[過去ログ]
【2015年大河ドラマ】花燃ゆ Part17©2ch.net (1001レス)
【2015年大河ドラマ】花燃ゆ Part17©2ch.net http://nhk.5ch.net/test/read.cgi/nhkdrama/1420716582/
上
下
前
次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索
歴削→次スレ
栞削→次スレ
過去ログメニュー
12: 日曜8時の名無しさん [] 2015/01/10(土) 11:18:12.46 ID:QO4UuVnQ 豚に餌をやるな。安価先も自演だろw 学習しないスレは豚の天国かよ? http://nhk.5ch.net/test/read.cgi/nhkdrama/1420716582/12
13: 日曜8時の名無しさん [sage] 2015/01/10(土) 11:19:34.74 ID:FsIf4S6D もはや八重ヲタに叩かれるためだけにあるサンドバック>花燃ゆ 第一話で長州ファンの半数が死んだ こんな主人公じゃ視聴率とれるわけないのにNHKってとことんチョンに抱かれた左翼だわ http://nhk.5ch.net/test/read.cgi/nhkdrama/1420716582/13
14: 日曜8時の名無しさん [sage] 2015/01/10(土) 11:23:27.11 ID:82ac6jtW 初回感想 小田村が邪魔 小田村がシエばりに全てに関わって手柄にしそう 久坂と文の恋にも口出して必要性ないことに絡む 松陰妹の間にも入ってきて絡む http://nhk.5ch.net/test/read.cgi/nhkdrama/1420716582/14
15: 日曜8時の名無しさん [] 2015/01/10(土) 11:28:15.79 ID:7rG7p0gB 前スレ>>998 >長州で薩摩みたいに自分の首掛けてまで幕臣起用に積極的なの誰だよwww 陸奥なんかは次に反乱に加担したら伊藤が全責任を負うという形で起用した人物だよ 忘れがちだけど伊藤の仲間って元朝敵と政治犯逮捕者だらけだからねw そして陸奥の時も、皆が激しく反対する中「ハハハ!良いじゃん良いじゃん!朝敵どんどん入れちゃえ入れちゃえ!ハハハ!」って言ってた貫禄の小西郷クオリティw http://nhk.5ch.net/test/read.cgi/nhkdrama/1420716582/15
16: 日曜8時の名無しさん [sage] 2015/01/10(土) 11:29:32.22 ID:KvnUcHg6 再放送見た 期待してなかったけど意外に面白かった 普通に面白かった 八重より良かった スイーツじゃない 演説で泣いた 子役が井上そっくり COCO塾かっこいい JINかっこいい これは一年見るわ http://nhk.5ch.net/test/read.cgi/nhkdrama/1420716582/16
17: 日曜8時の名無しさん [sage] 2015/01/10(土) 11:34:21.17 ID:XquTwTzS >>16 コケドラマって感じの感想だな http://nhk.5ch.net/test/read.cgi/nhkdrama/1420716582/17
18: 日曜8時の名無しさん [sage] 2015/01/10(土) 11:55:22.62 ID:o7Qam6Sr >>15 つまり薩摩小西郷△でFAwwww http://nhk.5ch.net/test/read.cgi/nhkdrama/1420716582/18
19: 日曜8時の名無しさん [] 2015/01/10(土) 11:59:36.12 ID:7rG7p0gB >>18 一応陸奥の件だと、伊藤が発案者なので本当に陸奥が反乱起こしたらクビ飛ぶのは伊藤 小西郷は責任無い立場だけど「いいじゃんいいじゃんハッハー」な人って所だね 伊藤大ageと小西郷ageぐらいのエピソードかな ただ一番鬼畜なのはその後に「ありがとうございました伊藤さん、大変おいしく利用させてもらいました」と言って 土佐藩閥へ戻って行った陸奥w http://nhk.5ch.net/test/read.cgi/nhkdrama/1420716582/19
20: 日曜8時の名無しさん [sage] 2015/01/10(土) 12:03:06.13 ID:dI/BX1Zi また鯖不安定 http://nhk.5ch.net/test/read.cgi/nhkdrama/1420716582/20
21: 日曜8時の名無しさん [sage] 2015/01/10(土) 12:12:33.62 ID:o7Qam6Sr >>19 木戸から大久保に乗り換えた報いを受けた伊藤博文pgrってだけwwww http://nhk.5ch.net/test/read.cgi/nhkdrama/1420716582/21
22: 日曜8時の名無しさん [sage] 2015/01/10(土) 12:17:22.11 ID:nMRzpCHT 運試しに… ドラマの良し悪しと無関係に、客観的にはテロリストを輩出する反社会的風土の土地>長門周防 現代日本がオウムや過激派の所為でブラックリスト入りしてるのとパラレルで、 歴史的影響に対する評価とは別に永遠にその罪は晒されつづけるべきだ ↓テロリストの末裔がファビョって http://nhk.5ch.net/test/read.cgi/nhkdrama/1420716582/22
23: 日曜8時の名無しさん [] 2015/01/10(土) 12:27:12.76 ID:7rG7p0gB >>21 まあ陸奥は元々、土佐>長州>>>>>>薩摩評価だからね 最初から最後まで趣向が全く変わらないっていう意味では一番安定はしてる http://nhk.5ch.net/test/read.cgi/nhkdrama/1420716582/23
24: 日曜8時の名無しさん [] 2015/01/10(土) 12:39:23.78 ID:BTajj+Wv テスト http://nhk.5ch.net/test/read.cgi/nhkdrama/1420716582/24
25: 日曜8時の名無しさん [sage] 2015/01/10(土) 19:28:00.27 ID:lKK1iEOa NHK大河「花燃ゆ」 視聴率は出遅れ気味でも期待できるの評(NEWS ポストセブン) いわゆる「ツカミ」はどうか。ドラマの序盤、目先の視聴率だけでは測れないポテンシャルをどう見るか。作家で五感生活研究所代表の山下柚実氏が2015年のNHK大河について分析した。 1月4日にスタートした NHK大河ドラマ『花燃ゆ』。 初回の視聴率は関東地区16.7%(ビデオリサーチ調べ)、「史上3番目の低さ」などと喧伝されていますが、いやいやどうして。 数字なんかにとらわれず、期待をもって見続けたい。 そう感じた初回ではなかったでしょうか。 今回の大河ドラマは、吉田松陰の妹・文が主役。井上真央という紅一点の周辺には、松陰の伊勢谷友介、小田村伊之助の大沢たかお、久坂玄瑞に東出昌大、高杉晋作に高良健吾、入江九一に要潤……キラ星のようにイケメンが勢揃い。 キャッチコピーは「幕末男子の育て方。」とか。NHK大河としては、かなりチャラいフレーズですが、中身はどうしてどうして。ドラマの骨格は太い。多少、筋立て優先のご都合主義に閉口しましたが、全体としては期待できそうな匂いがぷんぷん漂っています。 理由として、3点あげられるのではないでしょうか。 【1】骨格がしっかりしていて、何がポイントかという「地図」が描けている 兵学・吉田、儒学・小田村といった長州藩の立ち位置、海外と日本との関係性、公と個との距離感、幕末に本が持っていた価値と力、 「何のために学問をするのか」といった哲学とテーゼ、妹・文と周囲の男たちの星座のような位置取り……。それぞれにすっきりと「地図」が描けている。 だから説明もくだくだしない。幕末という時代の緊張感とドラマのシーンとが有機的につながっている、と感じさせてくれる。 【2】役者と演出が効いている たとえば、伊勢谷友介と大沢たかおが、「禁書」をめぐって議論するシーン。何が良いといって、互いの瞳がキラキラと光り、うっすら涙すら滲んでいたこと。言葉が言葉を超えて「魂の言葉」に転換している。 「情感」が役者のリアルな身体から溢れ出ている。それを画面にいっぱいに映し出す。 これってまさしく「テレビドラマの醍醐味」ではないでしょうか? もしかしたら、幕末の志士たちとはこんな風にピュアだったのか、と想像させる演出力。「イケメン」とか呼ばれている男優たちが、自分の存在を賭けて本気の勝負をかけている。 チャラチャラした評判をぶっとばすくらいの気合いを入れ、互いに演技を競い合う。そんな緊張感を感じる現場に、今後の展開も期待が膨らみます。 【3】歴史のはざまに落ちていた、無名の女性が主人公 書かれた「歴史」とはたいてい、戦いとその結果であり勝った側の価値観や視点が反映されるもの。そうした「太文字」の出来事の間に、実は、無数の人間ドラマが埋まっているのです。 今回は明治維新を素材にするとはいえ、「太文字」のタイトルに寄りかからず、吉田松陰の影にかくれた妹の視点から、人々のドラマに挑もうとしています。 私はふと、『篤姫』を思い出しました。島津家に生まれ徳川家に嫁ぎ、第13代将軍徳川家定の御台所となった、「無名」の女の生き様を描いたあの大河ドラマ。非常に興味深く見応えがあり視聴率も高く、人気を集めました。 奇しくも、『篤姫』の原作者・宮尾登美子さんの訃報が届いたタイミングで『花燃ゆ』がスタート。 どうか『篤姫』に迫り、それを超えていくようなドラマになっていって欲しい。 『花燃ゆ』の初回を見ていて、思い至りました。 http://nhk.5ch.net/test/read.cgi/nhkdrama/1420716582/25
26: 日曜8時の名無しさん [] 2015/01/10(土) 19:50:02.28 ID:Ru8UItzL テスト http://nhk.5ch.net/test/read.cgi/nhkdrama/1420716582/26
27: 日曜8時の名無しさん [sage] 2015/01/10(土) 19:59:57.94 ID:wUMjQCTJ 第一回年齢(改) 21 寅次郎→伊勢谷 47 百合之助→長塚 45 滝→檀 23 梅太郎→泰造 20 亀→久保田 13 寿→野々村娘(子役) 9 文→山田(子役) 6 敏三郎 41 文之進→奥田 22 伊之助→ペニシリン 32 毛利敬親→きた王子金や 37 小忠太 12 晋作→子役 70 山県 46 椋梨→内藤 http://nhk.5ch.net/test/read.cgi/nhkdrama/1420716582/27
28: 日曜8時の名無しさん [] 2015/01/10(土) 20:02:10.27 ID:+TzFoXEb アイゴー ◇ .∵ ○ ノ ':. | ̄ 松陰こと吉田寅次郎 国家騒乱罪で打ち首!! _| ̄| / > http://nhk.5ch.net/test/read.cgi/nhkdrama/1420716582/28
29: 日曜8時の名無しさん [sage] 2015/01/10(土) 20:10:07.59 ID:o7Qam6Sr >>23 それで長州伊藤博文はなんで長州木戸を見捨てて薩摩大久保利通に乗り換えた?ww 裏切りは長州の伝統芸だから?wwwww http://nhk.5ch.net/test/read.cgi/nhkdrama/1420716582/29
30: 日曜8時の名無しさん [sage] 2015/01/10(土) 20:11:51.46 ID:lkFzECfh やたらと草を生やすのは問答無用でNGだな http://nhk.5ch.net/test/read.cgi/nhkdrama/1420716582/30
31: 日曜8時の名無しさん [sage] 2015/01/10(土) 20:19:58.01 ID:afN8sBxv 面白かったかと言えば大してそんなにと言うのが正直なところだが、1話って どの大河ももっとつまらんし。松陰が妹を励ますシーンに同時に松陰本人の 学問の出発シーンを織り込むところなんか脚本上手いと思う。 http://nhk.5ch.net/test/read.cgi/nhkdrama/1420716582/31
上
下
前
次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
あと 970 レスあります
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
0.009s