[過去ログ] 信長 KING OF ZIPANGU (982レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
1: 2010/07/01(木)18:16 ID:dsX6nueG(1) AAS
なかったので立ててみた。
963: 2012/03/24(土)21:06 ID:wjbGO8vG(1) AAS
誰か、次スレの支度いたせ。
964: 2012/03/24(土)21:20 ID:q3FbXIMX(1) AAS
この勢いならば990でよろしいかと……
965: 2012/03/26(月)12:42 ID:xBl1jJu3(1) AAS
わだつみの声はあれだな
せっかく上様を召喚しといて恒興と秀吉をバラバラに行動させたら意味ないよな
966: 2012/04/01(日)11:25 ID:Qqijk6eM(1) AAS
スカパー無料開放のおかげで、いい場面を集中的に見れて満足w
967: [age] 2012/04/14(土)16:57 ID:B1Cw/8Cm(1) AAS
聞クトコロニヨルト、コノ武田勝頼トイフ人ハ、信玄ノ子デハアリマシタガ、甲斐ノウマレデハナク、
968: 2012/04/15(日)06:03 ID:6LaPm9+b(1) AAS
勝っちゃんもせっかく信長と縁続きなってたんだし(形式上は)
信玄死んだ時点で謝っとけば許して貰えたんじゃないか?
969: 2012/04/16(月)01:31 ID:AoF7odnj(1/3) AAS
当時の政略結婚って実際にはどうだったんだ?
道三は娘嫁に出すのは人質取られるのと同じことって言ってたけど
逆な気がするんだよね
嫡男に娘嫁がせることで嫡流に半分血が入るわけで
斎藤>織田の半ば主従関係に近い形の縁組みじゃないかと
同じように六角に負けた浅井も嫡男に嫁押し付けられたわけでしょ
そしてみんなファザコンで情報筒抜けみたいな
そういや五徳もそうだった
やっぱり娘を出す方が上なのでは?
970: 2012/04/16(月)01:33 ID:AoF7odnj(2/3) AAS
お屋形さま「明るすぎる」
971: 2012/04/16(月)01:41 ID:AoF7odnj(3/3) AAS
帰蝶「暗くて何も見えません」
お屋形さま「いや、見える」
972: 2012/04/17(火)05:54 ID:xke5k0RU(1/2) AAS
鎌倉時代の足利家も政略結婚とはいえ一方的に北条の嫁を貰うだけだったみたいだな
人質って感覚は間違いだな
973: 2012/04/17(火)06:30 ID:xke5k0RU(2/2) AAS
第2回「親父の死」ツッコミどころ
伝令「オヤカタ様が!」信長「命奪われたか!」(死ぬの待ってるだろ)
信秀縁側で自分が散々吐いたゲロの上に落ちる
錯乱した信秀に斬られた安どの、信長&隋天が見付けた上で放置(手当ては?)
974(1): [age] 2012/04/29(日)13:20 ID:c6zu1/wr(1/4) AAS
義昭恐ぇーよ
なんなんだよこの演者
「信長殿は和睦望んでおります」
「なに?和睦(ホッ」
「和睦などせぬぞ!!」
(エェェー)
には笑ったけど
975(1): 2012/04/29(日)13:25 ID:pkjc4wQR(1/4) AAS
将軍様日本的なイケメンですね。
976: 2012/04/29(日)13:27 ID:pkjc4wQR(2/4) AAS
このドラマ個人的にはすごくツボで一番好きなんです。
お化けが出てきそうなあの薄暗い雰囲気がたまらない。
薄暗いけど映像は綺麗。セットも綺麗。
男子は全てイケメン、女子も全て美女。
完成度高い。
977: 2012/04/29(日)13:50 ID:NVL0HoA7(1) AAS
>>974-975
中の人、大河出るたびにどんどん出世してるんだよなw
大名(北条氏政)→将軍(足利義昭)→天皇(孝明天皇)
978(1): 2012/04/29(日)17:51 ID:c6zu1/wr(2/4) AAS
大河で義昭って言うと安全地帯がすぐ挙げられるんだろうけど
あれ実際見るとかなり小者臭がするんだよね
細川と和田が必死に説得するのを義昭が怒りでプルプルしながら睨む様とかヤバすぎる
979(1): 2012/04/29(日)18:43 ID:c6zu1/wr(3/4) AAS
動画リンク[YouTube]
こんなん見付けました
980: 2012/04/29(日)18:44 ID:pkjc4wQR(3/4) AAS
>>978
由緒ある日本芸能の人でしょ?
981(1): 2012/04/29(日)18:46 ID:pkjc4wQR(4/4) AAS
>>979
プロモにするとまた格好いいな。
批判はあれど、緒方の信長もかっこいいと思うわ。
最初は違和感あったが、見ているうちに癖になる味わい。
982: 2012/04/29(日)18:56 ID:c6zu1/wr(4/4) AAS
>>981
本能寺が暗すぎて何も見えないのが凄いよな
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.340s*