[過去ログ] 【2022年大河ドラマ】鎌倉殿の13人 part137 (1002レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
300: 1970/01/01(木)09:33 ID:Y5IEAHwg(1) AAS
死に様、壮絶死
これ書いてるのは100%江守爺
去年も一昨年も放送中の大河スレで毎日欠かさず書いてるからな
301(1): 1970/01/01(木)09:33 ID:6xZLbo2J(1/3) AAS
大河ではそれが見せ場なのだからそれを見たくないなら大河見ない方がいいわ
次々と人が殺されていくのが醍醐味だろ
人の死を愉しむのも立派な大河の見方
次は能員、その次は仁田、その次は頼家と死を待ち侘びるのも大河の見方だよ
302: 1970/01/01(木)09:33 ID:6xZLbo2J(2/3) AAS
でも道は比企館が攻め滅ぼされる時に真っ先に比企尼を逃したのは紳士だな
性悪女の印象が強かったがこのシーンは武家の女性としての強さは描かれていたね
303(2): 1970/01/01(木)09:33 ID:tVqRz2IT(1) AAS
>>301
そんなに人殺しが見たくてたまらないなら、大河なんかよりスプラッター映画でも観てりゃいいのに
304: 1970/01/01(木)09:33 ID:kvJCjP9n(5/7) AAS
>>297
守護は幕府の許可で荘園を管轄している在地の地頭を軍事力として徴兵することが出来る
国司は直轄領である国衛領から徴兵することが出来る。
違いは守護は領地から税収を取れないが国司は税収を取ることが出来る。
だから比企能員は守護としては巨大な勢力圏があったが、国司になってないので税収は比企郡からしかなかった。
それに対して北条時政は勢力圏は伊豆駿河遠江ぐらいだったが、
遠江の国司だったので遠江から税収があった。
だから収入は比企より北条の方があったと思う
305: 1970/01/01(木)09:33 ID:Fu6V2scU(1) AAS
>>303
近現代題材の戦争映画見ればいいのにな
手足簡単に吹っ飛ぶし
306: 1970/01/01(木)09:33 ID:6xZLbo2J(3/3) AAS
とは言え実際に過去に交通事故の死体は見た事あるけど昂らなかったからな
ロケとかでの死亡事故は昂りそうだが
それは置いといてやはりファンからしたら贔屓の壮絶な死に様は待ち侘びるの物だろ
中川大志は人気ある若手俳優だし重忠の乱を待ち侘びるのは当然ではないかな
307(1): 1970/01/01(木)09:33 ID:OdaFL2io(1) AAS
女優の死ってのは近年あまりない気がする
シマも結局震災で行方不明で終わってしまったし
今回の八重もまるで強制退場かのような雑な扱いだった
せめて新垣ファンの為に死体の前で泣き狂う義時を描いてやれとは思ったが所詮は他人事かな
来年の瀬名は確実に死に様描かれるから有村ファンは今から昂ってそうだが
308(1): 1970/01/01(木)09:33 ID:kvJCjP9n(6/7) AAS
>>307
そんなに死体が見たいなら戦争映画でも見ていろ
309: 1970/01/01(木)09:33 ID:URCN4aXl(1/3) AAS
真田丸の糸はしっかり亡骸描いてたね
黒木華とは言えあの亡骸の前で作兵衛と源二郎が泣き狂うシーンは臨場感出ていた
310: 1970/01/01(木)09:33 ID:3t4sHWl/(1) AAS
蹴鞠ってリフティングだけなの?
現代サッカーみたいにもっと競技性持たせればよかったのに
311(1): 1970/01/01(木)09:33 ID:URCN4aXl(2/3) AAS
>>308
だから死体が見たいのではなく死に様が見たい
5年くらい前になんかのイベントで子供が丸焼けになった動画を見たが別に昂らなかった
312: 1970/01/01(木)09:33 ID:URCN4aXl(3/3) AAS
又やんの時の死に様は少し半端だったからな
円四郎は完璧の一言だった
あれこそ役者冥利に尽きる死と言えるだろう
今回の重忠もそれくらいの大河史に残るくらいの壮絶な最期を期待したい
313(3): 1970/01/01(木)09:33 ID:PsCuK+qC(2/2) AAS
>>162 >>191 > >190
比企領/北条領に列挙された任地国々は
京の朝廷が任じた国司or知行国主任国なの?
鎌倉幕府が任じた守護任国なの?
比企氏には縁の薄い北陸道諸国が比企氏任国とされているのが不審だが?
守護任国とすると室町以後と違い鎌倉時代の守護には
任国の支配権なぞなかったろ?有したのは治安維持任務くらいだろ?
314: 1970/01/01(木)09:33 ID:4eXWY2Tb(1) AAS
美男子の重忠とケダモノ時政って対比がいいのだから
時政が変貌しないと少し微妙だな
りくがひたすら嫌な女として暗躍と言うのも何とも
315(2): 1970/01/01(木)09:33 ID:/WBJ6TjS(7/8) AAS
時政お爺ちゃんはこのまま悪人にならずちょっと考えの足りないお爺ちゃんで退場できそうだね
316: 1970/01/01(木)09:33 ID:/WBJ6TjS(8/8) AAS
>>313
役所の立地が近いせいなのか、実力持ってる側が自然と徴税権まで手に入れるようになるんでしょ
317: 1970/01/01(木)09:33 ID:kvJCjP9n(7/7) AAS
>>313
比企領は全て幕府が任じた守護任国で北条領は遠江は朝廷がみとめた正式な国司で伊豆と駿河は幕府が任じた守護任国だね
鎌倉時代の守護は幕府が許可すれば在地の地頭を徴兵することが出来るけど、行政権はないから守護任国から税収はない。
比企能員の乱で北条氏が比企氏に勝てたのは頼家が倒れて幕府の公文書に許可を出せる存在である政子を北条氏が抑えていたのが勝因だと思う。
318: 1970/01/01(木)09:33 ID:12JKlmz/(1) AAS
>>315
なんかそういう嫌な予感してきたな
しかし時政が好爺のままとは
時政はかなり狂った人間だろうに
今のところ有能な感じも全くないしひたすらりくの言いなり
319: 1970/01/01(木)09:33 ID:7BHdKpQi(1) AAS
>>299
>おじさん振り返れば奴がいるの織田裕二と鹿賀丈史のシーン思い出したよ
懐かしいw
チャゲアスのYAH YAH YAHが聞こえてくるわ
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 683 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.010s