[過去ログ] 【2016】真田丸 キャスト予想スレ Part.6©2ch.net (1002レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
852: 2015/12/15(火)01:10 ID:14DHBrmO(1) AAS
>>851
村上新悟はエエ声だし男前だし大歓迎
花燃ゆの久坂玄機も渋かった
853: 2015/12/15(火)01:13 ID:MIKR8rmk(1) AAS
村上新悟さんて、調べたら2013,14,15,16って連続出場してるのね
854(1): 2015/12/15(火)01:23 ID:fHA8Nu7e(1) AAS
>>851
渡辺謙から13年後のすまけいでダメージ受けた俺の言うことじゃないが
今年だって西郷も龍馬も大村益次郎も近藤勇も徳川慶喜も大河で主役張ってたことがあるわけで……
855: 2015/12/15(火)01:34 ID:I01FPhD2(1) AAS
そういうのが歴史ものの面白さだと思ってる。
856: 2015/12/15(火)02:12 ID:XcjOP1Lj(1) AAS
言ったらキリないよな
小松西郷大久保が準メインの篤姫でも、肝心の長州の桂小五郎が知らん奴だった
857: 2015/12/15(火)02:44 ID:9eGOeNPf(1) AAS
>>851
そもそもマイナーな人だろ
幕末の大河ドラマがまた作られたとしても
初代群馬県令の妻はおそらく台詞もない扱いと思われ
858(2): 2015/12/15(火)02:51 ID:8Ev0gKde(1) AAS
>>854
石田三成とか作品によって全然扱いが違うよね。
859: 2015/12/15(火)03:11 ID:bwNH6bqo(1) AAS
佐藤浩市は三英傑みたいな役はやらんと度々言ったのに
まだ佐藤浩市だと言ってるのがいたのか
案の定違ったろう
860(2): 2015/12/15(火)06:19 ID:ntd/wHkk(1) AAS
真田丸は軍師官兵衛の翌年にやるべきだった。
原則、登場人物は同じ役者で出演。
後藤又兵衛ですら知名度が低いのに、明石全登なんて一般人の知名度は皆無に近い。
あぁ、軍師官兵衛では明石全登は出ていなかったかw
861: 2015/12/15(火)06:39 ID:iZWfhGe3(1/2) AAS
村上新悟って 花燃ゆの久坂玄機やった人か!
カッコイイし演技も落ち着いていて良かったよ
こう言っちゃアレだけど、弟を演じた俳優さんよりは良かった
弟さんの方は声が悪くて損してるな
862(1): 2015/12/15(火)06:42 ID:iZWfhGe3(2/2) AAS
>>860
今年が大坂の陣から400年だから本来真田丸は今年の大河だったはずと
推測する書き込みをいくつか見た
原則同じ役者でも良かったけど、内野さんの家康が本当に楽しみだ
寺尾さんも後半良くなったけど、最初は違和感あった
863: 2015/12/15(火)07:26 ID:0ihg1xKx(2/2) AAS
>>858
ドラマ上の扱いでは振れ幅ものすごいけど
キャストは毎回真面目に選んでると思う
光秀はタレントだったり噺家だったり遊んでる印象あるけど
864: 2015/12/15(火)08:19 ID:Eiv4LcUA(1) AAS
信長が年より過ぎてがっかり
865: 2015/12/15(火)08:55 ID:KRB6U7fn(1) AAS
信長は信繁とは30歳くらい離れてるんじゃない?
秀吉とおなじくらいの年齢だから別に年寄りでもない気が…
866: 2015/12/15(火)09:03 ID:d1Wk8jLn(1) AAS
鋼太郎はああ見えてまだ56だぞ
867: 2015/12/15(火)09:09 ID:tRQS9EqY(1) AAS
晩年の信長だから気にならんよな
55歳で桶狭間からやった渡哲也を見てしまえばかなり免疫が付く。
小川真由美の淀殿も同様。
868: 2015/12/15(火)09:24 ID:B3gcZ/zD(1) AAS
舘ひろしの桶狭間も当時ざわついてた記憶
869: 2015/12/15(火)09:39 ID:e1p68q8B(1) AAS
吉田鋼太郎は信長のイメージじゃないんだけどなぁ
渋くて上手い役者だから楽しみではある
最近のフワフワと軽いなんちゃって俳優が演じるより重厚でいいかもしれん
870(1): 2015/12/15(火)09:41 ID:kWabcukN(1) AAS
予想
毛利勝永 中村勘九郎
長宗我部盛親 桐谷健太
木村重成 池松壮亮
後藤又兵衛 佐藤浩市
大野治長 藤原竜也
871: 2015/12/15(火)10:36 ID:2LJtdoZz(1) AAS
>>870
平山優説では大坂城での扱いは長宗我部が1番
後藤又兵衛2番、信繁は3番手だそうなので
長宗我部にはもうちょっと重鎮が来ると思う
あとはいい感じ
ただ、佐藤浩市が来るとかなり堺が位負けしそうなんで
又兵衛には宇梶さんを予想
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 131 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.023s