断大敵
276(2): 2019/10/19(土)21:48:18.90 ID:RAjISQBb(1) AAS
>>275
七尾城に千田先生が、わりと最近登ってる番組を見たような気がするけど
あれば、高橋英樹が出てたお城の特集の番組だったか
ここのところ山城を取り上げた番組をよく見かけるけど、
千田先生、ひっぱりだこのよう
389(1): 2019/11/16(土)09:19:45.90 ID:WpEGNlCw(1/3) AAS
>>388
テロリストをドラマ化するのにご不満なら
英国公使館を焼き討ちした高杉晋作なんかの長州藩の志士たち
そういうテロを扇動した吉田松陰なんかもドラマ化
すべきでないとお考え?
408(1): 2019/11/28(木)10:48:44.90 ID:yYaJedd2(1) AAS
>>407
大事なご指摘ありがとう。
実は私も気になっていたが、調べもせず、放置していた。
貴殿のような人がいると、このスレの水準も何とか維持できそうですね。
412: 2019/11/28(木)18:47:02.90 ID:BGdzDZds(1) AAS
中野の脳心理学説は英雄には当てはまらないんだよな
女性など同調性高い集団には当てはまるけど、そもそも英雄は一般人の常識が当てはまらないところにいるから英雄なんで
438: 2019/12/03(火)13:15:56.90 ID:HcDxuGCQ(1) AAS
>>433
宗教上の理由なんだろうか
634: 2020/01/18(土)15:31:51.90 ID:SZEdOjn3(1) AAS
学者が物書きを見下してたな
726(1): 2020/02/06(木)22:59:23.90 ID:qbI3fVfH(1) AAS
黒船が来る前から江戸幕府が疲弊していたのは何故だろう
729(1): 2020/02/07(金)06:57:49.90 ID:A/mRC9ew(1) AAS
>>728
よろしければ、世界史で300年ぐらいで滅びた国を例示してもらえますか
787: !ninja 2020/03/01(日)16:34:11.90 ID:xRiHdMXX(2/2) AAS
会議は踊るだったしな。
854: 2020/03/20(金)12:45:53.90 ID:ujxH0qGb(1) AAS
アナオタ、安定のウザさ
923: 2020/04/04(土)16:08:22.90 ID:nJffSGZX(1) AAS
>>918
真帆もほしい
949(1): 2020/04/08(水)00:19:35.90 ID:VzSFgixp(1) AAS
自称完勝馬鹿は尻尾まいて逃げたのかよw
ゴキブリ以下の存在が番組のあら探しして
ドヤってんじゃねえよ。
てめえの家に自分で火つけて家もろとも
焼け死んでくれ。
お前、甲斐市は知ってても武田の寺とか
坊さんなんてカキコしてるとこからして
恵林寺も快川も知らんのだろ?
勉強兼ねてテメエの家で実践しろよwww
993: 2020/04/11(土)23:31:48.90 ID:6kQ1hcmE(1) AAS
光秀も相当な武将なんだけどな
同時代に秀吉みたいな大天才がいたことが
不運としか言いようがない
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.034s