エレクトロニカにありがちなこと (863レス)
上下前次1-新
48: 2007/02/17(土)16:39 ID:+0UlPDkz(1) AAS
>>45
思いきり笑ってしまった。
arovaneってもう活動しないんだっけ。
49: 2007/02/17(土)17:17 ID:gIQj84c8(1) AAS
ライブに来ている女の子の目が虚ろだったり泳いでいたりする。
もちろん一人で来ている。
50(1): 2007/02/18(日)04:51 ID:7lLXjnnE(1/2) AAS
車で聴くために、CDのみをケースにまとめて入れておくと、
どのCDが誰の何ていうアルバムだか分からなくなる。
51: 2007/02/18(日)05:03 ID:7lLXjnnE(2/2) AAS
そもそもエレクトロニカを知ってる人が周りにいない
52: 2007/02/18(日)08:01 ID:/q58+WNp(1) AAS
これ、聴いてて楽しいの?
って言われる。
53: 2007/02/18(日)08:25 ID:FS0FgFYr(1) AAS
リスナーの半分以上がDTMをやっている
54: 2007/02/18(日)09:07 ID:GxTnuaXK(1) AAS
Wiiの起動した後の音を聞いていて高木正勝を思い出す。
55: 2007/02/18(日)11:35 ID:jgRWFrhp(1) AAS
このスレを見たが良いことがない
56: 2007/02/18(日)14:41 ID:NfE6HbXK(1) AAS
LIVEで意外と踊らされる。
お洒落な音楽なんだと思い込んで行ったら終始ノイズまみれ。
57: 2007/02/18(日)14:53 ID:Co6W9yfU(1/2) AAS
小音量できくと全然きこえない
58: 2007/02/18(日)18:28 ID:3IYsc7+T(1) AAS
?→?のコード進行が異常に多い
59: 2007/02/18(日)21:10 ID:QvV4Emd9(1) AAS
CDにデジパックが多い。
60: 2007/02/18(日)23:00 ID:Co6W9yfU(2/2) AAS
ジャケットの色が淡い
61: 2007/02/18(日)23:13 ID:98EzEp8Z(1) AAS
急にアコギの曲
62: 2007/02/18(日)23:41 ID:DYq2d2I6(1) AAS
ディスクはなんの模様も無いCD-Rのようになっている。
63: 2007/02/19(月)03:23 ID:Yi79Op+s(1) AAS
メロディーはやっつけ
64: 2007/02/19(月)08:12 ID:seoarNPG(1) AAS
中の人の写真を見てがっかり
65(1): 2007/02/19(月)09:03 ID:18BKUZeQ(1/3) AAS
Alva noto. は単独だと音の発展がなくてあまり面白くない。
66: 2007/02/19(月)09:09 ID:18BKUZeQ(2/3) AAS
アイスランドの音楽はほぼエレクトロニカ。
67: 2007/02/19(月)09:14 ID:18BKUZeQ(3/3) AAS
AOKI takamasaみたいなリズム作って失敗してるのがある。
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 796 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.007s