[過去ログ] 【2022年大河ドラマ】鎌倉殿の13人 part137 (1002レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
229: 1970/01/01(木)09:33 ID:JoAjsp+Y(1) AAS
双六と言うか賭博だな
230: 1970/01/01(木)09:33 ID:kG05P9mv(1) AAS
双六って今で言う麻雀みたいな感覚では
231
(1): 1970/01/01(木)09:33 ID:l0yraB3m(3/5) AAS
>>224
蹴鞠
232
(1): 1970/01/01(木)09:33 ID:CuQ9kSYY(2/3) AAS
麻雀やるよりは戦のどさくさで強姦略奪した方が興奮は遥かに大きいだろうな
明日の保証もない人間ならそりゃ乱妨狼藉するわな
233: 1970/01/01(木)09:33 ID:Sg/63ENB(1) AAS
>>224
酒飲みがあったよ
頼朝はいろんな宴会にでふぎて、糖尿病になった
234
(1): 1970/01/01(木)09:33 ID:cXBLsMAE(1) AAS
>>224
時政とか後白河とかが盤双六で遊んでたな
平清盛のときにもよく出てきて話題になってた
235
(1): 1970/01/01(木)09:33 ID:CuQ9kSYY(3/3) AAS
>>231
蹴鞠も娯楽だけで坂東武者は忌み嫌う傾向
236
(1): 1970/01/01(木)09:33 ID:MZtTjdE9(1/2) AAS
>>234
「平清盛」は双六が一つのテーマみたいな感じだった
酒飲んで博打打って女買って
言わば飲む打つ買うは昔から娯楽の代表格
蹴鞠は公家の娯楽で武士がやってると馬鹿にされる
泰時も蹴鞠より弓馬だろうと言ってる
237: 1970/01/01(木)09:33 ID:KMIhElF4(3/5) AAS
>>212
その辺が北条の勢力圏
238: 1970/01/01(木)09:33 ID:8+UQpJnA(2/3) AAS
バックギャモン初心者の方でも直感的に
分かりやすいアプリ置いておきますね
(Androidの方用)

外部リンク:play.google.com
239
(4): 1970/01/01(木)09:33 ID:8+UQpJnA(3/3) AAS
>>162
何故こんなに比企が強いの?

あと、これ程の勢力差は描かれてないから
比企を倒しても圧倒的劣勢ひっくり返す
醍醐味、みたいなのは感じられないんだろうな
240: 1970/01/01(木)09:33 ID:/WBJ6TjS(3/8) AAS
飲み会やってるときに坊主が屋敷の前でお経唱えて酒がまずくなったから坊主を捕まえて柱にくくりつけ宴の余興に弓矢の的にしたという話の出典はなんだったか
241
(3): 1970/01/01(木)09:33 ID:mh5T4hoC(1) AAS
>>227
この時代の絵巻物に描かれる足軽は、
略奪大好きみたいな絵が多いもんなw
画像リンク[jpg]:shibayan1954.com
(これはもっと後の時代だけど、足軽乱取りの図)
242: 1970/01/01(木)09:33 ID:mkV1b6+3(2/2) AAS
男衾三郎絵詞
243: 1970/01/01(木)09:33 ID:oQoVPsFs(1) AAS
史実で男衾郡に居たのは畠山
244
(1): 1970/01/01(木)09:33 ID:l0yraB3m(4/5) AAS
>>241
足軽ってもっと後の時代では
245: 1970/01/01(木)09:33 ID:l0yraB3m(5/5) AAS
座禅はこの時代流行ってなかったっけ
246
(1): 1970/01/01(木)09:33 ID:VxIiO2WV(1) AAS
>>241
それは「大坂夏の陣合戦屏風」の一部だろう
足軽が生まれたのは室町時代の土一揆以降だよ
247
(1): 1970/01/01(木)09:33 ID:MZtTjdE9(2/2) AAS
>>241
末端兵は乱妨狼藉ありきの合戦参加だからな
248: 1970/01/01(木)09:33 ID:7JXgXEfk(1/5) AAS
>>239
それ領地じゃないから真に受けるなよ
戦国脳で考えると見誤る
1-
あと 754 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.010s