[過去ログ] ブラタモリ 110ブラ目 (1002レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
566: 2023/01/31(火)12:13 ID:a4OlhS2F(1) AAS
>>549
二人とも良い男じゃん
竹下の孫を売れるための最後の手段に使った
DAIGOは嫌いじゃないw
567(1): 2023/01/31(火)12:40 ID:ctM4rDhY(1) AAS
間違っても政治家になったりしないことだな
それさえなければDAIGOは好男子
江口洋介もいい男
568: 2023/01/31(火)12:54 ID:XHo2+fQs(5/7) AAS
>>483
>足利も桐生も東武は渡良瀬川を越えられなか・・・・・・
1/28番組で案内人が足利の地は南方以外の三方を山に囲まれて
京都と同じ要害地形と言っていたが京都と違い南側の渡良瀬川の存在も
外からの侵入を妨害する一助を担ったということなの?
番組で示された昔の渡良瀬川の流路地勢図から察するにさして大河でもないのに
防備に寄与するのは渡良瀬川が激流だからなの?それとも水深が深いからなの?
569(1): 2023/01/31(火)13:25 ID:Zz5aC/Ok(1) AAS
番組で登場した尊氏の銅像は1980年代後半に建立された
足利市内の小中学校では尊氏は足利出身とは教えていないはず
銅像建立時には色々と議論があったが、足利の歴史研究に影響力を持つ高名な学者(一般的には有名でない)の鶴の一声で建立が決まったと聞く
570: 2023/01/31(火)13:47 ID:XHo2+fQs(6/7) AAS
>>569
>番組で登場した尊氏の銅像は1980年代後半に建立された
>足利市内の小中学校では尊氏は足利出身とは教えていないはず・・・・・
大戦敗戦で絶対天皇制が崩壊し尊氏・北条義時らの逆賊視が一掃されて半世紀近く経た
銅像建立時でも色々と議論があったのか?それを郷土史大家何某が一蹴したのか?
尊氏を足利出身と教えない理由は何なの?尊氏は郷土の偉人だろうに?
571(1): 2023/01/31(火)14:03 ID:Ts24KLtR(1) AAS
尊氏は足利に居た形跡はない
572: 2023/01/31(火)14:30 ID:XHo2+fQs(7/7) AAS
>>571 ~ >>443
足利という地名由来が不可解なんだが?アシは河原に生える葦なんだろうが
カガって何なのだろう?北陸の加賀国と同源同義なのだろうか?
南関東には足柄(アシガラ)山という不思議な地名もあるが?
573: 2023/01/31(火)15:19 ID:HZmlNptQ(1) AAS
>>539
武蔵野線新座駅も
手塚治の自宅がある
574: 2023/01/31(火)15:22 ID:zK3n1JzM(1) AAS
>>553 再婚したらあるかもなw
>>567 電通かよ!
長文書いてるやつ note ってのがあるからそこにたっぷり書いて、ここにはそのURLだけにしろ
575: 2023/01/31(火)17:41 ID:v9UV3Pt1(1) AAS
URLもいらん
576(1): 2023/01/31(火)17:58 ID:gLBLYDHU(2/2) AAS
>>555
それありがちなツッコミだけど。
会場の客がみんな歌い始めてしまい、感極まった森高が歌い続けられなくなってほんとに声を上げて泣いたのよ。
これ、復活コンサートでなくて、ヒットしたあとの足利市民会館での出来事だわ。
577: 2023/01/31(火)18:06 ID:/+iKmhk8(1) AAS
URLあ〜る
578: 2023/01/31(火)18:42 ID:lBWaSGP4(1) AAS
足利に居たと言ってほぼ問題無いのは足利義兼の子供の世代くらいまでか
579(4): 2023/01/31(火)19:01 ID:4D3o6VU8(1) AAS
現在、以下七つの説がある。
①アシキキ説
足利の地は、昔から東山道の重要な駅家であったため、足が丈夫でよく走れる使者や、駅夫などが置かれた。このように足のよく利く者が多くいたため、それが地名となったという説
②アシカガミワケ(足鏡別)説
ヤマトタケルノミコトの御子、足鏡別王(アシカガミワケノキミ)がこの地方を治めた(『古事記』より)ことから、アシカガミのミをとって足利になったという説
③カガワケ(鹿我別)説
豊城入彦命(トヨキイリヒコノミコト)の五代目の孫である鹿我別命(カガワケノミコト)が治めたので、その名前から出たという説
④アソカガ(麻利)説
昔は足利と安蘇(足利の東隣)を一つにまとめて麻利(アソカガ)といい、「ソ」が「シ」に訛り、なお、足利の漢字をあてはめたという説
⑤カガ(芝草)説
省7
580: 2023/01/31(火)19:54 ID:+VNZT2ZB(1) AAS
>>579
>?アシカガミワケ(足鏡別)説
>?カガワケ(鹿我別)説
地名が先ジャね?
581: 2023/01/31(火)20:08 ID:TptY54OS(1) AAS
>>576
しかし、なぜ彼氏は足利に住めなかったんだろ?
仕事が見つからなかったからか?
大田あたりならスバルの工場がありそうなもんだが
電車に乗ってきたのは東京か埼玉から東武線で?
582: 2023/02/01(水)16:13 ID:NXFzEnGq(1/2) AAS
>>579
文化澎湃地足利の地名由来諸説が7説もあるのか?
古代の名称発祥は地名->苗字の順だから逆のは論外だろう?
公的な足利市教育委員会の刊行書にしては杜撰だな?⑤が穏当な説かな?
583(1): 2023/02/01(水)17:02 ID:vV4Q53l/(1) AAS
火山=アソ
+
芝草=カガ
説が信憑性高くね?
けんど
芝草をカガと呼ぶとはついぞ知らんかったが
584: 2023/02/01(水)18:26 ID:DKHZZ+wh(1) AAS
自民党王国といわれるような地方都市によそ者が住むのは大変なのよ。。
こないだも、移住失敗とかいう動画がバズってたでしょ。
585: 2023/02/01(水)18:54 ID:NXFzEnGq(2/2) AAS
>>583
>>579の記事だと芝草=カガ>>583は河川の運んだ土砂堆積草原の草々を指すようだから
近代公園の背の低い芝と違って屋根葺材・笠材の背高い萱・茅カヤ・菅スゲ類ではないのか?
アシ葦+カガ?のカガに萱・茅なら近づくのだが?
芝草(昔カガといった)>>579をカガと呼んだのは北関東地方の方言なのかな?
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 417 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.011s