[過去ログ] 【2022年大河ドラマ】鎌倉殿の13人 part137 (1002レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
349: 1970/01/01(木)09:33 ID:YEKms9wd(2/2) AAS
義時泰時にとって時政は無かったことにしたいw
350(1): 1970/01/01(木)09:33 ID:H4EILvFH(1) AAS
あのダメ親父が初代執権?と思ったら北条氏の中では黒歴史にされて
初代は義時になってるらしいな
351: 1970/01/01(木)09:33 ID:UdfNeHwI(1) AAS
>>344
んな訳ないだろ 腹が減った→俺はそーめん食うわ→我慢して寝ます
これが自演とかありえねぇだろw
352: 1970/01/01(木)09:33 ID:yrstlYud(1) AAS
小四郎に伊豆に引っ込んでろと言われたとニヤニヤしながら去っていく時政しか思い浮かばんw
353: 1970/01/01(木)09:33 ID:4loDvVyD(1/2) AAS
>>93
支配階級と縁の無い田舎者かな
政子だけはよく知っていた
北条が乗り越えられなかったのは、頼朝が構築した三河システム(三河縁者が武家社会を牛耳るシステム)
男系、女系共に源頼朝に近い足利氏が使命感をもって、武家社会を源頼朝の三河システム(三河縁者が武家社会を牛耳るシステム)に戻したんだよ
その三河システムの存在は政子ちゃんは周知の事だ
頼朝やその息子孫がいなくなって、政子が頼りにしたのは三河で繋がる人々だったのは明白だろう、政子の葬儀奉行は三河守護の足利義氏だった
金剛三昧院(本尊、愛染明王は北条政子が、当時仏師として世間に名を広めていた運慶に依頼し、頼朝公の等身大の坐像念持仏として作成)
・建暦元年(1211年)、北条政子の発願により源頼朝菩提のために禅定院として創建する
・承久元年(1219年)、源実朝菩提のために禅定院を改築して金剛三昧院と改称し、以後将軍家の菩提寺として信仰する
省10
354: 1970/01/01(木)09:33 ID:4loDvVyD(2/2) AAS
高橋荘、高橋新荘は豊田市なんだが
豊田市には木曽義仲の子孫と伝える小木曽氏がいる
これも足利氏が庇護したんだろうか
興味深い
外部リンク[htm]:myoji-yurai.net
355: 1970/01/01(木)09:33 ID:XCbGEFHR(1) AAS
時政ってやり手なんじゃないの?
ダメ親父に描かれてるが
356: 1970/01/01(木)09:33 ID:tTJT9GSQ(1/6) AAS
結局のところ実朝と頼家の違いは関東の大国である武蔵を安定出来たか出来なかったかの違いだと思う。
武蔵は多くの河川があり水利権が関東全体の御家人に波及する厄介な土地だ。
頼朝の時は頼朝–平賀義信–比企能員のラインがしっかり機能しており武蔵は安定化していた
だから鎌倉も安定していた。
ところが頼家の時代になると武蔵守の平賀朝雅の舅の北条時政と比企能員が対立して頼家–平賀朝雅–比企能員のラインが機能しなくなり武蔵が混乱して結果的にその混乱は鎌倉まで波及
した。
実朝というか政子は不安定要因である北条時政、平賀朝雅、畠山重忠(秩父党)を排除して自派閥の足利義氏、足利義純、北条時房、安達景盛を入れ込んだ。
結果、実朝–足利義氏、北条時房–足利義純ら、安達景盛のラインが完成して武蔵はまた安定化した。
武蔵という地域は鎌倉幕府の生命線であり爆弾であったんだと思う。
357(1): 1970/01/01(木)09:33 ID:g5ryysOJ(1) AAS
平賀が出てないから武蔵もクソもない
358(1): 1970/01/01(木)09:33 ID:V4lqozzu(1/22) AAS
>>357
武田信義の息子の一条忠頼が頼朝に殺されたのは一条忠頼が武蔵守だったから
359(1): 1970/01/01(木)09:33 ID:jzblxIJ3(1) AAS
三代将軍 実朝を暗殺する頼家の息子の公暁役を上総さんの息子がやるんだね
パパも息子の演技心配やろな〜
360(1): 1970/01/01(木)09:33 ID:1Fwd1k8M(1) AAS
>>358それと平賀が出て来ない事は無関係
361: 1970/01/01(木)09:33 ID:V4lqozzu(2/22) AAS
>>360
平賀朝雅は出るじゃん
362: 1970/01/01(木)09:33 ID:O/M3eMcO(1/3) AAS
平賀は山中崇が配役されてたな
とは言え突如出てきてって感じだろうけど
363(1): 1970/01/01(木)09:33 ID:O/M3eMcO(2/3) AAS
>>359
父の仇として実朝殺すけど今回の佐藤浩市の息子も
本当に父の仇を取るくらい迫真の演技が見たい
まだ当然子役だろうけど善哉のところに比企尼がメドゥーサのような妖怪化して訪ねてくるシーンは楽しみだな
364: 1970/01/01(木)09:33 ID:Kfq3Iw3U(1) AAS
臨兵鬥者皆陣列前行
365: 1970/01/01(木)09:33 ID:V4lqozzu(3/22) AAS
>>363
朝っぱらから気持ち悪い
さっさと消え失せろ
366(1): 1970/01/01(木)09:33 ID:O/M3eMcO(3/3) AAS
比企尼が善哉が預けられている寺に妖怪婆となって現れるのは事実
それを気持ち悪いと思うならNHKに抗議すればいい
頼全は処刑されるシーン描くみたいだね
そこで仲章も出てくる
367: 1970/01/01(木)09:33 ID:2d0Z0zXQ(1/2) AAS
「武田信玄」の時の岸田今日子が駿河侵攻まで生きていて妖怪のような雰囲気醸し出してたな
今回の比企尼もあんな感じなのだろうか
368: 1970/01/01(木)09:33 ID:2d0Z0zXQ(2/2) AAS
>>350
時政はケダモノではあったが駄目親父ではないだろ
牧の方に操られながらも牧の方の上を行くような感じのイメージ
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 634 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.011s