西田敏行と大河 (365レス)
上下前次1-新
1: 2024/10/17(木)13:11 ID:vScCzF3E(1/2) AAS
俳優の西田敏行さん亡くなる 76歳 東京の自宅で
2024年10月17日 13時04分
俳優の西田敏行さん(76)が亡くなりました。
捜査関係者によりますと、17日東京・世田谷区の自宅で倒れているのが見つかり、その場で死亡が確認されたということです。
警視庁が詳しい状況を調べています。
346(1): 02/02(日)04:12 ID:wh8Qi+eT(1) AAS
西郷頼母一族の末路に悲惨だけど、なんか吉宗も悲惨だな
主要登場人物の致死率半端ない、二十話ほどまで見たけど毎回毎回
主要登場人物の誰か死んでような気がする。
戦国時代を題材にしても、あんなに死なないような気がする
ちなみに吉宗は上に八人ほどいたけど全部死んだ
六代将軍家宣は流産まで含めると合計八人もの子供が二歳まで死んだ
もし誰かひとりでも生き残っていたら、吉宗の将軍就任はありえず
御三卿などというものもこの世には存在せず、歴史はまるで違う方角に進むところだったな…
347: 02/02(日)07:58 ID:TYxxEu/v(1) AAS
大奥がクソなんだろう
白塗りの粉が人体に有害なの使ってるし
348: 02/05(水)18:33 ID:knDPtSpU(1) AAS
>>211
小栗旬、北大路欣也を抜くことになったな
349: 02/07(金)12:35 ID:JwodrxOx(1) AAS
>>341
秀忠「お江が待っておるでのう」
350(1): 02/09(日)15:02 ID:mdUMFcVq(1) AAS
>>346 まあ吉宗の前半生には確かに黒い影があるな。
脚本や演出次第では下手なおホラーよりもやばいドラマで出来上がりそう…
だいたい包帯男が包帯全部取って西田がでてきた時点で
ミステリー小説みたいのが一冊書けそうwあんなのどう考えても替え玉としかいいようがない
本来の吉宗は疱瘡で死んで、あれを吉宗と偽るのに家臣団や周囲の人間で
いかな約定や合意、口裏合わせがあったか?実に興味が尽きないドラマではあるなww
351: 02/09(日)16:34 ID:65j97/oC(1) AAS
「だいたい」じゃないだろw
演者が入れ替わる為のドラマの演出と史実の裏側とがゴッチャになっとるがな
352: 02/10(月)06:21 ID:dzbdtdJw(1) AAS
>>350
兄が次々と死んだおかげで本来政治の表舞台に立てるはずもない吉宗が将軍になれたか…
本当に一部だけど吉宗黒幕説みたいなのもあったり
男たちが次々死んだおかげで女城主になれた直虎みたいだな。
353: 02/10(月)07:33 ID:VNNnrkZz(1) AAS
「大奥」では加納久通が政敵を始末したことになってる。
354(1): 02/10(月)17:46 ID:MJG9crdE(1) AAS
「吉宗」では有馬氏倫(すまけい)の奸計として描かれてたな
355(2): 02/10(月)18:08 ID:30+4+aqh(1/2) AAS
>>354
尾張家の吉通と後を継いだ五郎太を毒殺したんだっけ?
ちなみに吉宗のすぐ上の兄・頼職の急死はノベライズだと長兄の綱教の遺臣の仕業ではという考察がされてた
356: 02/10(月)18:47 ID:pJwy4f7Z(1) AAS
今年のべらぼうも江戸中期のマイナー時代で視聴率的に苦戦しそうだね。
8代将軍吉宗はこの題材で評価も高いしやっぱり凄いな。
357: 02/10(月)20:35 ID:30+4+aqh(2/2) AAS
戦国や幕末に比べればマイナーではあるけれど、吉宗や忠相や光圀などは当時の他局の時代劇でお馴染みだったし、
生類憐みの令や忠臣蔵など有名な出来事も交えてたから視聴者も離れなかったと思う
あと近松門左衛門の解説も勉強になった
個人的に葵徳川三代の光圀は少しやり過ぎだったがw
358: 02/10(月)20:46 ID:ozBfpylm(1) AAS
「八代将軍吉宗」の頃はまだ大河ドラマの基礎票も高かったしな。前半は出世物語、後半は後継者問題と割と分かりやすく作られていた。
「べらぼう」の内容が悪いとは思わないけど、視聴者にとって求心力がある題材ではないな。
359: 02/11(火)10:26 ID:va+9SIQH(1) AAS
( 日本会議さん 「有事の際の敵味方判別法は「九九」が有効です。答えられない奴は敵」
2chスレ:poverty
155:投稿日:2025/02/11(火) 10:20:31 ID:
>> 1
【 大河ドラマ〜山河燃ゆ(1984年) 第三十四回 「東京大空襲」
省2
360: 02/11(火)11:03 ID:6Xgf+urQ(1) AAS
>>355
ドラマでも頼純と水野重上が意味ありげな会話してたね
361: 02/11(火)14:29 ID:Jajde7jR(1) AAS
>>355
有馬氏倫が殺したかは作中でも明言はしなかったけど
どう考えても有馬氏倫の奸計のように描かれてたね
362: 02/14(金)21:30 ID:6JMsDlCj(1) AAS
独眼竜の次は八重の桜って綾瀬はるか主演で西田敏行は脇役なのに
意外な作品やるんだな
363: 02/15(土)19:17 ID:iIHvgojp(1) AAS
震災後で福島出身だからだろ
364: 02/15(土)23:09 ID:jzhuVAtm(1) AAS
東北出身や関わりのある出演者が多かったもんな、八重の桜
365: 02/16(日)09:36 ID:9aTj3/VS(1) AAS
長州政権が原発推進したわけだしなあ、福島は2度やられたことになる
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.657s*