[過去ログ] 【2022年大河ドラマ】鎌倉殿の13人 part48 (1002レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
388
(1): 2022/02/26(土)00:37 ID:MaOhB011(1/20) AAS
>>367>>378
熊谷直実も平山季重も
平治の乱のときの平家相手に暴れ回ったあの源義平含めた17騎のうちの二人だもんな
歴戦の猛者だわ
389
(1): 2022/02/26(土)00:39 ID:QIzGVK7l(3/6) AAS
>>388
ありがとうございます(^^)この辺りの歴史ってよく分からないから、こうやって教えてくださると、すごく勉強になります!!!
390
(1): 2022/02/26(土)00:41 ID:QIzGVK7l(4/6) AAS
>>387
ヘタレなんだけど、血統から頭に祭り上げられた、
てかんじだよね。
391: 2022/02/26(土)00:44 ID:h27aPBPZ(2/2) AAS
>>390
おい、自分にレスしてんぞ
392: 2022/02/26(土)00:44 ID:Cx5S8PL/(1) AAS
頼朝と八重のダブル不倫現場を目撃した江馬次郎の台詞が、
「穴盗るな」だったよね、たしか …… 。
393
(1): 2022/02/26(土)00:45 ID:MaOhB011(2/20) AAS
>>389
ちなみにその17騎は

源義平
佐々木秀義
三浦義澄
斎藤実盛
岡部忠澄
金子家忠
平山季重
熊谷直実
省11
394
(1): 2022/02/26(土)00:47 ID:5/sJ5ra+(1) AAS
時代的に難しいけど日本史最高の女主人公は和気広虫だな
395
(3): 2022/02/26(土)01:19 ID:MaOhB011(3/20) AAS
>>393
金子家忠なんて衣笠城の戦いで三浦方が寄せてくる武蔵勢相手に矢の雨浴びせたら
一人だけ怯まず浴びた矢が刺さりまくってハリネズミみたいな状態で戦い続ける一人の武者がいて
三浦方が感心してたら、そのハリネズミ武将の金子家忠だったという
ちなみに20本以上の矢が刺さったままだったらしい

斉藤実盛もすごい実話があって
木曽義仲の親父の源義賢が殺されたときにまだ幼かった2歳の駒王丸(義仲の幼名)を助けて
信濃の国まで落ち延びて、そこで信濃豪族の中原に託した。このおかげで幼かった義仲は命を救われた

時が過ぎ源平合戦となり義仲も挙兵し、北陸の加賀の篠原の戦いで
義仲が平家方を圧倒して平家方が総崩れとなりついに全員撤退した後も平家方でただ一人だけ、逃げずなお戦い続ける老いた武将がいた。
省6
396: 2022/02/26(土)01:20 ID:MaOhB011(4/20) AAS
>>395
そのハリネズミ武将の金子家忠 → そのハリネズミ武将は金子家忠

訂正
397
(1): 2022/02/26(土)01:39 ID:c+kaXRey(1/5) AAS
>>188
三浦義村は義時よりずっと長生きで義時の法要しつつ
泰時没年と似たようなレベルまで長生きしてるが

義村と親友の結城朝光はさらに長生きで三浦一族の滅亡まで見届けちゃう
このドラマ結城朝光は出ないのかなあ
草燃えるでは出ないと見せかけて梶原事件と政子演説の時だけ
地味おっさんが出てきて鎌倉ファンに衝撃を与えていた
美形設定のはずの結城朝光があんな姿に…
398: 2022/02/26(土)01:52 ID:c+kaXRey(2/5) AAS
>>240
北政所には義時がいないじゃん
政子も北条の実家がいなかったらお飾りで無力だよ
実朝夫人が鎌倉で力ないのも同じ
主君の後家だから大人しく敬うなんて殊勝なタマじゃないから坂東武士は

政子が承久時に義時を守るのは当然
だからもし義時が討たれたら私は山奥に隠居するしかない言うわけ
399: 2022/02/26(土)01:56 ID:veUpEs5r(1/12) AAS
>>394
1時間単発で終わりそう
描くことが少なすぎる
400: 2022/02/26(土)02:07 ID:aYTRLbGQ(1/8) AAS
>>273
岩崎弥太郎のとこだと第一感で思ってしまった。
鎌倉武士の世界のほうだなw
401
(3): 2022/02/26(土)02:24 ID:LyeH8V+T(1/2) AAS
>>397
梶原景時の変の原因になった人物だから結城朝光は出ると思う
大々的に発表されてないから地味おっさんだろうな
山本耕史と年齢を近付けてきそう
402: 2022/02/26(土)02:29 ID:UDAyZMWr(1/2) AAS
>>240
なってない
三河の藤姓熱田大宮司家を通じて頼朝と繋がる人々は一枚岩

足利、安達、二階堂、大江

承久の乱の時に政子の檄文を読み上げたのは三河武士の安達景盛
三河縁故の武士が、裏でガッチリタッグを組んでいた
結局は、その三河の足利氏に滅ぼされたわけだな

北条が乗り越えられなかったのは、頼朝が構築した三河システム(三河縁者が武家社会を牛耳るシステム)
男系、女系共に源頼朝に近い足利氏が使命感をもって、武家社会を源頼朝の三河システム(三河縁者が武家社会を牛耳るシステム)に戻した
その三河システムの存在は政子ちゃんは周知の事だ
省14
403: 2022/02/26(土)02:41 ID:VCHK5E2A(1/5) AAS
>>401
えっヤダ
今回の義村は役者だけじゃなくてキャラ的にも義時より上
結城は有名人じゃなくてもいいから小栗より若い人がいい
404: 2022/02/26(土)02:57 ID:UDAyZMWr(2/2) AAS
>>240
頼家の正室の家は、皇室と強固な繋がりがある家だが、頼家死後も関係を保っていた事が伺える
尾張の田舎猿、猿吉一家とは違うんだよ

『吾妻鏡』の1210年7月8日の条に頼家の妻辻殿が出家をしたという記事があり、辻殿の髪と思われる。またもうひとりは、母である北条政子である可能性がある。

源頼朝は嫡男の正室に、曽祖父が開発した三河国の荘園の荘官をしていた足助重長の娘を選んだ

源頼朝の曽祖父は三河県豊田市民→三河県岡崎市民
源頼朝の祖父は三河県岡崎市民
源頼朝の嫡男の正室(辻殿)は三河県豊田市民
その嫡男の息子が鎌倉鶴岡八幡宮でやらかした公暁

・吾妻鏡では辻殿を妻、若狭局を愛妾としている
省12
405
(1): 2022/02/26(土)03:11 ID:QIzGVK7l(5/6) AAS
>>401
三浦家は上手く生き延びてるんだね。
和田家はどうなの?
406: 2022/02/26(土)03:20 ID:QIzGVK7l(6/6) AAS
>>240
まあその辺りは、運命というかタイミングというか。
まず、流刑人の頼朝をどう扱うか。
407: 2022/02/26(土)03:36 ID:VCHK5E2A(2/5) AAS
>>405
三浦の男系は宝治合戦で滅亡してて義村の娘の系が残ったのかな
和田は和田合戦の時に義盛の弟が北条方だから族滅は免れてるんじゃない
1-
あと 595 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.014s