[過去ログ]
「コロナだ!」と受信訪問員を撃退しようぜ (154レス)
上
下
前
次
1-
新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索
歴削→次スレ
栞削→次スレ
過去ログメニュー
153
: 2024/03/10(日)08:56
ID:EygwpDY5(1/2)
AA×
外部リンク:news.yahoo.co.jp
外部リンク:news.yahoo.co.jp
[240|
320
|
480
|
600
|
100%
|
JPG
|
べ
|
レス栞
|
レス消
]
153: [] 2024/03/10(日) 08:56:13.38 ID:EygwpDY5 ●「ほとんど見ない人も同じ料金は不公平」 「見たい番組がない」「そもそも高い」との否定的な意見が多くを占めるなか、すでに受信料を払っている人が多い新橋ではこんな意見が。 「この前の能登半島地震でNHKの災害情報は必要だと再確認したので契約は続けたいし、そのようなネットサービスができるのはありがたいです。 ただ、現状の受信料は高いと思う。子どもはもっぱらYouTubeで好きな動画を見るし、私自身もふだんはあまりNHKを見ないので、正直なところ災害時以外に必要性を感じない。これを機に安くしてほしいですね」(40代男性・IT) 「義務だから払ってるけど、公共放送なら国民が希望してもないドラマやバラエティ、スポーツなんか放送しないで、ずっとニュースを流しておけばいい。民法のような番組を放送するなら受信料を下げるべき」(50代男性・営業) 【中略】 渋谷の若者、新橋のサラリーマン合わせて100人に話を聞いたところ、受信料を支払っていると答えたのは63世帯だったが、「受信料の金額に納得がいかない」は93人にものぼった。はたして、NHKのインターネット展開は国民に受信料以上の満足をもたらしてくれるのだろうか。 続きと前編はこちら 元記事 〈NHKのネット配信も受信料徴収対象に〉「新ネットサービス、利用する?」「受信料、どう思いますか?」「そもそも払ってますか?」若者とおじさん100人に聞いてみたら意外な反応が… Yahooニュース 集英社オンライン 2024/03/08 11:30 ①https://news.yahoo.co.jp/articles/eb97be382be67ee619bf7c2639237c49c770e655 ②https://news.yahoo.co.jp/articles/eb97be382be67ee619bf7c2639237c49c770e655?page=2 http://nhk2.5ch.net/test/read.cgi/nhk/1583225834/153
ほとんど見ない人も同じ料金は不公平 見たい番組がないそもそも高いとの否定的な意見が多くを占めるなかすでに受信料を払っている人が多い新橋ではこんな意見が この前の能登半島地震での災害情報は必要だと再確認したので契約は続けたいしそのようなネットサービスができるのはありがたいです ただ現状の受信料は高いと思う子どもはもっぱらで好きな動画を見るし私自身もふだんはあまりを見ないので正直なところ災害時以外に必要性を感じないこれを機に安くしてほしいですね代男性 義務だから払ってるけど公共放送なら国民が希望してもないドラマやバラエティスポーツなんか放送しないでずっとニュースを流しておけばいい民法のような番組を放送するなら受信料を下げるべき代男性営業 中略 渋谷の若者新橋のサラリーマン合わせて人に話を聞いたところ受信料を支払っていると答えたのは世帯だったが受信料の金額に納得がいかないは人にものぼったはたしてのインターネット展開は国民に受信料以上の満足をもたらしてくれるのだろうか 続きと前編はこちら 元記事 のネット配信も受信料徴収対象に新ネットサービス利用する?受信料どう思いますか?そもそも払ってますか?若者とおじさん人に聞いてみたら意外な反応が ニュース 集英社オンライン
上
下
前
次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
あと 1 レスあります
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
ぬこの手
ぬこTOP
0.317s*