エレトロニカ総合 pt.1 (386レス)
上下前次1-新
1(1): Umeee ◆LL5uNS1156 [梅] 2007/02/09(金)19:31 ID:cxIpLeC4(1/2) AAS
この板の即死を回避するために、テクノ板随一の固定である俺が立ち上がった訳だ。
君たちヒヨコちゃんに、答えられる範囲でニカに付いての話をしてやろうと思います。
つまり梅セーブスユアミュージックライフってやつをね^^
常時age進行で行きましょうか^^
367: 10/23(水)18:21 ID:lJVDWoIM(1) AAS
Ovalが昨年リリースしたニュー・アルバム、Romantiq良いね
368: 11/01(金)16:21 ID:tkOFOo6V(1/2) AAS
ポーティスヘッド(Portishead)『Dummy』の美しさはどう作られた? トリップホップを象徴する名盤を30周年に再考 | Mikiki by TOWER RECORDS
外部リンク:mikiki.tokyo.jp
369: 11/01(金)17:50 ID:tkOFOo6V(2/2) AAS
〈THOM YORKE CAMPAIGN 2024〉タワーレコ―ド限定!トム・ヨーク来日記念キャンペーン - TOWER RECORDS ONLINE
外部リンク:tower.jp
370: 11/05(火)16:55 ID:QI/XtgCt(1) AAS
トム・ヨーク来日ダァッ!
371(1): 11/08(金)18:34 ID:BqtwuMZn(1) AAS
スクエアプッシャー(Squarepusher)『Ultravisitor』は20周年を迎えてもなぜ古びない名盤であり続ける? | Mikiki by TOWER RECORDS
外部リンク:mikiki.tokyo.jp
Squarepusher(スクエアプッシャー)『Ultravisitor (20th Anniversary Edition)』鬼才の評価を決定づけた金字塔的傑作が豪華リマスター再発 - TOWER RECORDS ONLINE
外部リンク:tower.jp
372: 11/11(月)09:48 ID:NTgAyDnY(1) AAS
Ultravisitorは金字塔だ‼︎
373: 11/12(火)20:24 ID:qOIaJapC(1) AAS
ティコ(Tycho)の新作は〈未来への希望と過去へのレクイエム〉 今後の人生の指標となる『Infinite Health』に込めた思い | Mikiki by TOWER RECORDS
外部リンク:mikiki.tokyo.jp
ティコ(Tycho)『Infinite Health』シンプルなエレクトロニカとブレイクビーツに回帰した〈未来への希望と過去へのレクイエム〉 | Mikiki by TOWER RECORDS
外部リンク:mikiki.tokyo.jp
374: 11/13(水)19:11 ID:d9LPelLq(1) AAS
Tycho最高ネ
375(1): 11/22(金)19:17 ID:9DPjclQP(1) AAS
>>371
スクエアプッシャー『Ultravisitor』20周年 真鍋大度が語る、間近で見た「鬼才の凄み」 | Rolling Stone Japan(ローリングストーン ジャパン)
外部リンク:rollingstonejapan.com
スクエアプッシャー(Squarepusher)『Ultravisitor (20th Anniversary Edition)』鬼才としての評価を決定づけた傑作を本人監修の最新リマスタリングで再発 | Mikiki by TOWER RECORDS
外部リンク:mikiki.tokyo.jp
376(1): 12/03(火)09:24 ID:ybA17cXX(1) AAS
電子音楽って今どこにあるの?
現音で70年ぐらい前に取り上げられて、
ポピュラー音楽では50年ぐらい前に流行って、
今は誰もが使う普通のツールになってる
という印象なんだけど
377: 12/08(日)13:22 ID:DqPaom+R(1) AAS
>>376
電子音楽は至る所にありますね
378(1): 12/09(月)20:10 ID:X0kSh6QI(1) AAS
2年近く前、高橋幸宏と坂本龍一が亡くなった頃、
追悼の気分でYouTubeで色々見てたら、
結構自分好みのサジェスチョンが出てきた。
Yu Su、Dengue Dengue Dengue、Daisuke Tanabe、Lagartijeando 等
数日聴いて、そのまま忘れてたけど RateYourMusic のページを
ブックマークしといたので、今アーチスト名を復旧できた。
聴きなおしたら結構良かった。
379: 12/10(火)11:31 ID:VOvj9Oty(1/2) AAS
>>378
Rate Your Musicは便利だねえ
380: 12/10(火)11:33 ID:VOvj9Oty(2/2) AAS
>>375
Columns Squarepusher 蘇る00年代スクエアプッシャーの代表作、その魅力とは──『ウルトラヴィジター』をめぐる対話 渡辺健吾×小林拓音 | ele-king
外部リンク:www.ele-king.net
381(2): 12/10(火)11:35 ID:XTeagKbx(1) AAS
HipPopってエレクトロニカだったんだね。
この板のスレをいくつか見て知った。
この界隈に興味なかったけど、
Madlibのインスト曲を聴いて面白いと思った。
382: 12/11(水)17:48 ID:2gJUVGWU(1/2) AAS
>>381
確かにヒップ・ホップはエレクトロニカでもありますね
383: 12/11(水)17:58 ID:2gJUVGWU(2/2) AAS
>>381
Madlib良いですよね、特にShades of Blue: Madlib Invades Blue NoteはJazz/Hip Hopの歴史的名盤ですね
384: 12/23(月)20:19 ID:a3ZrVFzc(1) AAS
やっぱりSquarepusherは良いな
385: 12/27(金)19:02 ID:Lt9kko1L(1) AAS
最高よ
386: 01/16(木)22:35 ID:GFl7Fs/H(1) AAS
フライレックのコンピはクオリティ高いですよね
レーベル自体の評判は良くないですけど
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.769s*