こんな光る君へは嫌だ 二度目の叙任で越前へ (857レス)
上下前次1-新
抽出解除 必死チェッカー(本家) (べ) レス栞 あぼーん
369(1): 和泉は赤染衛門の夫・大江匡衡の姪とされる 07/27(土)07:00 ID:iIcMSr9E(1/5) AAS
北山抄 裏の裏文書
長保三年年末
最近昇進で斉信に差をつけられるから抗議のストライキをしたら
赤染衛門が「殿に代わってお仕置きよ!」とか言って訳分からん
お色気ねーちゃんの身元引受人みたいなことをさせられる羽目になった
370: 07/27(土)10:23 ID:iIcMSr9E(2/5) AAS
>>369訂正
× 斉信に差をつけられる
⚪︎斉信ばかり優遇されている
でよろ
373: 07/27(土)15:15 ID:iIcMSr9E(3/5) AAS
>>371>>372
平成以降の『端午の節句』が実際に午の日(16年周期?)
平成2年(1990年)5月5日 庚午
↓
平成18年(2006年)5月5日 甲午
↓
令和4年(2022年)5月5日 戌午
↓
令和20年(2038年)5月5日 壬午
374(1): 07/27(土)15:18 ID:iIcMSr9E(4/5) AAS
なお、道長にとって生涯で2回の特別な午の日
長保五年(1003年)5月5日 甲午
『午に当たる日に馬を見る事。』(小記目録)
『左府に詣づ。「端午の日、必ず馬走を見る」と云々。仍りて相府、馬を見給ふ。又、内裏に御馬御覧有り。』(権記)
寛弘五年(1006年)5月5日 丙午
「今日、午の日に当たるに依り、左右の御馬を候宿し、御覧ず」と云々。御物忌に依り、籠り候ずるなり。(御堂関白記)
※権記は現存するも記述無し
375: 07/27(土)15:59 ID:iIcMSr9E(5/5) AAS
>>374
元服前の973年はノーカンで
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 1.286s*