[過去ログ] 【2021年大河ドラマ】青天を衝け PART77 (1002レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
198: 2021/11/14(日)21:35 ID:uvbYYHRj(2/3) AAS
煮ぼとが民間外交に役だったのだから、地元民としては本望やw
199: 2021/11/14(日)21:35 ID:WgOvpYJf(14/15) AAS
もう時代は5chじゃなくてtwitterなんだなあ
200: 2021/11/14(日)21:37 ID:mjxbVyXd(1) AAS
ちなみに栄一がグラント将軍を接待した当時の飛鳥山渋沢邸は
第一国立銀行を建てた二代目清水喜助の最晩年の仕事
番組の最後に写真で出て来たのは、後の増築後のものだけど
201: 2021/11/14(日)21:38 ID:r+b2mx7Z(1) AAS
>>166
江戸時代最大の豪商鴻池=UFJがあるだろ
幕府諸藩への貸付金が回収不能になりながら持ち直したのは奇跡と言っていい
202(1): 2021/11/14(日)21:39 ID:G0ifK0Z8(1/2) AAS
グラントの身長183cmらしいけど
203(1): 2021/11/14(日)21:40 ID:1il2UCJN(10/14) AAS
三菱が政府(大隈)と組んで海運の独占してたのは史実だろ
えげつないことをしてた弥太郎も史実で
栄一をディスる記事書かせてたのはやるのかな
204(1): 2021/11/14(日)21:42 ID:UsoWSa2/(1) AAS
グラントなんて何しに来たんだか。ただの世界旅行に国賓扱いで国費をたくさん使い天皇にもこき使われる始末。そしてすぐ死ぬんだよなグラントは。本当に無駄な出来事だったよ
205(1): 2021/11/14(日)21:42 ID:mYtmVEvM(1) AAS
>>174
弥太郎の下積みは龍馬伝みたいな感じだったと思えばいい
基本戦争で儲けた人間だし未だに戦争の武器を作ってるからね三菱は
206(1): 2021/11/14(日)21:43 ID:1pQh6+zU(1) AAS
>>202
栄一150cmなのによく相撲で引き分けたよな
207(1): 2021/11/14(日)21:44 ID:D+35WjJE(6/9) AAS
>>203
弥太郎は共同運輸との戦いの結末を見届ける前に死んでるからな
本人としては無念だったろうね
208: 2021/11/14(日)21:46 ID:OrT7YkVY(1) AAS
グラントの奥さんが作ってみせていたヌードルは
鶏のスープで食べるとか言っていたけど
それにしょうゆをいれたらうどんになるのでは?
209: 2021/11/14(日)21:46 ID:xUhWiJQl(1/3) AAS
>>204
いい練習台だったと思うけどね
いきなりガチの国賓来るより気楽だし、
ここで失敗したことは次に生かせるし
210(1): 2021/11/14(日)21:47 ID:2ai6LfkG(1) AAS
井上末子
「西洋の男は日本よりずっ〜と優しいけど、それでも、女を飾りとしか見ていないことが、よく分かるわぁ」
こういう台詞がチラホラと入るのが良いんよねぇ。
211(2): 2021/11/14(日)21:47 ID:SuisTWwf(1/3) AAS
千代のコレラはあの外人の婦人から感染したのなら栄一はもてなした事を生涯後悔するだろうな
後悔し自分を憎み胸が張り裂けんばかりの怒りのぶつけようもなくただただ自分を呪う
幸せ家族みたいなつまらん展開ばかりだったのでそれくらいの嘆き苦しむ描写はそれなりに楽しめそう
212(1): 2021/11/14(日)21:47 ID:1il2UCJN(11/14) AAS
>>207
栄一がキレてる状態なので引く気配なしのまま弥太郎死亡というとこまでは本で読んだ
その後は己を凡人と分かっている弥之助が弔い合戦を避け
三菱が生き残る為に政府に仲介させるように仕向けるんだっけ
213: 2021/11/14(日)21:48 ID:5Ku7aqEN(2/3) AAS
大河のゆかりの地と言っても地元飯まで取り上げてもらえるとこはあまりないな
214(1): 2021/11/14(日)21:48 ID:uo5mpJOX(1) AAS
>>211
千代が死んだのはグラント来日の3年後だアホ
215: 2021/11/14(日)21:48 ID:xUhWiJQl(2/3) AAS
>>210
レディファーストなんかもそうだけど、上から目線なんだよね
江戸時代の日本の方が男女は対等に近かったんじゃないかな?
216: 2021/11/14(日)21:48 ID:z1bHEAff(7/7) AAS
>>205
国産の武器製造は大事なことだと思うよ
軍艦も三菱製のものは他のものより質が良かったそうだし
国産戦闘機も作れるようになればいいけどね
217(1): 2021/11/14(日)21:49 ID:SuisTWwf(2/3) AAS
>>214
それでも栄一の何かのミスで千代がコレラに感染して千代を失い嘆き苦しむような展開の方が大河としては見応えがある
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 785 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.011s