エレトロニカ総合 pt.1 (386レス)
エレトロニカ総合 pt.1 http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/nika/1171017061/
上
下
前次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
抽出解除
必死チェッカー(本家)
(べ)
レス栞
あぼーん
67: Umeee ◆LL5uNS1156 [age] 2007/04/02(月) 00:18:22 ID:FnAUMHxs >>66 monolake、smith'n'hack、 she one (硬質でシンプルなブレイクビート。indopeみたいな感じ)、 produkt、senking(ダブっぽい感じ、raster notonで視聴できる。)、 ghislain poirier(好みにもよるけどそんなに良くないかも) tomas jirku(カナダのレーベルから出ているのが良い感じ) si-cut.db(昔のはドリルン系)、red snapper、Smyglyssna(リズムが変わってる) ストイックな方向で硬い感じという意味でのハードならあるけど、 ハードミニマルのような速い方向のハードのエレクトロニカは探すのが難しい、 別のドリルン方向やテクノ方向のジャンルに回収されてしまうので。 ポリリズム系になると今度はファンク方向に聞こえるし。 monolakeが一番幸せになれるのでは。 アナログでvirtical form(rip off artistは除く)の音源を聴いてみるのも良いと思う。 http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/nika/1171017061/67
68: Umeee ◆LL5uNS1156 [age] 2007/04/02(月) 00:21:21 ID:FnAUMHxs >>66 あ、ポストロックでGerman new waveリヴァイバルみたいな物を聴くとか。 Fehlmanとかがやってたような、ループするリズムでトランシーな感じのは結構あるから。 Flying Rhythmsも良いかも。 http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/nika/1171017061/68
69: Umeee ◆LL5uNS1156 [age] 2007/04/02(月) 00:42:01 ID:FnAUMHxs >>55 ベタにmanitobaのpeople eating fruitsというか1stはおすすめ。 後は、moder jords massive、marz、mouse on marsの1stと2nd、rost pocks、 homelife、matthew herbertのplat du jour、quarks、robert rippock & babara morgenstein、 die welttraumforscher、Electric President、The High Llamas。 日本のアーティストでmama! milkのlamb and mutton、ozma of ozも良い。 電子音はそれだけだとなんか鬱病者の世界の幸せのみたいな感じのが多いんだよね。 切ない感じがつきまとう。大人しく、kalaoke kalkやCCO、morr musicを漁るのがよいかと。 http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/nika/1171017061/69
70: Umeee ◆LL5uNS1156 [age] 2007/04/02(月) 00:46:14 ID:FnAUMHxs >>57 Smyglyssna、cyclo、smith'n'hack、crackhaus、twerk、 michaux、team doyobi、dabrye、portable。 http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/nika/1171017061/70
上
下
前次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
0.708s*