[過去ログ] 【2022年大河ドラマ】鎌倉殿の13人 part137 (1002レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
334
(1): 1970/01/01(木)09:33 ID:+NAZTXrK(1) AAS
善児にも結構悲惨な過去があったりして
二週間くらい前に仮説を書き込んでる人いたけど
335: 1970/01/01(木)09:33 ID:YdhZFL5T(7/7) AAS
その世代じゃないから知らないけど、1960年に大河見てるってことは
62年前だからすくなくとも70オーバーだなあ
討ち入り回の視聴率は何かで見た記憶あるけど50超え記録だな
336
(1): 1970/01/01(木)09:33 ID:7jE5kJrV(1/2) AAS
長谷川一夫は唯一の明治生まれの大河主演俳優
大正生まれも尾上松緑のみ
平成生まれも吉沢亮のみ
あとは全て昭和生まれ
337: 1970/01/01(木)09:33 ID:nWmKUN7q(3/3) AAS
>>334
「にも」ってことは爺自身もって認めるのね。
他人のフリしてるけど。
338
(1): 1970/01/01(木)09:33 ID:7jE5kJrV(2/2) AAS
大河も平成生まれが主流になると思いきやまだ吉沢亮だけだね
朝ドラも21世紀生まれが主流となると思いきや清原果耶だけ

そろそろ大河は平成生まれ主演、朝ドラは21世紀主演が主流になるだろうけど
339: 1970/01/01(木)09:33 ID:euCUwP9v(2/2) AAS
>>325
我慢して寝ます…
340: 1970/01/01(木)09:33 ID:lN9d0fWj(3/3) AAS
>>338
吉高由里子も昭和生まれなのか

男性俳優はあんまり若いと晩年七五三みたいになっちゃうからなw
341: 1970/01/01(木)09:33 ID:051LFALw(2/2) AAS
吉高はラスト昭和世代だね
朝ドラ主役やった戸田堀北窪田もその年代
多部未華子は同年齢だけど早生まれなので朝ドラ初の平成生まれになった
八重の新垣も去年の兼子の大島もラスト昭和世代

令和生まれが主役やるまで大河や朝ドラは存続してるのかどうか
342: 1970/01/01(木)09:33 ID:Zvp45MZ5(1) AAS
このドラマの時政は自分の広がり過ぎたウイングを扱い切れないって感じだな
全成に関してもりくに止められなかったら
マジで自分が頼んだと頼家に談判して首ちょんぱされかねない勢いだったし
後でこっそり謝りに行ってたの含めて、全成も一族であり娘婿である事に間違いはないんだよ
一族が源氏にまで広がって、一族の為なら反射的に動く、それでも近い者を優先する、
案外単純な論理で収拾がつかなくなってる
343: 1970/01/01(木)09:33 ID:MncJQgbY(1) AAS
来るスレ間違えたのかと思った
ようやくキチガイ江守爺が寝た時間帯かと思ってきてみたけど
青天スレと同じで爺にスレ潰されて、スレチ話題しかないし末期だな
344
(1): 1970/01/01(木)09:33 ID:rTMPmY4e(1) AAS

このスレもしかして1人しかいない?
345: 1970/01/01(木)09:33 ID:FUUFPECn(1) AAS
時政にはりくに操られながらも
りくの上を行くような感じが欲しい
346: 1970/01/01(木)09:33 ID:YEKms9wd(1/2) AAS
今さらそれは無理だろ
このドラマの時政はりくに唆され義時に諌められの間でオロオロしてるだけw
347
(1): 1970/01/01(木)09:33 ID:AIRqrMXz(1) AAS
視聴者がそう思ってる所を覆して欲しいけどね
今はりくの言うがままだけど比企を滅ぼしてか頼家追い出す辺りでまだどうなるか分からないし
最終的にはりくすら引くくらいの暴君に変わってるかもよ
348: 1970/01/01(木)09:33 ID:yS5bsXQr(1/3) AAS
史実ではあの泰時に法要もされず存在否定されるレベルだからな
349: 1970/01/01(木)09:33 ID:YEKms9wd(2/2) AAS
義時泰時にとって時政は無かったことにしたいw
350
(1): 1970/01/01(木)09:33 ID:H4EILvFH(1) AAS
あのダメ親父が初代執権?と思ったら北条氏の中では黒歴史にされて
初代は義時になってるらしいな
351: 1970/01/01(木)09:33 ID:UdfNeHwI(1) AAS
>>344
んな訳ないだろ 腹が減った→俺はそーめん食うわ→我慢して寝ます
これが自演とかありえねぇだろw
352: 1970/01/01(木)09:33 ID:yrstlYud(1) AAS
小四郎に伊豆に引っ込んでろと言われたとニヤニヤしながら去っていく時政しか思い浮かばんw
353: 1970/01/01(木)09:33 ID:4loDvVyD(1/2) AAS
>>93
支配階級と縁の無い田舎者かな
政子だけはよく知っていた

北条が乗り越えられなかったのは、頼朝が構築した三河システム(三河縁者が武家社会を牛耳るシステム)
男系、女系共に源頼朝に近い足利氏が使命感をもって、武家社会を源頼朝の三河システム(三河縁者が武家社会を牛耳るシステム)に戻したんだよ
その三河システムの存在は政子ちゃんは周知の事だ

頼朝やその息子孫がいなくなって、政子が頼りにしたのは三河で繋がる人々だったのは明白だろう、政子の葬儀奉行は三河守護の足利義氏だった

金剛三昧院(本尊、愛染明王は北条政子が、当時仏師として世間に名を広めていた運慶に依頼し、頼朝公の等身大の坐像念持仏として作成)

・建暦元年(1211年)、北条政子の発願により源頼朝菩提のために禅定院として創建する
・承久元年(1219年)、源実朝菩提のために禅定院を改築して金剛三昧院と改称し、以後将軍家の菩提寺として信仰する
省10
1-
あと 649 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.011s